マガジンのカバー画像

おじさんDX おすすめの記事

339
おじさんDXが、フォロワーさんをメインに記事を拝見させて頂いた中で共感し勝手におすすめしています。タイミング次第の不定期追加になります。尚、掲載の有無にかかわらず、記事内容を評価…
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

気候変動問題の盲点⑰:おっちゃんの行革提案『環境森林省』

気候変動問題の盲点⑰:おっちゃんの行革提案『環境森林省』

植林が気候変動緩和にとって効果的だと分かっていても、持続可能な事業としての魅力に欠けるために、植林は、人々の善意の寄付に頼っています。

植林が事業としての魅力が増すための木材需要拡大の可能性を見てきました。今回は、じーじの勝手「行革提案」です。

✅頑張れ!林野庁これから、じーじの勝手ビジネスモデルを紹介していきます。

これからの時代、2050年までに二酸化炭素の排出と吸収をバランスさせなくて

もっとみる
【じーじのもろもろ】 後編:アメリカ人は部下の尊厳を守って上手に叱る⁉

【じーじのもろもろ】 後編:アメリカ人は部下の尊厳を守って上手に叱る⁉

前回の話からのつづきです。前回の話を読んでからお付き合いください。

さて、ゴルフ場のフロント業務の担当者はマネジャーを含めて全員で8名(シフトを組んでの勤務)。

8名が新しい電話応対のトレーニング対象者でした。

マイク(マイケル・エイビーさん)は、この8名の応対成績を可視化して、オペレーション受託後1か月目のミーティングで彼らに成績表を示しました。

どういった点が高評価につながったのか、成

もっとみる
【働く人に伝えたい】転勤族たちの単身赴任事情を語ります

【働く人に伝えたい】転勤族たちの単身赴任事情を語ります

私は2~3年に一度、転勤がある、
世間的に見ても転勤の多い会社に勤めています。

勤続は10年程度でしょうか。
やや中堅の世代に差し掛かりました。

マイホームを買った人は当然のように
単身赴任を経験されています。

家を買った瞬間、飛ばされるっていうのは、
日本の悪しき風習?ですかね 笑

そんな中、ある先輩の一言をきっかけに、
私の単身赴任観が決定づけられました。

私の単身赴任観(未経験)を

もっとみる