マガジンのカバー画像

ビジネス周り

71
勉強になる記事
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

幸せを意識する

幸せを意識する

毎回、脱線に脱線に重ねている らいはん です。
ネットサーフィン楽しいですよね。
脱線した先のお題
【幸せを意識する】に着地しました。

幸せを意識するとは?幸せがどういうものか?
はひとそれぞれ定義が違うと思いますが、
受け取るか?取りに行くか?
2種類はどちらも意識するから、
幸せだと考えました。

幸せを受けとる

「デザート食べて幸せ」だったり、
「プレゼントをもらった」と誰かに何かをして

もっとみる
やっぱりゴールは大切

やっぱりゴールは大切

こんにちは、らいはんです。
最近、爲末大さんのTwitterを見て、感じた事について記載しました。

・全ては有限であること
・何かを選べば必ず何かは犠牲になること

覚悟があるか?ゴールは?

有限であり、犠牲がある事への覚悟。
無意識とはいかないまでも、安易に選び過ぎている事が多いと反省。
安易な選択では、犠牲になった人たち、物、事への敬意がないとも感じました。

どうして安易になるか?
ゴー

もっとみる
失敗を「意味のある挫折」に変える思考

失敗を「意味のある挫折」に変える思考

こんにちはsomekichiです。

皆さんは失敗したときに「何を考え」ますでしょうか?
実はこの「失敗」をどう考えるかで、以降の「上手くいく確率」が上がったりもすると私は思っているわけです。

今回はそんな「失敗を振り返る重要性とおすすめの方法」を持論ではありますがお話しできればと思います!

失敗を振り返る重要性失敗とは行動の結果です。行動すれば成否は必ず出ます。そういった結果自体も重要なので

もっとみる
情熱の出し方と仕組みについて

情熱の出し方と仕組みについて

こんにちはsomekichiです。

皆さんはこのような言葉をご存じでしょうか。

これはディズニーの創業者である「ウォルト・ディズニー」の言葉です。

情熱というものは「抽象的」な表現であり、情熱とは何か?と問われても、その答えは人によって千差万別になる事でしょう。

そこで今回は、「情熱とは何か」「情熱を出す方法」の2点についてsomekichiの持論をnoteに残してみたいと思います。

もっとみる