マガジンのカバー画像

ぴょんきちのお仕事

5
運営しているクリエイター

記事一覧

お雑煮はどうしてお正月にしか食べられないんだろう?/2022年の健康で文化的な最低限度の生活要素 2022/01/02の日記

お雑煮はどうしてお正月にしか食べられないんだろう?/2022年の健康で文化的な最低限度の生活要素 2022/01/02の日記

 こんばんは。2022年がやってきました。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。僕は、どうしてお雑煮はこれほどうまいのにお正月にしか食べられないのだろうか、ということについて熟考しています。

 どうして、お雑煮はお正月にしか食べないのだろうか。その由来を調べてみると、始まりは何と平安時代。そもそも、「餅」という食べ物が「ハレ」の食べ物であるとのこと…。たしかに、現代では米離れが言われているけれど、一

もっとみる

内定式と新卒0年目の覚書#4 2021/12/1 12/2の日記

 2021年12月1日は内定式だった。

 一生に一度?の式であり、この気持ちを忘れずに働きたいと思った。ありがたいお話を聴いて、美味しいご飯を食べて…。そんなこんなで内定式は終わり、ホテルへ。

 先程までの賑やかさとはかけ離れた静かでぼんやりと暗い部屋だ。すぐに風呂に入るつもりが中々スイッチが入らず、ダラダラとSwitchでパワポケをやっていた。テレビもつけずに、ゲームの音楽だけが部屋に響く。

もっとみる

新卒0年目の覚書#3 2021/11/18の日記

 今日も色々なことを学んだので、その覚書。

 覚書したいと思うことは、だいたい食事をご一緒させていただく際に出てくる。年齢が離れた先輩と食事を共にするってめちゃくちゃ大事なんだと、痛感するこの頃…。入社してからも自らアポを取り、こうしたことができればよ思う。

英語は大事 英語は大事。

 分かってはいたけれど、目を逸らし続けてきた事だった。実際に働く社員さんからそう言われると、身が引き締まる気

もっとみる

新卒0年目の覚書#2 2021/11/14の日記

 今日もたくさんのことを学んだので、覚書

徹底的に言語化すること 自分がなぜ、今の位置にいるのかを言語化していく。例えば、どうして文系なのか、どうして文学部なのか。そこを突き詰めていきエッセンスを抽出することで、自分のことを深く理解。そして、そこから仕事やスキルなど、更に具体的な事象を落とし込んでいく。このプロセスが重要。
 特に、言語化していく能力はこれから求められる。答えのない問いに挑んでい

もっとみる
新卒0年目の覚書#1 2021/11/9の日記

新卒0年目の覚書#1 2021/11/9の日記

 色々と学ぶことが多い一日だった。

 動画の編集作業を見させてもらった。YouTubeを始め、今の世の中は動画が溢れている。それに伴い、あらゆる職業で編集技術は求められる。私の職業もその一つだが、全然できない。

 実際に編集動画を見て思ったことは、作業の大変さだ。我々は当たり前のようにたくさんの動画を観ているけれど、その背後には編集者のこだわりや手間がかかっているのを知ることができた。字幕を付

もっとみる