見出し画像

【おじさんの浅知恵】ウチはどうして人手不足なのか?①

<おじさんDX Vol 673>

人手不足の会社を考えるにあったって、どうして人手不足なのかを知る必要があると思います。

私の記事でも何度か同様のテーマで触れていますが、昨今は人手不足による倒産も聞くようになり、それもあってか人手不足についての相談も多く来ています。


久し振りの「おじさん3人の浅知恵シリーズ」ですので、ダラダラと長い記事になりますから、お時間のある時にでも😁




✅小手先の給与アップは効果なし

関わる先で、退職後数年経過してから退職者の本音を聞くコトがあります。

表面上の多くの理由としてあげられるのが、給与支給額。
どの程度で高いのか安いのかは別として、給与支給額は大きな要因でないというのが実感でもあります。


採用の際に人手不足な会社ほど求人募集時に支給額を多少アップした提示額にするケースがあります。また、既存の従業員のベースアップもあります。

人数が多くなれば1人当たりは少額でも纏まればそれなりの金額にもなりますから、経営者は頭を悩ませるのですが、個人的に無意味な実感があるのです。

✅経営側は、人件費を総体で見る傾向
✅従業員は、人件費を個で見る傾向

ベースアップは、数円~数万円としても、従業員は「個」で見ていますので、当初はうれしくてもやがて慣れてしまうのです。


慣れてしまうと有難味も薄れます。多少時間を稼げる程度ですから離職を留まるには給与支給額のアップは効果的なのか?と問われれば微妙です。


勿論安過ぎるのは論外ですが…。

もし給与支給額で人手不足を解消したいなら、大きく給与を上げる必要があります。(それが出来るかどうかは別ですが…)

Gさん  :戦略なき給与支給額アップだけでは離職は止まらないですね。
YSさん:給与の高さは我慢料ではなく、利益をどれだけ生んだかです。
私  :社内で合法的に何の根拠もなく支給額をアップするのに、不要なポストや役職がある会社がありますよ。
Gさん  :それで人件費だけが増加して収支悪化とか嘆く役員がいる会社は人手不足になるだろうね。

YSさん:何で利益を生んで、その支給額になるのか具体性がないとね。
私  :単純に人手確保したいなら、同業他社よりも圧倒的な高さが必要。
Gさん  :それが持続出来るビジネスモデルを作らないと、会社が無くなるからね。

YSさん:結局、経営者の経営力次第と言いたいところですが、利益を生むシステムも必要。
Gさん  :人手は欲しい。真面目に働け/結果を出せ。でも給与はそれ程出さない。
私  :求めてばかりでは、人手不足は解消しませんね。
YSさん:優秀な社員が転職する傾向になるのもこうした悪循環。
Gさん  :会社のレベル(収益)で給与支給額には限界がある。

YSさん:環境を整えずして根性論や精神論で収益をアップせよと言われても無理難題です。



✅ストレスとのバランス?

駄目サラリーマンの私は、そこそこ働いてそこそこ給与があれば充分です。

ストレスが多いと持続性という観点からは先行きは厳しいでしょう。ストレスに見合った高給であっても続けますか?

短期的に所属しスキルを身に着けたら転職しようという働き方を否定しませんが、いずれにせよコスパ/タイパが求められているのも現実的な話です。

YSさん:ストレス過多だと離職傾向は強まりますね。
Gさん  :全くストレスのない仕事はないと思いますが、ストレスの中身が重要。
私  :離職理由の筆頭にもあるような「人間関係」「拘束時間」とか?
YSさん:それで給与額と天秤にかけて「仕方ないか」と働く。
Gさん  :結果的に生産性も上がらないし悪循環ですね。
Gさん  :皮肉な話ですが、悪循環の中で働いても収益は向上しませんから給与も上がらないから余計に疲弊する。

YSさん:昭和と違って今や便利なツールもあるでしょ。
YSさん:自分達が若い頃とは比較にならないくらい今の若い人は、多量の業務をこなしていますよね?
Gさん  :一部を除き年齢に関係なくこなしているけど各自自分のコトだけで精一杯。
私  :だから職場の問題も「自分に関係ない」となっていく。
Gさん  :仕事の配分が悪いと圧倒的に時間が足りていないから構っている、考える暇もない。残業するな。休暇は取れ。質は下げるな。丁寧に対応しなさい。でも膨大な仕事の量で時間内に終われない。
私  :「で、それ、いつやるんですか?」と聞きたい気分にもなる😁
Gさん  :仮に聞いても「なんとかしろ」なら管理職不要です😅

YSさん:人間関係の悪化はその人の性格や育ち方にもありますが、追い込まれた環境下で生き残りをかけて争っている。まるで生存競争
Gさん  :まともな競争な内はいいけど、人の足を引っ張るケースもあったりして性格が出る。
YSさん:ピンチの時こそ本性が出ると言われますからね…。

私  :性格は環境で良くなったり、悪くなったりする実感もある。
Gさん  :イライラは職場で伝染するからね。
Gさん  :仕事をするのに、仕事以外の分野でのストレスは無駄でしかない。
YSさん:現状で働きにくいんですよ。給与云々の前にね。

どのような職場でも一癖も二癖もあるヒトは居るかと思います。無駄なストレスは、無い方が良いのに「下手に給与とストレスのバランス」なんて考えると迷宮入りしていきます。


さて次回は、「働き易さ」について触れていこうと思います。


つづく



🍀駄文を読んで頂き誠にありがとうございます。 ✅1.ガリガリ君の購入資金に充てます。 ✅2.ボンコツな愛車の維持費の足しにします。 ✅3.神社のお賽銭か盲導犬に募金します。