マガジンのカバー画像

短歌

59
運営しているクリエイター

記事一覧

連作短歌「他人と共有した、知らせた」

連作短歌「他人と共有した、知らせた」

ふざけてるうちに涙腺ゆるんでる夕方くろいファイヤーキング

明らかなことがいくつもありますね たとえば君はとても優しい

白米のかわりにカリフラワーばかり食べさせられているような日々

『平和園に帰ろうよ』感想

『平和園に帰ろうよ』感想

2020/11/28に別のブログに掲載していた『平和園に帰ろうよ』の感想を、平和園に帰った記念にnoteに転載してみます。
遅くなっちゃいましたが、私も黄金色のチャーハンをやっといただくことができました!
…行って美味しいご飯をいただいただけで、なんにもしてないのですが、ちょっと達成感というか、満足感と言うか、あたたかい喜びが胸の中に湧き立っています。
次は短歌の人と一緒に足を運んで、短歌のお話を

もっとみる
連作「私の記憶ごとの雷鳴」

連作「私の記憶ごとの雷鳴」

月面のような道路を渡るときどの人にもはためく星条旗

夏沿いの県道沿いの中古車の/あなたは歩いていて揺れていた

ほんとうに行くと言うなら真夜中の滑走路灯のひとつにもなる

それたぶん都市伝説じゃないっすか 夕景がぼくの中で浮腫んで

雷は光って音が鳴るまでに走馬灯のすべてを見終わった

話したら少しは楽になるかもよ ヒトシ君人形 メルト・ダウン

初雪は毎年降るのに初恋は…… みずうみが海

もっとみる
情報戦

情報戦

取り外された鏡の跡を眺めれば君に会いたい右目のビス穴

何色の星を選ぶか、柔らかい膜を破いて突いて落とす流星

禍乱渾沌と鐘がなって、会いたくないときに限っての来訪

夕方の海に漕ぎ出していくオールのない船の心情

公道で疲れて歩けなくなったら、置き去りにされた茶色い小瓶よ

カタカナで、ハブる、ハベル、ハブられる。通じない母国語のスペル。

所詮は寄せ集めの戦力外の兵隊だろうがお前の相棒は木偶坊

もっとみる
連作短歌「まくらもと」

連作短歌「まくらもと」

そうなったからこうしてるという説明を夢のあなたに聞かせてもらう

あまりにも素朴でクールな返信に普通そうだよねと思い出す

すでに不利そうなルートを走りつつあるような気がするディスプレイ

第二歌集『鬱と空』 奥村晃作鑑賞【前半】

第二歌集『鬱と空』 奥村晃作鑑賞【前半】

現代ただごと歌の提唱者として著名な歌人、奥村晃作の歌集を第一歌集から鑑賞。前回は第一歌集『三齢幼虫』、今回は第二歌集、『鬱と空』です。

奥村晃作 

1936年生まれ。長野県飯田市出身。宮柊二に師事。元「コスモス」編集委員・選者。江戸時代の近世和歌の研究を通じて「ただごと歌」を世に認知させた。「現代ただごと歌」を提唱し、実践。現在、第18歌集『象の眼』を準備中。毎日Twitterで新作の歌を発表

もっとみる

短歌 中学女子バレーボール部

ミイラ取りが木乃伊になるといふことを体育館の天井で知る

『みじかい髪も長い髪も炎』

『みじかい髪も長い髪も炎』

生まれて初めて歌集を買ってみた!短歌は国語の授業でしか読んだことがない。しかし高校時代、Twitterで短歌をひたすら呟き続けるアカウント「短歌bot」のツイートに見た一つの作品に心惹かれた。作者は平岡直子さんというらしい。

2021年、そんな平岡さんの歌集が出ていると知り、いてもたってもいられず大学生協に頼んで購入。前述の通り短歌に詳しくもなく、さらには高校を卒業して以降、文学とあまり関わりも

もっとみる
短歌 新作8首 『君という現象』

短歌 新作8首 『君という現象』

誰か一人の存在で、目の前が昨日とは違う色に見え始める。
あざやかに輝き出したり、突然に暗くモノクロームに見えたりもする。
そうして自分の体に起こる変化を表すための、相応しい名前を探している。

そんな気分を、8つの短歌で書いてみました。

第一歌集『愛を歌え』には収録されていない新作です。
もしも気に入っていただけたら、ぜひ『愛を歌え』も読んでみてくださいね。
あの俵万智さんが帯文で「今を生きる愛

もっとみる
連作短歌「電波塔」

連作短歌「電波塔」

広く広くがモットーのあなたから最近ぜんぜん連絡がない

引っ越せばいろいろ変わると思ってるひとに美味しいビールを奢る

そうだよと答えた 君はいつだって一人になろうとしてると言われ

勝手にすきなうた21選。

勝手にすきなうた21選。

こんにちは!のんちゃです。
大成功の宇宙杯。とっても楽しかったですね。
少し、宇宙杯ロス気味の私です…(泣)
遅くなりましたが、賞はありませんと、言いつつ、勝手に選んだ好きな歌。
勝手にのんちゃ賞の発表です^_^
短歌には、あえて感想はつけていません。
どの歌も、素晴らしいです✨
皆さまの自由な心で、鑑賞して頂き、
もし、感じることあれば、ぜひ作者さんにコメントを☺️✨

では。勝手に

好きな短

もっとみる