見出し画像

外角を引っ張る。オンライン講座^^

題名 自分を見つめる。
 
高校2年生 関東の高校 左打者 ポジションは?聞くの忘れてました。
時系列を追っていきます。DMのやり取りですので、若干のタイムラグがお互いにあります。また、自宅待機が続いているようで、途中で遠隔授業?を受けながらのやり取りになります。(笑)時代が変わりましたね。(笑)

2020年5月24日 日曜日 彼からのDMが届いた。

今日の紅白戦
1打席目は真ん中低めのストレートを三振してしまいました
2打席目はフォアボール
3打席目に外のスライダーをセンター前に打ちました!
4打席目は高めのストレート詰まってセカンドゴロでした

こっから調子上げてきたいです!

午後11:18 (日)
ごめん。寝てたわ。
もうすこし、細かく説明して^_^
  ☆私は、午後8時には寝るのですが、夜に尿意で起きます。(笑)
午前2:04
相手投手は、どういった投手?右、左、エース、2番手などなど、特徴は、スライダーがよいとか?
場面、ランナーの有無。ベンチの指示など。各打席の配球になどを。細かく知らせてください。

25日月曜日 午前9:48
1番手はMAX136位でたまのキレが結構いいピッチャーで決め球にスプリットがあります縦スラも結構いいですチームの中では2番手です右です
2番手はタイミングずらすのが上手いピッチャーでMAX130キロくらいで他のピッチャーに比べたら結構遅い方です右です
3番手は左の緩いカーブが特徴のピッチャーです玉は早くなくコントロールも良くないので結構打ちやすいです
4番手はストレートがMAX138位で玉が重いピッチャーです身長がデカく体格もいいので威圧感があります縦のスライダーはバカ落ちます
1打席目はランナーなしワンアウトでした
2打席目はノーアウトランナーなしでした
3打席目はワンアウトランナーなし
4打席目はワンアウトランナーなし

午前9:56
ベンチの指示は思い切りいけでした
1打席目は昨日言われた通り甘いストレートだけを狙ってたんですけど低めのストレートに手を出してしまいさんしんでした
2打席目は緩い変化が甘いところ入ってきたら行こうと思ったんですけどフォアボールでした
3打席目はたまが遅いので変化球甘いところを待ってストレートでも対応できると思ったんで2球目の甘いスライダーをセンター前に打ち返しました
4打席目はストレートを絞って行こうと思ったんですけど高めに浮いたスライダーが来たので降ったら詰まってセカンドゴロでした

午前9:58
何番打ったの?
各打席どこへ打とうとか思っていなかった?例えば、センター前にとか?ここはホームラン狙っていこうとか?
各打席、それぞれ思いはなかった?
また、各打席、もっと細かく思い出して。1球目どこ?
みたいにね。1打席ずつ、説明してごらん。

午前10:02
六番出出ました!
1打席目はランナーなしだったので長打を狙いましたとにかく回転を意識して右中間を狙いながら打席に入りました初級の低めのストレートを空振りして追い込まれてストレートきたら行こうと思って低めのストレートがナチュラルでシュートして空振りしてしまいました

午前10:04
なぜ?初球の低めに手をだしたの?

午前10:05
ストレートを狙おうとしたら体が反応してしまってました

ここから先は

6,949字

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?