HR系営業マンのnote

21年卒/公務員⇒営業/アウトプットのためnote始めました!

HR系営業マンのnote

21年卒/公務員⇒営業/アウトプットのためnote始めました!

最近の記事

【読書記録】「人は話し方が9割」

永松 茂久著 すばる舎 2019年9月1日初版 こんにちは! 本日は、コミュニケーションの達人・永松さんの 「人は話し方が9割」をアウトプットしていきます! 1.ゴール 相手の心を動かすコミュニケーション術を学び、 新規受注率・アップセルの受注率を2倍以上に上げる。 2.概要人間心理の原理原則をもとに、 コミュニケーションへの向き合い方・話し方や聞き方のコツなどを 解説している本。 3.学び*コミュニケーションの達人だけが知っている3大原則 1つ目:人は誰もが自分が一

    • 【読書記録】「付加価値のつくり方」

      田尻望著 かんき出版, 2022 こんにちは! 本日は、PIVOTでも紹介されていた 「付加価値のつくり方」をアウトプットしていきます! 1.ゴール 付加価値をつけた提案手法を学び、新規受注率を40%までに上げる。 2.概要 キーエンス出身の著者が「付加価値のノウハウ」を体系化した本。著者は「成功している会社・人」「普通の会社・人」「うまくいかない会社・人」との差は、”付加価値をつくる仕組みの違い”にあると説く。そして本書では、そもそも付加価値とは何か?といった付加価値

      • 【読書記録】「営業の科学 セールスにはびこるムダな努力・根拠なき指導を一掃する」

        高橋浩一著 かんき出版2024年4月11日初版 こんにちは! 本日は、PIVOTでも紹介されていた 「営業の科学 セールスにはびこるムダな努力・根拠なき指導を一掃する」をアウトプットしていきます! 1.ゴール本書で学んだことを商談で実践し、新規受注率を30%までに上げる。 2.概要著者が4万人以上の営業を支援してきた中で、気づいたことは 「努力の方向性を間違ってしまうと、どれだけ頑張っても成果が出ない」 ということ。 そこでより多くの営業職・営業組織が 正しい方向で努

        • 【読書記録】藤原和博の必ず食える1%の人になる方法

          こんにちは! 本日は、藤原和博さんの「藤原和博の必ず食える1%の人になる方法」を アウトプットしていきます。 1.本書を読みたいと思ったきっかけ 日々、日経新聞を読んでいると、テクノロジーの進化や  外資によるM&Aの増加など、ビジネス環境の変化が  激しくなっていると感じてきました。変化により、自分自身の  働き方や収入にも影響すると思ったため、変化があっても  長く自分の能力を活かしつつ続けるにはどうすればいいかを  学びたいと思いました。 2.概要 本書は、誰でも1

        【読書記録】「人は話し方が9割」

          【読書記録】脳内編集力

          こんにちは! 本日は、北村嘉崇さんの「脳内編集力」をアウトプットしていきます。 1.本書を読みたいと思ったきっかけ よりクリティカルでスピーディーに課題を特定できるように  なりたいと思ったのがきっかけです。  営業職に就いて1年2ヶ月が経過し、色んな営業マンと仕事を  してきました。そこで、成果の出ている営業マンに共通していることが  情報を断片的ではなく、構造的に捉え、課題設定をスムーズにかつ  クリティカルにしている点だと気づきました。  自分は、結構視野狭窄になりが

          【読書記録】脳内編集力

          【読書記録】仕事の結果は「はじめる前に」決まっている/大嶋祥誉著

          1.ゴール 効果的な段取りの立て方を学び、効率的に仕事を進めていく。 2.概要 マッキンゼーで学んだ「ミニマム思考」をもとに、  最小の努力で最大の成果を出す段取りの基本をまとめている。 「ミニマム思考」とは、価値を生み出す最も重要なことに集中して  最小の力でそれを成し遂げる思考法のこと。  ミニマム思考ができる人は、仕事に取りかかる前に、  集中すべき最も重要な仕事を明確にして、それ以外を「捨てる」。  それにより、無駄を省くことになり、最小の力で最大の結果を  手にす

          【読書記録】仕事の結果は「はじめる前に」決まっている/大嶋祥誉著

          【読書記録】図で考える習慣/平井孝志著

          1.ゴール 図で考える術を学び、日々の問題解決に役立てる。 2.概要 戦略コンサルタントとしてキャリアを積んできた著者が  図で考えるノウハウを体系的に解説している本。   図で考える目的・機能や実践方法など、  誰が読んでもイメージしやすい内容で分かりやすく  解説されている。 3.学び◆図で考えられるようになるとどうなるか  ・情報の渦に溺れずに全体像を把握できる。   情報は一定の量を超えると、思考の低下を引き起こす。   図は文章がないため、枝葉末節が削られ、本当

          【読書記録】図で考える習慣/平井孝志著

          【読書記録】「シン・営業力」天野眞也著

          1.ゴール 成果を出しているセールスの考え方や行動習慣を学び、  日々の営業活動に活かす。 2.概要  キーエンスのトップセールス、天野さんがご自身の経験を  もとに、今の時代に必要な「営業力=シン営業力」を身に付けるための  メソッドが解説されている。  天野さんは、時代の変化とともに「営業力」を再定義し  営業手法をアップデートする必要があると説く。  背景として、  近年、テクノロジーの進化に伴い、ビジネスモデルが多様化し、  「売り切り」ではなく「長く使ってもらう」

          【読書記録】「シン・営業力」天野眞也著

          【読書記録】他人に振り回されない自信の作り方/齋藤孝著

          1.ゴール 他人の評価に左右されず、行動できるようになるため 2.学び◆気質(性格)と能力を分けて考える  「自分は口下手だから自信がない」と自分自身の気質が原因で  自信のなさを主張する人がいる。  ただ、自信とは、「〇〇ができる」という能力から生まれるものである  ため、気質のせいで自信をなくすのはもったいない。  そして、能力は練習や経験を積めば自然とつくため、  現地点で能力が低くても、能力を向上しようと意識づければ  能力が身に付き、自信もついてくる。  実際にお

          【読書記録】他人に振り回されない自信の作り方/齋藤孝著

          【読書記録】ずるい考え方/木村尚義著

          1.ゴール 最小の努力で最大の成果を出す考え方を学び、実践する 2.概要 ラテラルシンキングの身に付け方をまとめている本。  ラテラルシンキングは、ロジカルシンキングと同様  問題解決を目的として使われる。  ロジカルシンキングとの違いとしては、  ラテラルシンキングは順序や枠組みにとらわれず自由な発想のもと  思考の範囲を広げながら解決策を導き出すこと。  ロジカルシンキングは垂直に視点を向けるのに対し、  ラテラルシンキングは、水平に視点を向けて、解決策を考えていく。

          【読書記録】ずるい考え方/木村尚義著

          【読書記録】56の質問カードで身につくプロの課題解決力/渡辺パコ

          1.ゴール 課題解決の具体的なプロセスを学び、実践する。 2.概要 課題解決プロセスを誰でも取組やすいよう  質問カードを用いて説明されている本。  各プロセスごと、思考するべき問いが設定されており、  問いをクリアするごとに解決へ近づく設計になっている。 3.感想 今まで課題解決のセオリーは学んでも、具体的にどう思考し  行動していくかまで落とし込めていなかったので、  実践的なプロセスを学べて非常に良かった。  特に、本書は各ステップごと考えるべき問いが具体的に  細

          【読書記録】56の質問カードで身につくプロの課題解決力/渡辺パコ

          【読書記録】100%仕事で折れない感情マネジメント/神谷海帆著

          1.読む目的 感情の浮き沈みが多い中でも決めたことを淡々とやれるように  なりたいから。疲れていると些細なことでイライラしていまい  パフォーマンスにも影響が出てくると感じている。そのため、  自身の感情の扱い方のコツを学び、安定してパフォーマンスを  出せるようにしていきたい。   2.感想  そもそも、ネガティブな感情は悪いものではなく、  ネガティブな感情を肯定し、読み解くことが問題解決に直結するという  著書の考えに背中を押された。  自分自身、ネガティブな感情に

          【読書記録】100%仕事で折れない感情マネジメント/神谷海帆著

          【読書記録】営業テクニック図鑑/伊庭正康著

          1.読む目的①成果を出している人から営業のコツを学び、  自分の営業活動に活かしていくため。   ②課題意識のある「ニーズの作り方」を学びため。 2.学び◆目標達成に不可欠な逆算思考  逆算思考とは、目標から逆算し、 「今日はどこまでやればいいのか?」と  落とし込んで考えること。  逆算思考することで、「今、やること」が鮮明になり、  計画的に目標を追えるようになる。  Step1:目標と現状のギャップを把握する。  Step2:マイルストーン(中間目標)を設定する。  

          【読書記録】営業テクニック図鑑/伊庭正康著

          【読書記録】シュガーマンのマーケティング30の法則

          1.読む目的 顧客の購買心理を学び、商談時のトークに活かすため。 2.学び 顧客が商品を買う際の共通の心理について学ぶことができた。  特に学びになったのが、以下の3点。 ①「一貫性の原理」  一旦、最初の購買決定をしたお客は、「ついで買い」をするなど、  最初の購買行動と一致した行動を取り続けようとする。  追加商品の提案を受け入れやすくすためには、  いきなり追加商品の提案をするのではなく、  初めはシンプルな提案を行い、「Yes」を取ってから、追加商品を  提案する

          【読書記録】シュガーマンのマーケティング30の法則

          【読書記録】一流の人間力 

          1.読む目的 周りから信頼される人であり続けるために、  人間力のある人の考え方・行動習慣を真似るため。 2.学び◆「人間力とは」  人間力とは、社会で価値ある人生を生きるための総合力。  人間力が身に付けば、 ・人間関係が円滑になる ・人から好かれ、仕事に恵まれる ・経済的に豊かになる ・人生が楽しくなる  など等、人生が良い方向に変わっていく。 ◆人間力を高める7つの習慣 ①「素直さ」の習慣 ②「学び」の習慣 ③「自責」の習慣 ④「礼儀礼節」の習慣 ⑤「立ち直る」の習

          【読書記録】一流の人間力 

          【読書記録】まんがで身につくPDCA

          1.目的正しいPDCAの回し方を学び、課題解決力を高めるため。 2.学び◆PLAN ・定義:ゴールを設定し、そのために何をするのか  仮説を立て施策を考えること ・プロセスの分解  ①まず達成すべきゴールを設定する  ②ゴールと現状の差を明確にする  ③現状との差を埋めるための課題を抽出する  ④課題を解決するための具体策を検討する  ⑤具体策を進めていく順序を決定する  ⑥想定リスクを抽出し、対策を講じる   ◆DO ・定義:進捗を確認しながら施策を実行し、     問

          【読書記録】まんがで身につくPDCA