見出し画像

「オレオレ詐欺」という言葉から物語を構想する!!|【第十話(2) 痴人のアリ】「【俗・】さよなら絶望先生」を三幕構成で分析する

▶ 「三幕構成」を詳しく知りたい方は、こちらの記事をどうぞ👽 → シド・フィールドの「三幕構成」をバッチリ説明するぜ!!


分析対象


画像1


三幕構成


画像2


ポイント①


本話のストーリーをざっくり整理すると……

・第1幕:望が言う「冷静に考えれば『なし』なのに、誰かが『ありじゃね?』と言ったせいで勘違いしてしまう……これがアリアリ詐欺です!」

・第2幕前半:アリアリ詐欺の例が多数紹介される

・第2幕後半(1):ふいに可符香が問うた「先生、生徒との恋愛はありですか?」 → 望は首を横に振る。しかし生徒たちが「ありじゃない?」「ありだよ!」と言うのを聞く内に、「……ありですね」 → 小節あびるや日塔奈美が問う「私との恋愛は?」 → 皆が「ありあり!」と叫ぶのを受けて、またもや望は「ありです」と言ってしまう

・第2幕後半(2):最後に、木津千里が問うた「では、私との恋愛は?」 → 望は断固拒否

・第3幕:木津千里が激昂し、望を殺害。さらに遺体を地中に埋めてしまう


ポイント②


<1>

本話のキーワード「アリアリ詐欺」。

おそらくはこれ、「オレオレ詐欺」から着想を得て作られた造語でしょう。


<2>

ところで……作者は、本話をどのようにして作り出したのでしょうか?

たぶんですね、以下のような流れだったと思うんですよ。


・Step 1:作者が、【オレオレ詐欺】という言葉を耳にする

Step 2:その話題性の高さや、キャッチーな響きに関心を持つ

Step 3:【オレオレ詐欺】で駄洒落を作ってみようと考え、【アイアイ詐欺】【アウアウ詐欺】など様々な組み合わせを検討する

Step 4:やがて【アリアリ詐欺】という言葉を思いつく

Step 5「それでは【アリアリ詐欺」とは何だろう?」と考える

Step 6:「アリアリ詐欺 = 冷静に考えれば『なし』なのに、誰かが『ありじゃね?』と言ったせいで勘違いしてしまう現象」と定義する

Step 7この定義に該当するエピソードを複数考える。例えば、「どんな奇抜な髪型でも、美容師から『ありですよ!』と言われるとありに見えてくる……うん、まさにアリアリ詐欺だ!では、音無芽留が美容院でアリアリ詐欺に遭ったことにしよう」など。

・Step 8:最後にエピソードを取捨選択し、1つの物語としてまとまるように整理する


つまり、たった1つの言葉(= オレオレ詐欺)を起点として物語を紡ぐ」という創作術ですね。

みなさんもぜひ試してみてくださいねー!!


関連記事


ある日突然、事件に巻き込まれた男!!|【第一話(1) ほら、男爵の妄言】「【俗・】さよなら絶望先生」を三幕構成で分析する

悲劇のヒロインぶりたいお年頃♥|【第一話(2) 当組は問題の多い教室ですからどうかそこはご承知ください】「【俗・】さよなら絶望先生」を三幕構成で分析する

その駄洒落を擬人化せよ!!|【第二話(1) まだ明け初めし前髪の】「【俗・】さよなら絶望先生」を三幕構成で分析する

ネガティブとポジティブのかけ合い!!|【第二話(2) ティファニーで装飾を】「【俗・】さよなら絶望先生」を三幕構成で分析する

屁理屈に始まり、言葉遊びで幕を引く!!|【第二話(3) 新しくない人よ、目覚めよ】「【俗・】さよなら絶望先生」を三幕構成で分析する

「構成」に感動する!!|【第三話(1) 十七歳ね、自分のシワをつかんで見たくない?】「【俗・】さよなら絶望先生」を三幕構成で分析する

彼曰く「いつか、でっけぇことやってやるから!……IT企業とか、な」|【第三話(2) 義務と兵隊】「【俗・】さよなら絶望先生」を三幕構成で分析する

「世間に物申す → その逆を実践する」というタイプの物語!!|【第三話(3) 「さらっと言うな!」とメロスはいきり立って反駁した】「【俗・】さよなら絶望先生」を三幕構成で分析する

物語に「テーマ」は必要か?|【第四話(1) 路傍の絵師】「【俗・】さよなら絶望先生」を三幕構成で分析する

「論理の飛躍」は武器になる!!|【第四話(2) 恥ずかしい本ばかり読んできました】「【俗・】さよなら絶望先生」を三幕構成で分析する

エロとメタ展開!!|【第四話(3) 薄めの夏】「【俗・】さよなら絶望先生」を三幕構成で分析する

敢えて「ツッコミどころ満載」にして、鑑賞者を惹きつける!!|【第五話(1) 文化系図】「【俗・】さよなら絶望先生」を三幕構成で分析する

抽象的な議論は止めるんだ!「具体的なモノ」で語れ!!|【第五話(2) 私はその人を常に残りものと呼んでいた】「【俗・】さよなら絶望先生」を三幕構成で分析する

「恩着せがましい女」と「恩着せがましい世の中」!!|【第五話(3) 恩着せの彼方に】「【俗・】さよなら絶望先生」を三幕構成で分析する

絶望して開き直って、でもまた絶望して……という物語のパターン!!|【第六話(1) 君 知りたもうことなかれ】「【俗・】さよなら絶望先生」を三幕構成で分析する

キャラの個性を反転させる!!|【第六話(2) 夢無し芳一の話】「【俗・】さよなら絶望先生」を三幕構成で分析する

ぜんぶ駄洒落!!|【第六話(3) 隠蔽卒】「【俗・】さよなら絶望先生」を三幕構成で分析する

テーマをぶち上げ、そしてぶち壊す!!|【第七話(1) 百万回言われた猫】「【俗・】さよなら絶望先生」を三幕構成で分析する

小心者は、犯罪に向かない!!|【第七話(3) 津軽通信教育】「【俗・】さよなら絶望先生」を三幕構成で分析する

この物語は、なぜテンポがいいのか?|【第八話(1) スパイナツプリン】「【俗・】さよなら絶望先生」を三幕構成で分析する

「共感しやすいエピソード」と「ネタっぽいエピソード」のバランスに配慮せよ!!|【第八話(2) 暴露の実の熟する時】「【俗・】さよなら絶望先生」を三幕構成で分析する

「無茶を言うと、巡り巡って自分が痛い目に遭う」というタイプの物語!!|【第八話(3) 半分捕物帳】「【俗・】さよなら絶望先生」を三幕構成で分析する

1つのアイデアにしがみついてはならない!!|【第九話(1) 一人より女夫の方がええいうことでっしゃろ】「【俗・】さよなら絶望先生」を三幕構成で分析する

木津千里に惚れずにはいられない♥|【第九話(2) 奥の抜け道】「【俗・】さよなら絶望先生」を三幕構成で分析する

「世相を切り取るキーワード」を中心に物語を作る!!|【第十話(1) 劣化流水】「【俗・】さよなら絶望先生」を三幕構成で分析する


---🌞---

関連

---🌞---

最新情報はTwitterで!

---🌞---

 最後までお読みいただきありがとうございました。みなさんの今後の創作・制作のお役に立てば幸いです。

(担当:三葉)

この記事が参加している募集

#コンテンツ会議

30,676件

最後までご覧いただきありがとうございます! 頂戴したサポートはすべてコンテンツ制作に使います!