見出し画像

妻のボディを管理・矯正!……そんな異常な夫から逃げる物語!!|『愛がこわれるとき』(2)

画像1


テーマ発表!!


 前回に引き続き、映画「愛がこわれるとき」をベースに新しい物語を妄想します。

※「愛がこわれるとき」のストーリーなどについては、前回の記事をご参照ください。


妄想開始!


嘉村 それではまいりましょう!

三葉 はい。

嘉村 「愛がこわれるとき」は、「潔癖症で、異常に強い独占欲を持ち、しかも暴力を振るう夫」から逃げる妻を描いたサスペンス作品ですが、「設定を思いっきり変えても面白くなるのでは?」ということで……さて!どんな物語にしましょうか?


案①


三葉 まずは、「愛がこわれるとき」風の物語を作る時に注意すべきポイントを確認しておきましょう。


画像2


三葉 ……ですね(より詳しくは前回の記事で)。

嘉村 ふむふむ。

三葉 さて、ここからは「『愛がこわれるとき』風の物語」をアレコレ妄想するのですが……その前にもう1つ、以下の図をご覧ください。


画像3


三葉 このように、「『愛がこわれるとき』は、『夫が妻に害(潔癖症、独占欲、DV)をなし、妻が逃げ出す物語』である」と整理できるでしょう。

嘉村 ふむふむ。

三葉 そしてこれを抽象化すると、以下のようになります。


画像9


三葉 要するに……「『愛がこわれるとき』風の物語を考える」というのは、「上図のA、B、Cに何を当てはめると面白くなるかを考える」ということなんですよ。

嘉村 ふむ。

三葉 「愛がこわれるとき」では、「A (加害者)」には「夫」、「B(被害者)」には「妻」が入りますが、これを逆にしたり、「彼氏」と「彼女」にしてみたり。

嘉村 なるほど。

三葉 同様に、「C(害)」をいじってみるのもいいですよね。「愛がこわれるとき」では、「潔癖症」「独占欲」「DV」の3つでしたが……他にどのような「害」があり得るか、本記事で考えてみましょう!

嘉村 承知しました。

三葉 それではまず「案①」は……「『愛がこわれるとき』 ~『妻のボディを徹底的に管理・矯正する夫』編~」!


画像5


嘉村 妻のボディ!

三葉 ええ。ストーリーはこんな具合です。……主人公は若い女性。彼女は数年前に結婚し、裕福な生活を送っている。しかし彼女は不幸だった。結婚して初めてわかったのだが……そう!夫は、妻のボディを徹底的に管理・矯正したがる異常者だったのです!

嘉村 ふむ。

三葉 具体的には……妻を全裸にして、頭のてっぺんからつま先までじっくり観察するのが日課。

嘉村 ほぉ……。

三葉 性行為をするのではありません。あくまでも「観察」です。

嘉村 なかなか気持ち悪いですねぇ……。

三葉 そして夫は言う。例えば妻のふくらはぎを見て……「ふーむ。きみは、どうも腓腹筋が弱いようだ。腓腹筋、わかるね?そう、ここだ。ここがもう3mmほどでっぱると、きれいな半月型になりそうだね。……よし、今日からトレーニングメニューにスタンディングカーフレイズを追加しよう」

嘉村 スタンディングカーフレイズ?

三葉 腓腹筋を鍛えるトレーニングですね。

嘉村 ふーむ。

三葉 あるいは、乳房に触れ……念のために繰り返しますが、これは性行為ではありませんよ。「観察」です。夫は妻の乳房に触れて、「大胸筋に比べて前鋸筋が弱いな。だから乳房のバランスが悪いんだ。ダンベルローテショナルパンチの負荷を1kg上げてみよう」

嘉村 うーむ……。

三葉 もちろん、食事やサプリメント、起床時間や睡眠時間もすべて夫が管理しています。

嘉村 この夫なら、きっと栄養素をグラム単位で管理するんでしょうね……。

三葉 さらに、コルセットや「○○矯正ギプス」みたいな器具をつけさせたり。

嘉村 ええ。

三葉 そして、美容整形手術を強制する。

嘉村 強制って……ヤバいですね……。

三葉 「どうしてもきみの鼻が気になるんだ。いや、きみのせいではない。わかっている。きみのお父さんが悪いんだ。あの鼻にしてこの鼻あり、さ。悪いことは言わない。手術を受けよう。1.5mm細くするんだ」なんて。

嘉村 ふむ……。

三葉 とまぁ、こんな夫ですからね。妻が離婚したいと思うのも無理ないでしょう。しかし、夫は執念深い男です。妻を愛している。狂った愛ですが……熱烈に愛している。そう簡単に別れられるとは思えない。警察や弁護士に相談したこともあるが、有益なサポートは得られそうにない。かくして彼女は一計を案じ、逃走を図り……というのが「案①」です

嘉村 なるほど。

三葉 さて、以上のストーリーを「愛がこわれるとき」と比較する形で整理してみましょう。


画像10


三葉 「ボディ管理」という「害」だからこそのエピソードを盛り込むことで、「愛がこわれるとき」とは違うユニークな物語になり得るでしょう!


案②


嘉村 続いて、「案②」にまいりましょう。

三葉 はい。「案①」に引き続き、ユニークな「害」を考えてみました。すなわち……「『愛がこわれるとき』 ~『妻を教育する夫』編~」!


画像6


嘉村 教育!

三葉 ええ。「教育」というとちょっと語弊があるかもしれませんが……ホラ、いるじゃないですか。女性に対してアレコレ教えたがったり、解説したがったりする男!

嘉村 あー!

三葉 あれのヤバいバージョンですね。夫は妻を愛しており……「オレが彼女を教え導いてやらねば!」という使命感に燃えている。

嘉村 うわぁ……きつい。

三葉 まったくね。

嘉村 「教え導く」って。お前の子どもじゃないんだから……。

三葉 夫は事あるごとに、「そんなことも知らないのかい?困ったものだな。よろしい、解説しよう」とか、「まったく親の顔が見てみたいよ……いや、見たことあるな。ハハハッ。まぁ、あのご両親だ。きみが無知なのも致し方ない」とか、「無知は罪、そして無恥も罪なんだよ。きみは無知を恥じるところから始めるべきだ」なんて言う。

嘉村 うーむ、ぶん殴ってやりたいですねぇ……。

三葉 そして、「今日はこの計算問題を解くんだ。90点未満なら食事は抜きだよ」なんてね。

嘉村 なるほど。

三葉 なお、似たようなシチュエーションを描いた作品として、「ジョジョの奇妙な冒険 Part4 ダイヤモンドは砕けない」があります。


嘉村 ……あっ、山岸由花子!

三葉 ええ。山岸由花子という女子高生が、愛するクラスメイト(広瀬康一)を拉致・監禁し、立派な男に育て上げようとするというエピソードですね。男女の役割こそ異なりますが、「教育」という名の暴力を振るうという点で類似していると言えるでしょう。

嘉村 なるほど。

三葉 それでは最後に、「愛がこわれるとき」との比較表をご覧ください。


画像10


三葉 以上、「『愛がこわれるとき』風物語」アイデアをご紹介しました!


続きはこちら!!

---🌞---

関連

---🌞---

最新情報はTwitterで★

---🌞---

 最後までお読みいただきありがとうございました。みなさんの今後の創作・制作のお役に立てば幸いです。

(担当:三葉)

この記事が参加している募集

コンテンツ会議

最後までご覧いただきありがとうございます! 頂戴したサポートはすべてコンテンツ制作に使います!