一般社団法人日本図解協会

経営理念:戦わずして興じる。目標:競争から共創の時代へコミュニケーションを図解し、図解…

一般社団法人日本図解協会

経営理念:戦わずして興じる。目標:競争から共創の時代へコミュニケーションを図解し、図解でご縁をつなぐ。 専門分野:経営者の想いに沿った経営戦略の共創

記事一覧

今年、最初で最後の図解セミナー(対面型)のご案内

9月10日(土)13:00~16:15 @早稲田大学エクステンションセンター中野校 『安全安心な場を育む図解活用術〜人間関係をより良くする図解コミュニケーションの体験』 に、…

創立5周年のご報告

他力本願の恩恵を賜り、本日、日本図解協会は創立5周年を迎えることができました。 「競争から共創の時代へ、コミュニケーションを図解し、図解でご縁をつなぐ」の上位概…

3年ぶりに図解フェスをオンラインで開催する運びとなりました。

【対象者】 ・日常、本音を語れず、対人関係でモヤモヤすることがある方。 ・独りで悩みを抱え込んでしまう方。 【ご参加後に期待できる効果】 他人の頭脳も活用しモヤモ…

【求める人材を獲得できず、困っておられる中小企業経営者様】向け座談会

事業戦略は素晴らしい。 しかし、人事の機能戦略が昔ながらのままで、 人材獲得に苦しむ経営者様がおられます。 【求める人材を獲得できず、困っておられる中小企業経営者…

恐竜ではなくネズミのような迅速さ

・コロナ禍でもマーケット拡大中。 ・1973年創業の歴史あるメーカーであっても、新興企業のように分野を追加(変化)させている。 ・コロナ禍にして過去最高の年商を記録予…

『ネットや書籍からは得られない実感(Feeling of reality)』を届ける

 産業能率大学 経営学部 履修生のリクエストで始めた経営者インタビュー。第1回は、株式会社ミスターサービスの代表取締役 土岩さんにご協力をいただきました。  また…

【Desingをのっけて 新しい価値を創る】

お菓子メーカー株式会社ブルボンにて『アルフォート』など主力商品のパッケージデザインをご担当されていた、現『Design on Nexus』DoN代表 福井厚さんに、当協会が使命と…

【オンライン開催イベント】5W5Hフレームワークの活用術〜ビジネスコンセプトを可視化し、対話を通じて高質化する〜

独立行政法人中小企業基盤整備機構(略称:中小機構)が運営する学びの場 TIP*S(*1)にて、当協会代表理事の多部田が講座を開講させていただくことになりました。 
テー…

プレゼン・対論用の図解ではなく、【質的な意味生成に重きを置いたファシリテーション・対話用】の図解活用術

7月31日(土)、早稲田大学エクステンションセンター中野校様にて、一日集中、対面(リアル)講義を開講させていただきます。 ご足労をおかけすることになりますが、ご関…

(一社)日本ビジネス数学協会様との協働について

一般社団法人日本ビジネス数学協会(=代表理事 深沢真太郎)様のホームページ(http://www.business-mathematics.or.jp/partner_company.html)に掲載されている「提携企…

早稲田学報で「図で解りあえる技法」をご紹介いただきました。

早稲田学報(*)にて、当協会代表理事 多部田が2019年11月に刊行した『図で解りあえる技法ー人間関係からマーケティングまで使える8つのフレームワークー』(ソーシャルキ…

『コミュニケーション力を高める「図解化」の技術――4種類の図形型』を、PHP人材開発でご紹介をいただきました。

<INDEX> ・相手に伝わるコミュニケーションとは ・「MECE」で伝わっているかを確認 ・図解化で情報を「見える化」する ・4種類の図形型を目的に応じて使い分ける ・多部…

コミュニケーション劇的改善!!図解化の技術入門【4種類のシンプル図解】

この度、3社様の現場で実際に起こった具体的な事例を織り込み、「図解コミュニケーションの有効性」に関する無料動画(12分)を作成しました。 【内容】 ・日本語で話し…

多様な視点からファシリテーションを一緒に学びませんか?

1年以上かけて準備が進められた『ファシリテーション・サミットOSAKA2021』が6月12.13日の週末に開催!!【日本ファシリテーション協会会員以外も参加可能です!】 
 ワ…

他者の意見よりも、自分の意見に耳を傾ける内省の勧め

自己を客観視する技法として、内省(リフレクション)の有効性が謳われていますが、自分一人で自己を客観視することってなかなか難しいものです。 日本図解協会代表理事の…

なぜ、プレゼン用の図解ではなく、ファシリテーション・対話用の図解なのか?

「女性起点の女性活躍を目指す」株式会社NOKIOO(https://www.nokioo.jp)役員の小田木様と対談の機会をいただきました。 ・なぜ、対話を導く図解が必要なのか? ・なぜ、…

今年、最初で最後の図解セミナー(対面型)のご案内

今年、最初で最後の図解セミナー(対面型)のご案内

9月10日(土)13:00~16:15 @早稲田大学エクステンションセンター中野校
『安全安心な場を育む図解活用術〜人間関係をより良くする図解コミュニケーションの体験』
に、当協会代表理事の多部田が登壇いたします。

本講座の目標は、
・図解を活用した安心安全な場のつくり方を身につける。
・相手の思いを受けとめ引き出す図解についての理解を深める。
・共通目的に向かい他者と協働するためのツールとして

もっとみる
創立5周年のご報告

創立5周年のご報告

他力本願の恩恵を賜り、本日、日本図解協会は創立5周年を迎えることができました。

「競争から共創の時代へ、コミュニケーションを図解し、図解でご縁をつなぐ」の上位概念として、経営理念を「戦わずして興じる」と再定義しました。 「競」から「共」へのパラダイムシフトには「興」が肝要であると考えております。 
 
この度、ロゴについては、元お菓子メーカーでデザインと商品企画として活躍されていた紳士と、興じな

もっとみる
3年ぶりに図解フェスをオンラインで開催する運びとなりました。

3年ぶりに図解フェスをオンラインで開催する運びとなりました。

【対象者】
・日常、本音を語れず、対人関係でモヤモヤすることがある方。
・独りで悩みを抱え込んでしまう方。

【ご参加後に期待できる効果】
他人の頭脳も活用しモヤモヤがスッキリ!素直に本音を語れるようになる、解釈が前向きになる。「そう!それ」って心から思えるアイデアが生まれる!

【お申し込み方法】
ご参加を希望される場合は、以下リンク先をご確認の上、お申込みください。
https://resas

もっとみる
【求める人材を獲得できず、困っておられる中小企業経営者様】向け座談会

【求める人材を獲得できず、困っておられる中小企業経営者様】向け座談会

事業戦略は素晴らしい。
しかし、人事の機能戦略が昔ながらのままで、
人材獲得に苦しむ経営者様がおられます。

【求める人材を獲得できず、困っておられる中小企業経営者様】向け、イベントになりますが、2年ぶりに一般公開の場を設けることにいたしました😊

ご関心があれば、以下リンク先から詳細をご確認いただけます🙇‍♂️
https://www.reservestock.jp/events/66173

もっとみる
恐竜ではなくネズミのような迅速さ

恐竜ではなくネズミのような迅速さ

・コロナ禍でもマーケット拡大中。
・1973年創業の歴史あるメーカーであっても、新興企業のように分野を追加(変化)させている。
・コロナ禍にして過去最高の年商を記録予定。
→’’脱炭素化’’という時代の変化に、自社の経営資源を結びつける。

 ネズミのような迅速さで実行できるのは、理念と自社の存在価値(Value Proposition)が社内外に浸透しているからだ。
 つまり、顧客に対する重要性

もっとみる
『ネットや書籍からは得られない実感(Feeling of reality)』を届ける

『ネットや書籍からは得られない実感(Feeling of reality)』を届ける

 産業能率大学 経営学部 履修生のリクエストで始めた経営者インタビュー。第1回は、株式会社ミスターサービスの代表取締役 土岩さんにご協力をいただきました。

 また、大学の履修生が動画と資料の両面から分かりやすく学習できるように、グラフィックレコーディングのプロ(https://twitter.com/maru_grareco)さんにお願いして、可視化もしていただきました。

 詳しい内容は、以

もっとみる
【Desingをのっけて 新しい価値を創る】

【Desingをのっけて 新しい価値を創る】

お菓子メーカー株式会社ブルボンにて『アルフォート』など主力商品のパッケージデザインをご担当されていた、現『Design on Nexus』DoN代表 福井厚さんに、当協会が使命として新たに掲げる『戦わずして興じる』(*1)(*2)(*3)(*4)のデザイン面をご支援いただけることになりました。

<背景>
 2021年夏頃より、当協会代表理事の多部田が『戦わずして興じる』を語り出してから、大学の先

もっとみる
【オンライン開催イベント】5W5Hフレームワークの活用術〜ビジネスコンセプトを可視化し、対話を通じて高質化する〜

【オンライン開催イベント】5W5Hフレームワークの活用術〜ビジネスコンセプトを可視化し、対話を通じて高質化する〜

独立行政法人中小企業基盤整備機構(略称:中小機構)が運営する学びの場 TIP*S(*1)にて、当協会代表理事の多部田が講座を開講させていただくことになりました。


テーマ:
【オンライン開催】シンプル図解(*2)でモヤモヤがスッキリ!5W5Hフレームワークの活用術〜ビジネスコンセプトを可視化し、対話を通じて高質化する〜



日時:

2021.7.20(火) 19:00-22:00

対象者:

もっとみる
プレゼン・対論用の図解ではなく、【質的な意味生成に重きを置いたファシリテーション・対話用】の図解活用術

プレゼン・対論用の図解ではなく、【質的な意味生成に重きを置いたファシリテーション・対話用】の図解活用術

7月31日(土)、早稲田大学エクステンションセンター中野校様にて、一日集中、対面(リアル)講義を開講させていただきます。

ご足労をおかけすることになりますが、ご関心ございましたら、以下概要をご高覧いただけると幸いです。

————————————————————————
相手と共通理解を整え、協働を導く「図解活用術」
4種類のシンプル図解でコミュニケーションが変わる!
—————————————

もっとみる
(一社)日本ビジネス数学協会様との協働について

(一社)日本ビジネス数学協会様との協働について

一般社団法人日本ビジネス数学協会(=代表理事 深沢真太郎)様のホームページ(http://www.business-mathematics.or.jp/partner_company.html)に掲載されている「提携企業」の中に、当協会を加えていただきました。

具体的な取り組みについてご報告申し上げます。
・2021年より、日本ビジネス数学協会の認定インストラクター様と当協会のメンバーによる交流

もっとみる
早稲田学報で「図で解りあえる技法」をご紹介いただきました。

早稲田学報で「図で解りあえる技法」をご紹介いただきました。

早稲田学報(*)にて、当協会代表理事 多部田が2019年11月に刊行した『図で解りあえる技法ー人間関係からマーケティングまで使える8つのフレームワークー』(ソーシャルキャピタル) https://www.amazon.co.jp/dp/4990928083 を紹介いただきました。

早稲田大学は代表理事 多部田の母校であり、現在も、早稲田大学エクステンションセンター中野校様、株式会社早稲田大学アカ

もっとみる
『コミュニケーション力を高める「図解化」の技術――4種類の図形型』を、PHP人材開発でご紹介をいただきました。

『コミュニケーション力を高める「図解化」の技術――4種類の図形型』を、PHP人材開発でご紹介をいただきました。

<INDEX>
・相手に伝わるコミュニケーションとは
・「MECE」で伝わっているかを確認
・図解化で情報を「見える化」する
・4種類の図形型を目的に応じて使い分ける
・多部田憲彦氏が語る「図解コミュニケーションの有効性」

詳細は、以下リンク先をご覧ください。
https://hrd.php.co.jp/mid-level/articles/4.php
#図解 #コミュニケーション #PHP人

もっとみる

コミュニケーション劇的改善!!図解化の技術入門【4種類のシンプル図解】

この度、3社様の現場で実際に起こった具体的な事例を織り込み、「図解コミュニケーションの有効性」に関する無料動画(12分)を作成しました。

【内容】
・日本語で話しているのに、なぜ、上司・部下とのコミュニケーションがすれ違うのか?
・なぜ、図解すると相手にわかりやすく伝わるのか?
・得意な図解で説明しても、なぜ、相手に伝わらないのか?

以上、職場・現場におけるコミュニケーションのご参考になれば幸
もっとみる

多様な視点からファシリテーションを一緒に学びませんか?

多様な視点からファシリテーションを一緒に学びませんか?

1年以上かけて準備が進められた『ファシリテーション・サミットOSAKA2021』が6月12.13日の週末に開催!!【日本ファシリテーション協会会員以外も参加可能です!】


ワークショップには2日で17本
フルオンライン参加可能です。

当協会の多部田も、6月12日の午後に日本図解協会の代表理事としてワークショップを提供させていただきますが、同時に、ファシリテーション協会会員として、他のワークシ

もっとみる
他者の意見よりも、自分の意見に耳を傾ける内省の勧め

他者の意見よりも、自分の意見に耳を傾ける内省の勧め

自己を客観視する技法として、内省(リフレクション)の有効性が謳われていますが、自分一人で自己を客観視することってなかなか難しいものです。

日本図解協会代表理事の多部田は、先日、対談の機会に恵まれました。他者が聴き手となり、多部田の話を引き出す。そして、第3者がグラフィックレコーディングで引き出された内容を描き出して見える化する。

多部田は、対談の音声情報を耳から聴いて内省し、さらに、グラフィッ

もっとみる
なぜ、プレゼン用の図解ではなく、ファシリテーション・対話用の図解なのか?

なぜ、プレゼン用の図解ではなく、ファシリテーション・対話用の図解なのか?

「女性起点の女性活躍を目指す」株式会社NOKIOO(https://www.nokioo.jp)役員の小田木様と対談の機会をいただきました。

・なぜ、対話を導く図解が必要なのか?
・なぜ、図解を共創することで多様性が生まれるのか?
・なぜ、相手を受け入れる余白が相手の背中を押すことになるのか?

2002年〜現在に至るまで、19年間に及ぶ取り組みを踏まえて、図解コミュニケーションに対する、日本図

もっとみる