マガジンのカバー画像

ぞうすけの就活の知見集

21
大手複数内定を得た私の知見をまとめたものです。現役就活生のより良い将来に繋がると嬉しいです。
運営しているクリエイター

#就活体験記

大学3年生と大学院1年生が就活において2月にやるべきこと

大学3年生と大学院1年生が就活において2月にやるべきこと

こんにちは。ぞうすけです。
多くの大学生が春休みに入る2月は、就活においても企業が本選考の採用活動やイベントにも注力する時期です。

そんな2月に、大学3年生と大学院1年生が就活においてやるべきだと思うことを本記事で綴ります。

その1 受けたい企業の最初の選考(ES・WEBテスト)を受ける

3月1日以降に募集する企業もありますが、 2月も多くの企業が選考情報を出し、エントリーシートの受付も増え

もっとみる

【C→Sランク】デザシコ高得点取得のための5つの策

こんにちは。ぞうすけです。
一般的な学力テストとは異なる毛色のデザイン思考テスト、通称デザシコ。お受験問題なら点数取れるけど、デザシコは苦手だという人、私の周りにもかなりいました。

WEBテストの王道、玉手箱・GABについては、以前の記事をご覧ください。

企業も生き残るために新規事業を展開していく必要があり、それに必要な思考を備えている学生かどうかを見極めるために、最近、様々な企業でデザシコが

もっとみる
選コミュ元在籍者が語る、選コミュの必要性と選考対策・過去出題問題

選コミュ元在籍者が語る、選コミュの必要性と選考対策・過去出題問題

こんにちは。24卒のぞうすけです。
新年度になったばかりですが、大学新3年生や修士新1年生の中でも既に本格的に就活を始めている人が出始めている時期かと思います。そして、「選コミュ」というワードも耳に入ってくる時期かと思います。実は、私も某選コミュに所属していました。
この時期は既に選コミュの選考も終盤を迎えつつあり、選コミュの存在を最近知った方は焦りを感じているかもしれません。そこで、私から新卒就

もっとみる
大学3年生と大学院1年生が就活において1月にやるべきこと

大学3年生と大学院1年生が就活において1月にやるべきこと

新年明けましておめでとうございます。
就活生の皆さんにとって自分の人生が大きく変わるかもしれない1年を遂に迎えましたが、より良い1年になることをお祈りしています。

さて、1月は休みの期間が終わるとすぐに期末考査の時期になることかと思います。一方で、就活においてもいよいよ本選考のES受付が始まってくる時期です。

本記事では、就活に関して大学3年生と大学院1年生が1月にやるべきと私が思うことを綴り

もっとみる
大学3年生と大学院1年生の就活生が12月にやるべきこと

大学3年生と大学院1年生の就活生が12月にやるべきこと

こんにちは。ぞうすけです。

1年も残すところあと僅かとなりました。私は就活生時代に、1ヶ月経つのはあっという間なのに、就活が終わるまでは長いなぁと感じていました。
就活生の皆さんはどのように感じていますでしょうか。

さて、本記事では、12月に大学3年生と大学院1年生の就活生がやるべきだと私が思うことを綴ります。

その1 志望業界を絞る

秋インターンの時期も終わり、選考や様々なイベントを通じ

もっとみる
大学3年生と大学院1年生の就活生が11月にやるべきこと

大学3年生と大学院1年生の就活生が11月にやるべきこと

こんにちは、ぞうすけです。

日系大手企業の一部も、夏休み中のインターン経由での早期内々定を出し始めている一方、まだまだ本選考までは時間のある11月。
納得の進路を得るために大事な準備期間です。

この記事では、私が思う、就活において大学3年生と大学院1年生が11月にやるべきことを綴ります。

その1 志望業界・企業・職種を絞り始める

今までの記事で、口酸っぱく幅広い業界を見た方が良いと綴ってき

もっとみる
大学3年生と大学院1年生の就活生が10月にやるべきこと

大学3年生と大学院1年生の就活生が10月にやるべきこと

こんにちは、ぞうすけです。
大学4年生・大学院2年生は内定式を迎える10月。就活の速度や目標は人それぞれではありますが、納得した就職先への内定式参加は、一つの目安になるかと思います。私も本記事を書く数時間前に行きたかった企業の内定式に参加しましたが、登壇社員のお話を聞いていて、ここに辿り着けて良かったと思いました。

さて、本記事では、皆さんが納得して就活を終えるためのめやすとして、私が大学3年生

もっとみる
メッシュの私が黒ワックス・黒スプレーを駆使して内定式に挑んだ結末

メッシュの私が黒ワックス・黒スプレーを駆使して内定式に挑んだ結末

こんにちは。数ヶ月前まで就活をしていたぞうすけです。

私は、就活が終わってから髪をメッシュにして、記事を書いている現在も黒髪に金髪が混ざったような感じになっています。
先日、内定式がありましたが、黒染めするとまた別の色に染めようとしてもうまく染まらないと美容師さんに言われたので、1日だけ黒ワックスと黒スプレーを使って誤魔化すことにしました。

そもそもちゃんと染まったのか、髪だけでなく肌やスーツ

もっとみる
大学3年生と大学院1年生の就活生が9月にやるべきこと

大学3年生と大学院1年生の就活生が9月にやるべきこと

こんにちは。ぞうすけです。
夏休みの終わりにさしかかり学業が本格化してくる9月は、就活への注力具合が落ちやすい時期です。と同時に、今月踏ん張ると年内内定も見えてくる時期です。
この記事では、9月に大学3年生と大学院1年生が就活でやるべきだと思うことを綴ります。

その1 抑えを作る準備をする

本選考は大学3年・大学院1年の2月頃から本格化してきます。その時に、内々定を持っているのといないのとでは

もっとみる
玉手箱・GABの成績表の中身

玉手箱・GABの成績表の中身

こんにちは。ぞうすけです。
就活を行う過程で、ほとんどの人が玉手箱やGABを解いていくと思います。
テストを乗り越えるためには、相手を知ることも重要だと思います。
私も数十回解いてきましたが、そのうちの1回、選考を受けた企業がテストの結果表を送ってくださいました。
そこに載っていた内容についてと、それを踏まえた受験上の注意点について綴ります。

もっとみる
ケース面接の練習方法のすすめ

ケース面接の練習方法のすすめ

こんにちは。24卒のぞうすけです。

この記事では、コンサルや総合商社の選考試験で行われるケース面接の練習方法についてご紹介します。

最近の就活は学校の入試みたいになっていると言う人もいますが、その要因の1つがケース面接です。受験勉強のように、練習を重ねて、ある程度解法パターンを抑えて応用すれば、お題によらずそれなりに解答を導き出せるようになります。それだと社会で役立たないだろという意見もありま

もっとみる
24卒新卒採用の本選考時期とオワハラの実態

24卒新卒採用の本選考時期とオワハラの実態

こんにちは。
24卒のぞうすけです。

この記事では、就活の本選考時期と就活終盤での出来事について現在私が感じていることについて綴ります。

政府の定める就活スケジュールと実態のギャップ

政府の定める就活スケジュールは以下です。
広報活動:3月以降
採用選考活動:6月以降
内定:10月以降

上記のスケジュールは、日系企業のルールとされています。
では、私が受けた外資系の企業の主な選考スケジュー

もっとみる
おすすめの新卒就活支援ツール4選

おすすめの新卒就活支援ツール4選

こんにちは。24卒のぞうすけです。
新卒の就活を始めて、数多の就活支援サービスを見つけて、どれに登録すれば良いのかわからないと思う人が多いのではないでしょうか。

そこで、この記事では、私が活用して実際に良かったと思った就活支援媒体をご紹介します。

その1 マイナビ

良さ:大手企業の出展・登録数
圧倒的に、1回の合同説明会での大手企業の参加数が多いと感じました。マイナビと類似のサービスとして、

もっとみる
就活用のメアドは作るべきか?

就活用のメアドは作るべきか?

こんにちは。24卒のぞうすけです。

就活序盤、私は、様々な就活支援サービスや企業の採用マイページに登録する時に、就活用のメールアドレスを作った方が良いのか疑問に思いました。
実際に、学部3年の頃の就活は専用メアドを作らず、修士1年からの就活では専用メアドを作ってみました。
両方の体験から就活用メアドの必要性に関してお伝えします。

就活用メアドは必要?

先に結論を述べると、「作るべき」だと私は

もっとみる