見出し画像

新しい働き方を手に入れる17の必要なスキル

昨年5月に本を読んで、私がしている仕事は15年ぐらいするとなくなるのではないかと危機感を覚えました。
その前に定年がやってくるので逃げ切れるのですが本の冒頭に掲載の「新しい働き方を手に入れる17の必要なスキル」を箇条書きにノートに手書きしたのを覚えています。

ツバメノートにくっきりと箇条書きにして思った事は現状と理想の姿の乖離でした。

できているのは
1、時間効率がハイレベル
2、上下ではなく横のパートナーシップ
3、考えているだけでなく行動する力
4、ボーダレスに仕事をする力
5、人間性が重要
6、思考の柔軟さ
7、不確実性を楽しめる自分自身をよく理解する能力

残りの10個ができていなかったです。

去年自分の親友のような弟をなくし
私が後部からの交通事故に遭い、
リハビリの理学療法士の先生15人の方からいろいろなアドバイスや示唆をいただきました。
また精神科医の樺沢紫苑先生の著書を実践し脳やメンタルの部分をコントロールすることができました。
テレワークの研修80時間受講終えてドキュメントを作れるようになり、クラウドワークスで日本で第7位ありがとうと言われたプロフェッショナルと選抜され、社長からのダイレクトインタビューを受けました。
ライター検定などに挑戦、去年の5月以降資格を8つとることができました。

プログラミングは今130時間目を迎えようとしています。
パソコンやiPhoneの買い替え。
ロケーションも図書館3ヵ所利用しやすく情報収集に抜群の環境です。
様々なタイプのオンライン学習もしています。
ココナラのサイトに英語塾を作り、実際対面で毎週、学習指導をしています。
この1年で自分自身がかわれた部分を書き出すと

・コラボレーションできる能力
・新しいハードワークができる
・クラウドなどITを最大活用する能力
・売れる仕事のスキル
・不確実性を楽しめる
・暗黙知、明文化されていないルールを読める能力
・常に進化し続けられる力
・自分のライフスタイルを持っている
・自ら考え行動ができる
⏺お金だけではなく意義を感じで働く力
この1年でたくましく後天的な力を追加できたと思います。交通事故の治療を受けながら働くことを自分に問い続けました。

「新しい働き方」で本田さんが1番伝えたいと思うことをこのまとめを書いていて思ったのですが、お金だけをモチベーションにする人は新しい働き方がむずかしい。

仕事を早期退職して引退しようと思った時に同僚や後輩や先輩からいろいろなメールやプレゼントをいただきました。また復帰したときにはハグで迎えてもらえました。

この1年、心の葛藤がありながらこの境地にたどり着けました。
研修をしてくれた講師の方に感謝をしたいと思います。

テレワークのスキルやプログラミングの研修を受ける以前は会社の中のパズルとしてハマっていることが居心地が良い事でしたがこのように自分自身のライフスタイルが確立してくるとオリジナルのクライテリアを作っていくことが大切だと考えています。

クライテリアとは働き方の要素です。

どのような環境
どれぐらいの時間
どのような人と
どのような仕事
将来の目的は
今後どのようにしていくかなどです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?