見出し画像

気になる本 その1

休みになると、車で少し都会のような街へ出かける。

その街へ出かけるときに必ず行くところが本屋。
デジタルな時代にアナログの本を見に行く。

ビジネス書、マンガなど
タイトルや話題になっている本で手に取って読む。

はじめに、
目次で章立てを確認して本の内容を想像する。

次に、
ビジネス書や小説は著者の経歴を見て、どのような人なのかを知る。

気になった本のタイトルはスマホのメモ帳に書き留めている。

ということで、
これまでで気になった本とその画像、コメントを
アウトプットさせていただきます。




・ロジカル筋トレ 超合理的に体を変える


運動が苦手な私でも
できるんじゃないかな?と思って


・直感で伝わる!プレゼン資料は見た目が9割

○○は9割シリーズ多いですね。
ワードやエクセルよりパワーポイント出スライドが好きな僕が
プレゼン資料で何を大切にしているのか気になる本


・もじモジ探偵団

表紙のアイアイにはインパクトがデカい。
道路標識の文字はなぜ、あんな形なのか?
デザインの勉強もしようと少し気になった本


・ひと目でわかる!モノの見分け方

違いが分かる人はカッコいい。
テレビや日常生活で気になる疑問をイラスト付きで紹介。
季節的な話題でフィギュアスケートのよく聞くあの技の違いがおもしろかった。


・もりあがれ!タイダーン

大好きな絵本作家 ヨシタケシンスケさんが
有名人と対談した内容をまとめた本。
表紙のロボ タイダーンを見て思わず欲しくなってしまう。


・幾何学パターンづくりのすべて

デザインの1つ 幾何学模様。
幾何学模様にはある一定のパターンがあるらしい。
そのパターンはどうやってやるのか?
幾何学模様が好きな僕は幾何学模様の世界に入ってしまいそう(笑)


・金色のガッシュ2 2巻

大好きなアニメ 金色のガッシュが青年になった話。
中でも2巻の表紙がキャンチョメとフォルゴレ。
好きな2人はどうなっているのかな?


・世界一やさしい「才能」の見つけ方

自分が持っている才能は何だろう?
最近の悩みの一つ。
努力は誰でもできることだけど、物事を淡々とできる力が強み?
才能って「絵が上手い」とか「運動神経がいい」とかもその1つ?

フェルミ漫画大学より
https://youtu.be/C2ictAAqfz8?si=r40DeGpE-Jqhaw_d

この1冊を読んだら「夢」を見つかる?
【やりたいことの見つけ方①】中田敦彦のYouTube大学より
https://youtu.be/sk23TqDytzI?si=CwETqSKLfY4ySk6h


・身のまわりのありとあらゆるものを化学式で書いてみた

中学校レベル、化学基礎レベルの化学が好き。
高校時代、理系だった私は専門の化学は理解に追いつけなかった。
大人になってからの学び リスキリング?
身のまわりのものを
アルファベットと数字で表せることは驚きと感動。


・1秒で常識力

多様性社会と言われても、常識・教養がある大人に魅力を感じる。
大人になっても知らないこと、忘れていたことも多く、日常のモヤモヤがスッキリ。
この世は知識から生まれるもの、非常識、タブーから生まれるものの2つからできている?



・20代をどう生きるか

20代をテーマにした自己啓発本。
自己啓発をテーマにした本が多くある中で気になった本。


・The Number Bias 数字を見たときにぜひ考えてほしいこと

もう一度、大学で勉強できるなら認知科学。
その中でも特にバイアスを学びたい。
数字は具体的なようで、感覚的なものがある。


人を説得するには結局「数字」という話。
(MB もっと幸せに働こう voicyより)
https://voicy.jp/channel/1723/629677


・ものの見方が変わる座右の寓話

小さかったころに見たアニメを
大人になってから見ると、なんか違う感覚になったことありませんか?
昔話、寓話というメッセージ性のある話から得られる教訓とは?
見方によって変わる話は深い話。


・よけいな迷いが消えていく58のヒント 自信をつける習慣

ここ最近の悩みの一つ
自信とは何なのか?
どうやったら身につくのだろうか?
HSP男子は自信と自己肯定感が重要なもの。


・たった1秒で人を見抜く・自分を変える 色と性格の心理学

色によって持つ印象が違うのはどうして?と気になったことがある。
オレンジを見ると温かみを感じ、
青を見ると冷静になる?
目が点のキャラクターもかわいくて好き。

モテる色から頭が良くなる色まで…色の心理学
心理カウンセラー ラッキー より
https://youtu.be/jw5eEqa1R2g?si=ynI9Z9wXbfqijqS-


・カーネギー『人を動かす』の教え 見るだけノート

現代ビジネスを支える3英傑 アドラー、ドラッカー、カーネギー。
自己啓発本で有名な著書『人を動かす』をイラスト付きで紹介。
ただいま、見るだけノート シリーズのドラッカーを読書中。


・大人が楽しい トランプゲーム30選

遊び心がある人っておもしろい。
文字通りの「遊び」といえば思いつく、トランプゲーム。
やりたいことリスト
・すごろくやさんに行ってみたい。
・身近にボードゲームカフェ、ボードゲームバーがあるところに住みたい。


・大人男子の「超」清潔ハック

自分に、女性からモテる人になりたいという20代での目標がある。
まずは自分が認めるモテる男になることだが、どうやったらできる?
モテる人になるためには清潔感がある人。
自信、清潔感という目に見えないものを本で紹介されている。
おしゃれやファッションにも、ただいま勉強中。


・あてはめるだけで"すぐ"伝わる 説明組み立て図鑑

HSPさんは深く物事を考えることがある。
その深い考えをどうやったら言語化したらいいのだろう?と考える。
HSPで口下手な方っていますか?


・比べてわかる哲学事典 哲学者たちの思想、戦わせてみました

暴力はやってはいけない。それは子どもでも大人でも分かること。
論理や考え方での勝負をテーマにしたテレビ番組、ネット番組がある。
論破という考えで打ち負かすことはカッコいいのか?
そういう人に変な憧れに持っている子どももいる?
考えが素晴らしくても、行動に移せたらなおカッコいい。
言うは易く行うは難し。
お金や愛、人間関係などの普遍なことに対して、世界の哲学者はどう考えるのか?


・敏感すぎて生きづらい人のこころがラクになる方法

HSPの専門医として活躍されている長沼睦雄先生。
気づきを与えてくれる長沼先生、森下えみこさんの挿絵にほんわか。
文字ばかりより、絵や図が入った本の方が読書好きなHSPはおすすめ。



・必ずものにある話すための英文法 Step6

ほんの10年前の英語は「話す」英語がなかなった。
「話せる」英語にするには、
英会話教室か、留学するか、こういった本をボソボソと独り言するか
海外の人と仲良くなるはハードルが高い・・・
英語が好きな繊細さんです(o^―^o)ニコ


・疲れた人に夜食を届ける出前店

最近、通販サイトで出てくるマンガ。
仕事の疲れを癒してくれるものの一つ、食べもの。
できたてのおにぎり、玉子焼き、どれもこれもおいしそう。
夜食を食べたいけど、夜9時以降にものを食べるとお腹を崩してしまう(笑)


今回はここまで。

「気になる本」や「読んだことがある本」があれば、
コメント欄で返信をください。

#HSP #読書 #気になる本 #本屋巡り #やってみたいこと #すごろくや
#遊び心のある人 #言うは易く行うは難し #過去の投稿を紹介
#英会話 #清潔感 #自己啓発 #YouTube #voicy #色彩心理 #デザイン
#化学 #20代 #好きなこと #ヨシタケシンスケ #筋トレ #運動
#カッコいい大人になるために #今日のアウトプット

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?