マガジンのカバー画像

多様な人と働く時代の仕事論

7
運営しているクリエイター

#ダイバーシティ

誰も得しない「理系≠女性の分野」という偏見

誰も得しない「理系≠女性の分野」という偏見

数年前から日本でも目にするようになったSTEM人材という言葉。STEMとはScience、Technology、Engineering、Mathematicsの頭文字を合わせたものであり、今やこの分野の学位を持つ人材は引っ張りだこである。たとえばアメリカでは、学生ビザでアメリカの大学で学んだ外国人学生が学位取得後にOPT(Optional Practical Training)と呼ばれるステイタス

もっとみる
多様性観点が足りない表現に感じるモヤモヤ

多様性観点が足りない表現に感じるモヤモヤ

少し前、とある会社のPR動画を見た。そこに登場していたのは見事に男性のみで、「この会社では男性しか評価されず、女性が評価されるには男性の何倍も成果を出すことが求められるんだろうな」という感想を抱いた。おそらく制作側にそのような意図はまったくなかったのだろうとは思う。しかしその観点が欠落しているということ自体に、私はモヤモヤを感じた。

一方、春頃に乗ったデルタ航空国際線の機内ビデオでは、最後に登場

もっとみる