見出し画像

「高校教師」と「エターナル・サンシャイン」をミックスしたら一体どうなる??|『エターナル・サンシャイン』(2)

画像1


テーマ発表!!


 前回に引き続き、映画「エターナル・サンシャイン」をベースに新しい物語を妄想します。

※「エターナル・サンシャイン」のストーリーなどについては、前回の記事をご参照ください。


妄想開始!


嘉村 それではまいりましょう!

三葉 はい。

嘉村 「エターナル・サンシャイン」は、別れた恋人のことを忘れるために「記憶除去手術」を受けた主人公の「後悔」や、「恋人との奇跡の再会」を描いたラブロマンスですが、「設定を思いっきり変えても面白くなるのでは?」ということで……さて!どんな物語にしましょうか?


案①


三葉 まずは、「エターナル・サンシャイン」風の物語を作る時に注意すべきポイントを確認しておきましょう。


画像2


画像3


画像7


三葉 ……ですね(より詳しくは前回の記事で)。

嘉村 ふむふむ。

三葉 さてご覧の通り、「エターナル・サンシャイン」は「とあるカップルの破局 → 記憶除去 → 復縁」を描いた物語ですが……。

嘉村 ええ。

三葉 「とあるカップルの破局 → 記憶除去 → 復縁」というあらすじをそのまま流用したとしても、「カップルのタイプ」を変えれば「エターナル・サンシャイン」とはまた別のユニークな物語になると思うんですよね。

嘉村 カップルのタイプというと……?

三葉 例えば「男性と女性からなる『異性愛カップル』」、「男性同士の『ゲイカップル』」、「女性同士の『百合カップル』」などを指します。

嘉村 なるほど。

三葉 さて以上を踏まえて「案①」は……ズバリ!「『とあるカップルの破局 → 記憶除去 → 復縁』の物語(「障害の多いカップル」ver.)」です。


画像6


嘉村 「障害の多いカップル」?

三葉 ええ、例えば以下のようなものです。


画像7


嘉村 あー、なるほど。いわゆる「普通のカップル」と比べて、「付き合っていることを秘密にしなければならない」「家族や友人が応援・祝福してくれない」など、「障害」が多いカップルのことですね。

三葉 その通りです。一筋縄ではハッピーエンドにたどり着けないタイプのカップルですね。

嘉村 ふむふむ。

三葉 ここでは例えば……「『百合カップル』版の『エターナル・サンシャイン』風物語」を考えてみましょう。


嘉村 ほぉ!

三葉 昨今、わが国では同性愛への理解が深まりつつありますが……それでもまだなお偏見は少なくありません。

嘉村 そうですね。

三葉 「なんでうちの子に限って……」と老親は嘆き、「別に同性愛だっていいと思うよ。いいと思うけど……うちの近所で手を繋ぐのは止めてよね」と兄弟も冷ややか。友人らは「へぇ……」と気まずそう。

嘉村 ふむふむ。

三葉 主人公は「周囲がどう言おうと、私はあの子が好き。何とでも言いなさいよ!」と強気ですが……彼女の恋人は世間の冷たい目に耐え切れず、思い詰めてしまう。

嘉村 ふむ。

三葉 「○○ちゃんの幸せを考えたら、私はいない方がいいんだろうな。○○ちゃんには、家族や友だちに祝福される恋をしてほしいもん!」。かくして彼女は、「主人公に関する記憶」を除去してしまう。主人公はショックを受けるが……恋人の想いを尊重すべく、彼女も記憶を消すことにする。しかし記憶除去の手術中、主人公は「やっぱりあの子のことを忘れたくない!」と後悔し……以下は「エターナル・サンシャイン」同様です。

嘉村 なるほど。

三葉 別の例も考えてみましょう。……今度は、「禁断のカップル」。

嘉村 禁断!

三葉 「教師と教え子の恋愛」、「親子の恋愛」、「浮気関係」など、世間一般には到底受け入れられないであろうカップルのことです。

嘉村 「教師と教え子」というと、アレですね。「高校教師」「魔女の条件」を思い出しますね!じつに懐かしい!


三葉 そうですね。「高校教師」でいえば羽村(教師)と繭(生徒)、「魔女の条件」でいえば未知(教師)と光(生徒)。彼らは相思相愛ですが、人前で手を繋ぐことすらできぬ関係です。

嘉村 まさに「禁断のカップル」ですね。

三葉 ええ。

嘉村 ふむ。

三葉 そんな彼らが苦悩し、やがて「お互いに関する記憶を消そう」と考えるようになっても不思議はないでしょう。これが、「『禁断のカップル』版の『エターナル・サンシャイン』風物語」です。

嘉村 ふむふむ。

三葉 以上ご説明してきた通り……「百合カップル」や「禁断のカップル」の前には、「普通のカップル」とは比べものにならないほど多くの「障害」が待ち受けています。

嘉村 ええ。

三葉 だからこそ、「相手の幸せのためには、別れた方がいいだろう。しかしあの人のことを忘れられるだろうか……仕方がない。記憶を消そう」、「私は、こんな辛い恋に耐えられない……記憶を消してしまおう」など、記憶を消したいと願うことに必然性がある。つまり、より多くの視聴者・読者が納得・共感してくれる物語になり得ると思うのです。


案②


嘉村 続いて、「案②」にまいりましょう。

三葉 はい。「案②」は、「『とあるカップルの破局 → 記憶除去 → 復縁』の物語(「三角関係」ver.)」です。


画像7


嘉村 三角関係!

三葉 ええ。「案①」では「障害の多いカップル」を主役にしましたが、今度は「三角関係」。そして「三角関係」と一口に言っても様々な組み合わせがありますが……ここでは「男1人、女2人」のカップルを想定しましょう。すなわち、A男、B子、C子の3人が主役です。

嘉村 ふむふむ。

三葉 ストーリーはこんな具合。……B子とC子は友人で、2人はともにA男に恋をしていました。友情も大切だが、恋も諦められない。2人は相談し、揃ってA男に告白することに決める。「同時に告白して、A男に選んでもらおう。どんな結果になっても……恨みっこなしだよ!」というわけです。

嘉村 なるほど。

三葉 2人から告白されたA男は困惑する「困ったな。じつは同じくらい好きなんだ」「……はぁ?」「いやさ、きみたちはじつに魅力的だよ。きみたち以外の人と付き合ったり、結婚したりすることなんて考えられないくらいに好きだよ」「嬉しい♡」「だけど……甲乙つけることはできないなぁ……」。

嘉村 ふーむ……。

三葉 3人は頭を抱えさんざん議論した挙句、「いつかA男の気持ちが固まるまで、とりあえず3人で仲よくしよう♡」ということになる。

嘉村 ほぉ……。

三葉 かくして、3人は奇妙な三角関係となる。デートはいつも3人。3人で楽しい日々を送っていたが……不満や不安、自分たちが普通ではないことをしているという罪悪感などの負の感情は少しずつ溜まり、やがて爆発「もうこんな関係続けられない!」。

嘉村 ふむ。

三葉 しかし、それでは一体どうすればいいのでしょうか?「ずっと3人でいたい。B子かC子か、いずれかを追い出すなんてそんなことはできない!」という気持ちもある。かくなる上は……3人は決心します。もう記憶を消すしかない!A男の中の「B子とC子に関する記憶」、B子の中の「A男とC子に関する記憶」、そしてC子の中の「A男とB子に関する記憶」を除去するのです。……で、あとは「エターナル・サンシャイン」同様の展開です。

嘉村 なるほど。

三葉 基本的な設定やストーリー構造は「エターナル・サンシャイン」と同じですが……「三角関係ならではのエピソード」を盛り込むことで、ユニークな物語になると思うんですよね。

嘉村 確かに。

三葉 また、いま申し上げたのは「友好的な三角関係」のアイデアですが、……もちろん「ギスギスした三角関係」もアリですよね。記憶除去の手術中も女性同士が喧嘩していたり、仲裁に入った男が「全部あんたのせいでしょ!」とボコボコにされたり。……以上、「『エターナル・サンシャイン』風物語」のアイデアをご紹介しました!



続きはこちら!!

---🌞---

関連

---🌞---

最新情報はTwitterで★

---🌞---

 最後までお読みいただきありがとうございました。みなさんの今後の創作・制作のお役に立てば幸いです。

(担当:三葉)

この記事が参加している募集

#とは

57,836件

#コンテンツ会議

30,767件

最後までご覧いただきありがとうございます! 頂戴したサポートはすべてコンテンツ制作に使います!