佐川洋一@税務調査専門税理士

法人やフリーランスを含む個人事業主に対する税務調査立会に完全特化した国税OB税理士(元…

佐川洋一@税務調査専門税理士

法人やフリーランスを含む個人事業主に対する税務調査立会に完全特化した国税OB税理士(元国税調査官)です。 東京、神奈川・横浜、埼玉、千葉のほか全国対応が可能です。お気軽にご相談ください。https://www.zeimutyousa.jp/

記事一覧

建設業における典型的な税務調査事案

建設業では昔からある典型的な重加算税賦課事案となります。諸々ポイントはありますが一般的には現場所長個人ではなく法人の所得隠しとなります。 #重加算税 #外注費 #リ

保険と税金のいたちごっこ

国税側からすると『違法ではないが適正でもない』と言ったところでしょう。組織人である以上はこのような不埒な商品でも組成し販売しなければならないのでしょう。終わるこ…

税務署の税務調査結果が不服な時は?

税務調査等の結果としての税務署側の処分(更正・決定や重加算税の賦課等)に対し、納税側には不服申立て出来る制度があります。 ※概要は以下URLをご参照ください。 普通…

暗号資産(仮想通貨)と国際ロマンス詐欺の記事

私の税理士事務所にもご相談が多数寄せられています。

競馬の配当金に対する課税

システム等を活用することで反復継続して事業として馬券を購入していないと、残念ながら現行税制では厳しいと感じます。もちろんじゃいさんの心情は100%理解します。

消費税還付と税務調査

多額な消費税還付申告者に対しては、国税局(税務署)の税務調査が積極的に実施されています。近々施行されるインボイス制度の影響もあり、消費税の税務調査は益々重要視さ…

国際課税と税務調査

国際課税においては、税務リスクに対する税理士の説明責任がシビアに問われます。

消費税インボイス制度の理解は大切です

消費税インボイス制度に対する理解が今一つ深まってないように感じます。とりわけ一人親方やフリーランスなどの個人事業主には影響大です。

無申告と税務調査の現実

確定申告をしていない方(無申告・未申告)を税務署(税務調査官)はどう見ているのか、についての記事です。個人事業主、フリーランス、中小法人経営者の方向けの内容とな…

税務調査専門税理士として思うこと!

興味深い動画だと思います。 公平性の観点から、所得税や法人税など直接税主体の税制から消費税など間接税主体の税制に移行すべき、と税務調査の立会を行なう税理士として…

【令和3年10月より税務調査再開!】

緊急事態宣言が終了したことにより税務署から法人や個人事業主に対し、いっせいに税務調査連絡が行われています。 下記は初めて税務調査を受ける方向けの記事です。ぜひご…

「鬼滅の刃」の脱税裁判で感じるのは

架空外注費など一手間掛けた原価による不正計算でなく単純な売上除外という手法である点に驚きます。

『税務調査の確率や頻度ってどのくらいなのか?』

『税務調査の確率・頻度ってどのくらいか?』について、最新の国税庁公表資料に基づき書いた記事となります。 税務調査の間隔や周期について気になる方はぜひご一読くださ…

新型コロナウイルスで税務調査はどうなってるか?

新型コロナウイルスと税務調査についての最新記事になります。 令和3年8月時点での全面改訂版になりますのでぜひご一読ください。 また別記事も多数公開していますので本…

税務調査時に調査官に提出する資料がe-Taxで送信可能になります!

税務調査等で調査官から資料の提出を求められた場合、令和4年1月以降はe-Taxで提出することが出来ます。 今までのように、紙に出力して税務署に郵送又は持参する必要がな…

税務署で人事異動後の税務調査が開始されます!

税務署では7/12から人事異動後の新体制での税務調査が開始されます。 第4回目の緊急事態宣言のため全体として税務調査の件数は減るものの マクロ的に企業業績は良好なの…

建設業における典型的な税務調査事案

建設業における典型的な税務調査事案

建設業では昔からある典型的な重加算税賦課事案となります。諸々ポイントはありますが一般的には現場所長個人ではなく法人の所得隠しとなります。 #重加算税 #外注費 #リベート #税務調査 #税理士 #申告漏れ

保険と税金のいたちごっこ

保険と税金のいたちごっこ

国税側からすると『違法ではないが適正でもない』と言ったところでしょう。組織人である以上はこのような不埒な商品でも組成し販売しなければならないのでしょう。終わることのないいたちごっこです。

税務署の税務調査結果が不服な時は?

税務署の税務調査結果が不服な時は?

税務調査等の結果としての税務署側の処分(更正・決定や重加算税の賦課等)に対し、納税側には不服申立て出来る制度があります。 ※概要は以下URLをご参照ください。 普通に考えたら『国税不服審判所に対する審査請求』一択だと感じます。

競馬の配当金に対する課税

競馬の配当金に対する課税

システム等を活用することで反復継続して事業として馬券を購入していないと、残念ながら現行税制では厳しいと感じます。もちろんじゃいさんの心情は100%理解します。

消費税還付と税務調査

消費税還付と税務調査

多額な消費税還付申告者に対しては、国税局(税務署)の税務調査が積極的に実施されています。近々施行されるインボイス制度の影響もあり、消費税の税務調査は益々重要視されてくると思います。

消費税インボイス制度の理解は大切です

消費税インボイス制度の理解は大切です

消費税インボイス制度に対する理解が今一つ深まってないように感じます。とりわけ一人親方やフリーランスなどの個人事業主には影響大です。

無申告と税務調査の現実

確定申告をしていない方(無申告・未申告)を税務署(税務調査官)はどう見ているのか、についての記事です。個人事業主、フリーランス、中小法人経営者の方向けの内容となります。

税務調査専門税理士として思うこと!

税務調査専門税理士として思うこと!

興味深い動画だと思います。
公平性の観点から、所得税や法人税など直接税主体の税制から消費税など間接税主体の税制に移行すべき、と税務調査の立会を行なう税理士として感じています。

【令和3年10月より税務調査再開!】

緊急事態宣言が終了したことにより税務署から法人や個人事業主に対し、いっせいに税務調査連絡が行われています。
下記は初めて税務調査を受ける方向けの記事です。ぜひご一読ください。

「鬼滅の刃」の脱税裁判で感じるのは

「鬼滅の刃」の脱税裁判で感じるのは

架空外注費など一手間掛けた原価による不正計算でなく単純な売上除外という手法である点に驚きます。

『税務調査の確率や頻度ってどのくらいなのか?』

『税務調査の確率や頻度ってどのくらいなのか?』

『税務調査の確率・頻度ってどのくらいか?』について、最新の国税庁公表資料に基づき書いた記事となります。

税務調査の間隔や周期について気になる方はぜひご一読ください。

新型コロナウイルスで税務調査はどうなってるか?

新型コロナウイルスで税務調査はどうなってるか?

新型コロナウイルスと税務調査についての最新記事になります。

令和3年8月時点での全面改訂版になりますのでぜひご一読ください。

また別記事も多数公開していますので本記事内のリンクからお読み頂けます。

税務調査時に調査官に提出する資料がe-Taxで送信可能になります!

税務調査等で調査官から資料の提出を求められた場合、令和4年1月以降はe-Taxで提出することが出来ます。

今までのように、紙に出力して税務署に郵送又は持参する必要がなくなるので利便性が向上します。

↓税務調査専門税理士ブログ↓

税務署で人事異動後の税務調査が開始されます!

税務署で人事異動後の税務調査が開始されます!

税務署では7/12から人事異動後の新体制での税務調査が開始されます。

第4回目の緊急事態宣言のため全体として税務調査の件数は減るものの

マクロ的に企業業績は良好なので税務調査は粛々と実施されます。

税理士である私の事務所にも事前通知の電話連絡が多数きています。