マガジンのカバー画像

Diario Julio

33
2020年7月(メキシコ滞在中)の日記
運営しているクリエイター

#写真

7月31日(金)

7月31日(金)

4:30 起床
目覚ましではなく、蚊の音と痒さで目覚めた。昨夜は、蚊のせいで全く熟睡出来なかった。どうやら、パートナーも同じだったらしい。

でも、昨日の卒論発表は上手くいったそうだ!良かった!本当にお疲れ様でした。9月には仕事が始まるので、束の間の休みだ。帰国しても、自主隔離でどこにも行けないけど、少なくとも2人で暮らせる。PCRでnegativo をちゃんと出して、一緒に、日本に帰ろう。

5

もっとみる
7月27日(月)

7月27日(月)

5:00 起床
学校がない月曜日は、初めてだ。
ちゃんと5時に起きれた。嬉しい。

パートナーは、昨晩2時ごろまで起きていたようで、ぐっすり眠っている。起こさないよう、早めに下に降りる。

6:30
彼が降りてきた。どうやら、まだ仕事が終わって無かったようだ。気の毒に。

DELEの過去問(comprensión auditiva 40分+expresión e interacción escri

もっとみる
7月11日(土)

7月11日(土)

5:00 起床
雨が降っている。今日は、引越しをするので、早く止んでくれると良いのだが。引っ越す先は、前のアパートの別の部屋なので徒歩5分だが、3往復くらいしないといけない気がする。

SNSをチェックし、noteを更新する。ヨガをしてから、部屋の片付けと荷物の最終確認を開始。私のスーツケースは、昨日パートナーが先に運び込んでくれている。今朝は、彼のスーツケースとリュック、私のバックパックと、通学

もっとみる
7月4日(土)

7月4日(土)

5:30 起床
オアハカ州が、rojoからsemáforo naranja に変わった。オレンジ信号になったら、経済活動を開始出来るそうなので、来週から開くお店が増えるだろう。メキシコ全土では、感染拡大が広がりヨーロッパ諸国を追いぬく勢いらしい。

パートナー曰く、ラテンアメリカ諸国では(特に気候が暖かい地域)肺炎にかかる人が、日本やヨーロッパなど、冬の寒さが厳しい国に比べると少ない。故に、人工呼

もっとみる