見出し画像

つま先立ち!?

 タイトルは宮川理論では「お馴染みの捕手側のつま先立ち」のことではなく、踏み出した足がつま先立ちのままインパクトしている選手について考察してみる。

画像1

有料記事では動画になっています。転載は禁止です。

特に多い世代は、小学生から中学生で、体は小さいがパンチ力のある選手に見受けられます。これは、もちろん、体の使い方としては、よくないと思います。なぜよくないかというと、並進が使えない。回転運動が使いにくいからです。

原因としては、「下半身の力み」だと思います。これは下半身至上主義の弊害だと思っています。また、下半身から始動をしてしまうからだとも言えます。

つまり、打撃は上半身始動で上半身で打つと私は指導をしています。また、タイミングの取り方は「インパクトでドン」と踏み出した足は全面着地を推奨しております。

 しかし、

ここから先は

864字 / 1ファイル

¥ 555

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?