yumi_NIHONSHU

フランスで、フランス人と一緒に、フランス人へNIHONSHUを広める活動を始めた在住8…

yumi_NIHONSHU

フランスで、フランス人と一緒に、フランス人へNIHONSHUを広める活動を始めた在住8年ソムリエールの行動(予定)記録。 Planets club

記事一覧

固定された記事

2021113 NIHONSHU宣言

2012年からフランスでの生活を始めて8年半、ソムリエという自分の職業に、就業先のレストランが日本文化を取り入れた料理を提供するスタイルだということが重なり、Sakeと…

yumi_NIHONSHU
3年前
78

フランス人を日本酒テイスティングに持ち込むには?

きのうは働くレストランのブティックで、日本酒のテイスティング会でした。 結局日本酒カードは全くもって良いアイディアが浮かばず(次回に向けて練ります!)、口頭での説…

yumi_NIHONSHU
3年前
14

タイムスリップ

『タイムスリップ』昔の漫画に出てきそうなフレーズが自分の生活に入り込んできたのは、この住まいに越してきてからだ。

 郊外で育った私には、一軒家よりマンション、…

yumi_NIHONSHU
3年前
16

2021318 テロワールを語ることで、つくる 1

土地を意味するフランス語terreから派生した言葉、『テロワール』(Terroir)を切り口に日本酒を世界に広めるためにはどうしたら良いか。日本酒と同じ醸造酒であるワインが…

yumi_NIHONSHU
3年前
17

2021223 NIHONSHU計画への一歩

誕生日から一ヶ月が経った。厳しい寒さにさらされた細々とした素朴な枝からは、小ぶりな淡いピンク色の花を見かけることが多くなった。フランスで春を告げる第一役者はアー…

yumi_NIHONSHU
3年前
19

2021113 NIHONSHU宣言

2012年からフランスでの生活を始めて8年半、ソムリエという自分の職業に、就業先のレストランが日本文化を取り入れた料理を提供するスタイルだということが重なり、Sakeと呼ばれ慕われる日本酒を誰よりもフランス人に提供し説明してきた一人だ、ということは自負している。来る日も来る日も、ランチでもディナーでも、食事を心から楽しむDNAが組み込まれているのだろう彼らに、自分の国の文化と誇りを共有する瞬間を与

もっとみる

フランス人を日本酒テイスティングに持ち込むには?

きのうは働くレストランのブティックで、日本酒のテイスティング会でした。
結局日本酒カードは全くもって良いアイディアが浮かばず(次回に向けて練ります!)、口頭での説明だけにしましたが、
それでもある程度のまとまった時間を使って、好きにプレゼンテーション出来るというレストランでは中々実現しない環境で、色々とトライしてみました。

まずは、どんなお客様にも第一声として「NIHONSHUのテイスティングを

もっとみる

タイムスリップ

『タイムスリップ』昔の漫画に出てきそうなフレーズが自分の生活に入り込んできたのは、この住まいに越してきてからだ。



郊外で育った私には、一軒家よりマンション、車より電車、遊具よりゲートボールが日常生活の基盤だった。一軒家に住む友人は常に少数派で、それは裕福さの象徴になり得るものだった。家族で唯一車が運転できるのは父だけだった。何度もペーパードライバーを卒業しようと練習に励んだ母の後ろ姿を見て育

もっとみる

2021318 テロワールを語ることで、つくる 1

土地を意味するフランス語terreから派生した言葉、『テロワール』(Terroir)を切り口に日本酒を世界に広めるためにはどうしたら良いか。日本酒と同じ醸造酒であるワインが『テロワール』という言葉の力を借りて広まった成功の秘訣や、『テロワール』という考え方に対する日本酒の課題を両者を照らし合わせることで引き出し、日本酒ならではのテロワールの考え方にアプローチする。(概要)

0章、『テロワール』と

もっとみる
2021223 NIHONSHU計画への一歩

2021223 NIHONSHU計画への一歩

誕生日から一ヶ月が経った。厳しい寒さにさらされた細々とした素朴な枝からは、小ぶりな淡いピンク色の花を見かけることが多くなった。フランスで春を告げる第一役者はアーモンドの木だ。毎年2月にこの花を見かけるたび、控えめに、でも確かに力強く咲く日本の梅の花を思い出す。梅の花を見なくなってもう9年が経つ。FacebookやInstergramに載せられた写真が密かに私を元気付けていることを、私の日本の友人た

もっとみる