マガジンのカバー画像

息子

69
2022年1月生まれ
運営しているクリエイター

#猫がいる生活

【生後8ヶ月の息子と我が家の今日この頃】

【生後8ヶ月の息子と我が家の今日この頃】

いろいろ記録したいのだが頭が働かないので箇条書きに家族みんなの近況。

【息子】
生後8ヶ月目に突入。

・行動範囲拡大。猫ズのご飯やトイレや、おもちゃがある場所にいかないよう、椅子や籠を使ってバリケードをしていたが、突破してくる。廊下にも出て大冒険。

棚にしまってるDVDなどもとれる。先日はローテーブル奥の、棚の奥にあるケーブルボックスに登りあがり、コンセントを抜き、更にその奥に置いていたブラ

もっとみる

朝4時からドン引きするほど元気に遊び回る息子、無の精神で対応し、ようやくぐずって今抱っこで寝た時分、遠くで愛猫がこれでもかと猫砂をひっ散らかして掘りまくり、うんちを隠すことなくいそいそとこちらへ戻ってきたのを見てるとなんだかもう羨ましいやらやってられないやら。

【日記】10月1日(土)ハードデー

【日記】10月1日(土)ハードデー

毎日note投稿チャレンジ企画に乗っかって、日記を書いてみようと思う。ざっくりした記録になるだろうけど、いい機会だ。



AM0時 夜泣き
夜間の授乳に関してずっと悩んでいたが、前日、子育て広場の保育士さんに「0歳のうちは夜中も飲みたがったら飲ませていいと思います」とのご意見いただき、飲みたそうならさっさと飲ませることにした。
飲んだら寝た。夫とぐうちゃんも駆けつけた。

AM4時 夜泣き

もっとみる
【日記】10月2日(日)

【日記】10月2日(日)

朝晩が寒い!秋!金木犀の香り大好き。

朝5時前から元気な息子、6時にはリビングに降りて遊ぶ。
昨晩、息子のタイミングではなく自分が寝る24時前に授乳をしてみた。どこかで知ったこの方法、なかなか良い。息子は寝ながら飲んでくれて、その後3時まで起こされることはなかった。
授乳の回数は同じでも、起こされる回数が1度減るとずいぶん寝た気になる。



昨日から息子はなぜか接骨院でいただいたうちわが気に

もっとみる
【日記】10月5日(水)

【日記】10月5日(水)

人見知りと後追いが日に日に激しくなってきている。
今日はわたしの通う接骨院で1時間強ギャン泣きしていた。前なら誰かに抱っこされたら落ち着いていたんだけど。
困ったけど、脳の発達すごいなあという気持ちもあり、はっきり認識してくれてる嬉しさもあり。

後追いも嬉しいけど、困る。何もできない。
ただでさえ昼寝は抱っこでないと寝ないから(私も抱っこしたまま寝ている)、日中にほっとける時間は1人遊びの時間く

もっとみる
【雑記】10月6日(木)

【雑記】10月6日(木)

ここでも散々書いてきたが、息子は抱っこ抱っこの抱っこマンだ。昼寝も抱っこ、すこし離れたら抱っこ、何かあれば抱っこ、寝かしつけも大体抱っこ。

おかげで私は肩こり腰痛、腕パンパンなのだけど、今日ふと
「いつかは、抱っこいらない!っていわれる日が来るんだ」
ということを考えた。
ベビーシッターをしているお友達によると、3歳くらいになると抱っこしようとも、させてくれなかったりするらしい。

今、抱っこ紐

もっとみる
猫と赤ちゃんのこと

猫と赤ちゃんのこと

息子、生後50日ちょい。
今晩は初めて夫がひとりで息子をみてくれて、私は1人で寝ます!!

息子は生まれて初めてママと離れて寝ることになる。つまり生まれてからずっといっしょにいるってことで、なんだか感慨深くなった。まあ本人は何も分かってないだろうけど笑。
今お隣の部屋から寝ぐずりの泣き声が聞こえる。
夫ありがとう。

ベッドに来たら猫のぐうちゃんが枕元にきた。
息子を産むまでずっと私もこのベッドで

もっとみる
生後50日

生後50日

わたしのジェラピケのカーディガンがお気に入りなようだ。巻いてると気持ちよさそうに寝る。

あっという間なようで、まだ50日しか経ってないのかとも思う。
1ヶ月を超えたあたりからいろんな成長がみられた。

・クーイング
あー、うー、よーなど、よく喋る。人の顔をものすごく見ているし、早く喋りたがってるようにみえる。特に朝はよく喋るしご機嫌。めちゃくちゃ可愛い。

・指しゃぶり
おお!the赤ちゃんな仕

もっとみる
【2ヶ月】黄昏大乱闘

【2ヶ月】黄昏大乱闘

毎年同じような桜の写真を撮って、「今年も同じような写真を撮ったなあ…」と思っている。
息子を桜と撮ろうとしたけど、ベビーカーや抱っこ紐から出さないと無理だね。これもこれで思い出。



気づけば生後2ヶ月。あっという間なような、長かったような…もう三月が終わるなんて、世界から置いて行かれた気分だ。

最近は初の予防接種に行ったり、おじいちゃんおばあちゃん達が来たり、お出かけすることも増えたり。息

もっとみる

日記【生後74日】

ほんとに最近よーくしゃべる。クーイングというやつであーあーうーうーよーよー。
ご機嫌な時間も増えてきたし、私の顔を見ると笑ってくれることも増え、本当に嬉しい。

昨日は夫がお休み。
午前中は息子もご機嫌なことが多く、昨日もいつもの通り。
午後はぐずることもあるんだけど、昨日はひたすら寝ていた。授乳の時間にポッと起きて、パッと泣いて、飲んだら寝ていた。ふと目覚めても一人でご機嫌に過ごしている。
夫に

もっとみる
回復【生後84日】

回復【生後84日】

夫が有休をとってくれた。
それまでの数日間、息子と共に何度も大泣きして過ごしていたので救いの日だった…。
心身共に、この約3ヶ月の疲れがドッときた感じ。

産前にも行った整膚療法を扱うところに行かせてもらい、3時間半ほどの1人お出かけとなった。

先生は4人のお子さんを育て上げた女性で、前回行ったときもいろんな話を聞かせてくださって、今回もいろいろ聞いた。
とにかく寝ぐずりギャン泣きにまいってたの

もっとみる
【日記】うめちゃんの話と寝ぐずりの話

【日記】うめちゃんの話と寝ぐずりの話

うめちゃんは去年の秋頃からお薬を飲んでいる。あるときから過剰グルーミングで禿げるまで舐めてしまうのがクセになり、数日に一度、錠剤を飲む。
最近は安定しているように見えていた。

2〜3日前から、やけにゴハンを食べるなあと思っていた。いつもはキャットフードに書いてある適正量の8割くらいしか食べないのに、適正量出すと全部食べて、どうやらぐうちゃんのぶんまで食べている。

うめちゃんはちょっとお太りにな

もっとみる
酷暑

酷暑

☆今朝、家族全員で朝寝。見えるかな、窓辺にうめちゃんもいます。



暑いにも程がある。
今朝は小児科にいつももらっている保湿剤とステロイドをもらいに行った。
小さな古い小児科で、ベビーカーごと入れないのでいつもは抱っこ紐だけど今日は流石に暑過ぎて、ベビーカーで行ってみた。

抱っこ紐は抱っこ紐で、圧迫しすぎてないかとか、足の向きとか位置とか気になるけど、
ベビーカーはベビーカーで、隙間からの日

もっとみる
【生後5ヶ月】離乳食前夜

【生後5ヶ月】離乳食前夜

生活リズムが整ってきた。
朝7時前に起き、夜7時過ぎに寝る。

朝はしばらく布団でごろごろ(私がぐずぐず)してからリビングに行き、いっしょに歯磨きをするのが楽しい。

朝は大抵ノラジョーンズを聴く。キッズ英語を聴いていたけど、私が飽きた。
日中、リラックスさせたい時はハンバートハンバートを聴く。新生児の頃から寝ぐずる時に歌って聴かせていた。私が歌いやすいからだ。いつか一緒にライブに行きたい。
その

もっとみる