見出し画像

<シンプルなストーリーをミックスして、ユニークな物語を作る>という技法!!|【第3話(3):恥じること】「みなみけ ただいま」を三幕構成で分析する

▶ 「三幕構成」を詳しく知りたい方は、こちらの記事をどうぞ👽 → シド・フィールドの「三幕構成」をバッチリ説明するぜ!!


分析対象


画像1


三幕構成


画像3


分析!!


<1>

「はて、本話はどのような物語だろうか?」……とじっくり考えてみると、本話が【2つのストーリーをミックスした物語】であることにお気づきになると思います。


すなわち……

画像2


<2>

ここでご注目いただきたいのは、【ストーリーAにしろストーリーBにしろ、単独で見るとごくごくシンプルな物語に過ぎない】という点です。

もっとストレートに言うならば、もしストーリーAだけだったら、あるいはストーリーBだけだったら、たぶん退屈だったと思うんですよね。特に大きな捻りがあるわけでなし、先の展開が読めるし、まぁ「ふーん」という感じ。


<3>

が、しかし!

そのシンプルなストーリーを2つミックスしてみると……おお、すごい!捻りの効いたユニークな物語になった!


つまり、【シンプルなストーリーを2つミックスしてみると、面白い物語になるかも】というわけですね。

みなさんもぜひ試してみてくださいねー!


関連記事


▶ みなみけ(シリーズ第1期)

なんと無駄のない構成か!!|【第1話(3):教えてやろう】「みなみけ」を三幕構成で分析する

最初からクライマックスだぜ!!|【第2話(1):不満だらけ】「みなみけ」を三幕構成で分析する

1粒で3度おいしい物語!!|【第2話(3):あだな】「みなみけ」を三幕構成で分析する

「仲よし姉妹だが、性格や考え方はまったく異なる」という面白さ!!|【第9話(1):私たちのぶんは】「みなみけ」を三幕構成で分析する

「いつも元気でアクティブなキャラが風邪を引く」という物語を描く時に気をつけるべきこと!!|【第9話(3):つきっきり】「みなみけ」を三幕構成で分析する

(主人公といえども)悪を為した者には罰を与えよ!!|【第9話(5):気持ちだよ】「みなみけ」を三幕構成で分析する

(主人公といえども)悪を為した者には罰を与えよ!!|【第9話(5):気持ちだよ】「みなみけ」を三幕構成で分析する


---🌞---

関連

---🌞---

最新情報はTwitterで!

---🌞---

 最後までお読みいただきありがとうございました。みなさんの今後の創作・制作のお役に立てば幸いです。

(担当:三葉)

この記事が参加している募集

コンテンツ会議

最後までご覧いただきありがとうございます! 頂戴したサポートはすべてコンテンツ制作に使います!