マガジンのカバー画像

へばりつく暮らし

4
男子大学生による歯牙にもかけないブログエッセイです。
運営しているクリエイター

#男子大学生

男子大学生によるエッセイNo.3「星野源」

男子大学生によるエッセイNo.3「星野源」

男子大学生によるエッセイ「へばりつく暮らし」
No.3
「星野源」

 はじめて星野源さんのことを意識したのは、世間一般と同じく、「恋」の恋ダンスが日本中で一大ブームを巻き起こしたタイミングであった。
 当時小学五年生のぼくも、昼休みに女子たちがこぞって恋ダンスを踊っていて、CDプレイヤーから流れてくるアップテンポでのびやかで素敵な音に、なぜだか自然と腰が動く経験をした。
 音楽の授業でも、ピアノ

もっとみる
男子大学生によるエッセイNo.02「ハリーポッターと食生活の崩壊」

男子大学生によるエッセイNo.02「ハリーポッターと食生活の崩壊」


男子大学生によるエッセイ
へばりつく暮らし
No.02
「ハリー・ポッターと食生活の崩壊」 

 皆さんは知育菓子はお好きだろうか。ねるねるねるね、ねりきゃんらんど、たのしいおまつりやさんやつくろう!おべんとう、グミつれたなどなど、この世に数多知育菓子は存在する。大人になるまでに誰もが一度は口に入れたことがあるのではないだろうか。
 かくいう僕も小学生の頃に大変お世話になっていた。自分の食べるも

もっとみる
男子大学生によるエッセイ No.1「あぁ~肩身」

男子大学生によるエッセイ No.1「あぁ~肩身」

エッセイ
へばりつく暮らし
No.1
「あぁ~肩身」

 花粉がつらい。地元でもかなり花粉がつらくて沢山の薬を処方してもらっていたので、埼玉に越してきてからもその薬を毎晩服用している。

 それにしても目も鼻も痒すぎる。毎朝鼻水が止まらないし、それに喉まで痒くなって噎せる様な咳が出る。一度耳鼻科で見てもらおうかな、とか思いながらテレビのニュースを見ていると、どうやらこの春、首都圏には大量の黄砂がや

もっとみる
男子大学生のエッセイ「へばりつく暮らし」はじめに

男子大学生のエッセイ「へばりつく暮らし」はじめに

 はじめに


「あなたの文は紆余曲折していて一文一文がカロリー高すぎるのよね。だから読みづらいの。」
ある人に英文を提出する機会にそう言われた。
 解っちゃいるけど辞められねえんですよ、と頭の中で駄々をこねるも、頭のどこか別のところがカウンターで「いや、事実だろ。お前の文は英語にしても日本語にしても読む気が失せるほど長ったらしいじゃないか。」と声を上げる。

 文章って何なんでしょ。文学、文

もっとみる