マガジンのカバー画像

宮川式宮川理論

33
運営しているクリエイター

#宮川理論

元ヤクルト上田剛史さんとのコラボ

元ヤクルト上田剛史さんとのコラボ

広島の宮川理論教え子から、とくさんTVに宮川理論がでました。と情報を寄せてくれた。
早速、確認すると、なんと、宮本慎也氏が、ヤクルトコーチ時代に(2018年)上田剛史(関西高)に、宮川理論をさせてみたと!!!

実は、以前から、動画などでヤクルトの選手が逆手の素振りをしているなとはおもっていたのですが、まさか、宮本慎也氏が指導に取り入れているとは、高津監督には、一応、宮川理論の本を送っておいたが、

もっとみる
リモート指導のご案内。

リモート指導のご案内。

いやはや、お久しぶりです。4月から新しい挑戦をしていて、やっとこちらへ向き合える時間ができました。コロナも終息まではいかないまでも落ち着いているので、街は活気をもどしているようです。
 さて、野球に関しては、高校野球・夏の大会が近いということで、ネット上でもたくさんの高校球児への熱いメッセージを目にするようになりました。また、私どもへの指導依頼も多くなり、最終的な調整へとむかっております。先日もと

もっとみる
1200万回以上再生された動画!!

1200万回以上再生された動画!!

これは、宮川理論に取り組んだお子さんの動画です。野球の神様が将に降臨されました。テレビでも取り上げられましたけども、宮川理論は削除されておりました。(笑)

これまで、沢山のお子さんにホームランを打たせてきました。それは私の教えがよいのではなく、「ホームランを打つ。打ちたい」と選手が思ったからです。

 馬に水を飲ませる。という故事がありますけども、将に選手にホームランという水を飲ませるには、本人

もっとみる
内角打ちについて

内角打ちについて

 8年位前だっただろうか?

呉の自宅の前のパチンコ屋さんの駐車場で、小学生を指導していると、近所のおじさんが近づいてきて、

 いきなり「わしが打ち方おしえちゃろうか?」

小学生が「は・・・・ぃ」というか言わないかで、、、、、。

「前で打て」と大きな声で、少しお酒が入っているようであったが、

私はいきなり、人が指導しているのに、この無礼者に、さらに大きな声で

「違う」と。。。。。苦(笑)

もっとみる
つま先立ち!?

つま先立ち!?

 タイトルは宮川理論では「お馴染みの捕手側のつま先立ち」のことではなく、踏み出した足がつま先立ちのままインパクトしている選手について考察してみる。

有料記事では動画になっています。転載は禁止です。

特に多い世代は、小学生から中学生で、体は小さいがパンチ力のある選手に見受けられます。これは、もちろん、体の使い方としては、よくないと思います。なぜよくないかというと、並進が使えない。回転運動が使いに

もっとみる
外角を引っ張る。オンライン講座^^

外角を引っ張る。オンライン講座^^

題名 自分を見つめる。
 
高校2年生 関東の高校 左打者 ポジションは?聞くの忘れてました。
時系列を追っていきます。DMのやり取りですので、若干のタイムラグがお互いにあります。また、自宅待機が続いているようで、途中で遠隔授業?を受けながらのやり取りになります。(笑)時代が変わりましたね。(笑)

2020年5月24日 日曜日 彼からのDMが届いた。

今日の紅白戦
1打席目は真ん中低めのストレ

もっとみる
私のストライクゾーン!

私のストライクゾーン!

道場会員さんとのお話。

ベースボールクリニックを読んでの確認。

宮川先生
いつもお世話になっております。
早速、ベースボールクリニックを拝見させていただきました。
何度も繰り返し読んで、勉強しております。
先生の動画からは、ストライクゾーンは、下記のようなイメージを持っております。

ハイ。そうです。

インハイの打つポイント、アウトローの打つポイントを赤い丸で描いてみました。

もっとみる
打撃のタメ=割れ!?

打撃のタメ=割れ!?

巷では、打撃における「割れ」のことを、膝であったり、股関節であったり、腰であったり、つま先だったりとなかなかどこが割れているのか?統一したものがないので、議論をするとごちゃごちゃになってしまう。(私がしらないだけなのかもしれない)
 やはり、アカデミックにしっかりとした用語を作成しないと、いつまでたっても、おじさんたちの酒の肴にしかならない。

 先日もツイッターで、ある女子野球の選手の素振りの動

もっとみる
手首の使い方。

手首の使い方。



巨人岡本選手のインパクト後の手首の映像です。これをみると一目瞭然ですね。手首は横に使っていますね。手の甲が空を向いていることも注視してもらいたいところです。もちろん、インパクト後は、腕を外旋してもかまいませんが、インパクトの瞬間は、この映像のように、すべて選手が手首を横に使っています。ですが、この映像からもわかるのですが、若干ヘッドが先に出ています。つまり、岡本選手がレフト線がファールになりや

もっとみる
下半身か!?

下半身か!?

https://twitter.com/i/status/1262959993420222465

下半身信望者が多いのですが、私は基本は上半身にあると思っております。なぜかというと上半身は全体の63%の質量があるからです。つまり、上半身の方が重たいというわけですから、軽い方で引っ張るよりも、重たい方で引っ張るほうが楽だということはわかると思います。

 昔から、下半身の安定がないといけないとおし

もっとみる