マガジンのカバー画像

つれづれエッセイ

502
創作関連覚書だけど、おそらく書評とかネトフリ感想とかも入ってくる、そういったもののまとめ。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

昨日の続き

昨日の続き

昨日の記事、すごい寝ぼけた状態で書いてて、眠いなーと思いながら考えてたんだけど。

私が学校関連で全然文句言ったことないの、基本、相手がサイコパスではないからだ。ごく普通の人が、たとえば校長先生が、教師たちが忙し過ぎて鬱病にならないように、自殺しないように、一生懸命守ろうと思って、先生たちの負担になるようなイベントはやらない、と言ってたら、それはそれで真っ当だと思うからそれでいいと思う。PTAの人

もっとみる
悪魔の所業

悪魔の所業

もうほんとPTAの話ばっかりして申し訳ない。Webtoonは契約が厳しくて進行も言えないんだ。なんも言えない。強いて言えば、いろんな人がたくさん関わるので大変だな、って。。。それだけか。数カ所から注文が来るんだけど齟齬がないように、というか全体性が壊れないように、なおかつ、それぞれの面目が潰れないのように直しつつ物語を作るのが大変です。今の私はそれぞれの人たちの話を根気よく聞いて対応していくのが試

もっとみる
大人

大人

今日はPTAでした。疲れた。

3期ぐらいやったらだいたいわかるんではないか。私がやるのは2期だけど、1期だけだと多分自分が何をやったのかわからないで終わってしまうに違いない。2期目は指導する側なんだけど、今からやれるか心配だ。仕事がわかってきた頃に終わり。運営側の思考、みたいなのが初めてな気がする。一種、修行しているような気になってくる。大人の修行。

運営する側が大人だ。

みたいな話を、昔、

もっとみる
人の心と資料

人の心と資料

以前、アジア通貨危機の話をした。

今現在もすでに円の通貨危機の噂が出ている。普通3割くらい暴落すると通貨危機って言われてるんだけど、厳密には失業率も関係してくるんだっけか。まあそんなかんじで、やんわりと。

なんともなあ。

なんとも言えない。8年前から知ってたとはいえ。

金融抑圧は大増税も伴う。インボイスとか消費税増税とかもだ。通貨危機のうえ大増税。コストプッシュインフレでスタグフレーション

もっとみる
コントラポスト

コントラポスト

バランスをわざと崩して動きを出すことをコントラポストって言うらしいんだが、未だ漫画ではあんまり描かない。

いやこれ、今見るとあんまり崩れてない。もっと中心線がS字カーブなんだよね。体の向きが悪いのかなー描き直し。

オンライン講座

オンライン講座

某オンライン講座でイラストを習ってんだが。その講座で描いてた先生の絵を真似て描いてみている。

もうこの歳になると、先生がだいたい年下。編集さんもだいたい年下だ。年下になんでも教わらないとあかんお年頃だ。

絵に関してはほんと難しくて、「あんまり新しい、若い子っぽい絵を描くと、読者さんが気が引ける、というか、ついていけない、みたいな気になるらしく、だから少し古くて野暮ったくてもいいんですよ」と編集

もっとみる
省エネ設計

省エネ設計

私は子育てに関してほんとゆるゆるで、もうちょっと自分に厳しくあらねば……みたいに反省してしまうほどにゆるゆるだ。好きなことを適当にやらせている。勉強も、一応塾行っててその程度だし。宿題はやれって言うけどそれ以上は遊んでろ、ぐらいなもんで。子供は、だいたいゲームとか落書きとかYoutube観ている。本人も、おっとりしている、というか、なんというか。

うちの子、省エネ設計だな、と思うことが多い。

もっとみる
多岐にわたる

多岐にわたる

漫画家っていう仕事はトライアスロンに似てて、気力体力はまあ全般必要なんだけど、仕事の過程によって職能が全然違う。絵を描く能力と話を作る能力は全然別なんだけど、両方持ってないといけない。それに加えて自営業なので、営業できるだけのコミュ力とかもだ。メンタルをある程度維持できるだけの心理学的教養とかも必要かもね。絵を描く能力、と一言に言っても、デッサンが出来ている、とか、構図が上手い、とかは別の職能だし

もっとみる
また秋嶋亮の新刊

また秋嶋亮の新刊

秋嶋亮の新刊出た。社会学ジャンル内ではベストセラーらしい。秋嶋亮の書籍は新刊出るたびに「秋嶋亮の新刊が出ましたな」と紹介している気がする。そしてこっぱずかしくて記事を消してる気がする。

買ってないのに紹介すんなってかんじですけど。『略奪者のロジック』まではわりと持ってるんだー内容的に同じかな、と思って買ってないだけ。なんか知ってる。すでに。この辺。

堤未果も「あんなすごい勢いで書店ベストセラー

もっとみる
哲学の本

哲学の本

タレブの『反脆弱性』面白かった。

哲学の書籍だ。

考えてみれば、そうだ。という話が羅列されてて、何度もはっとさせられる。しかも、実践が簡単。ただの心がけの話だからだ。

たとえば、数学の理論を極めたからこそ、幾何学的な建物を建てることが出来る、と考えがちだけど、実際その幾何学的な建物を建てた職人は、たいてい数学なんか知らない。

発明のほとんどは大学の学者ではなく現地の職人がやってる。理論じゃ

もっとみる
ShotBooth買いました

ShotBooth買いました

これです。

漫画の線画抽出きれいにやってくれる専門のソフト。いままでBlenderのFreestyle一筋でやってきたんですが、どうかな?と思って導入です。悪くない。使い方はYoutube動画で丁寧に紹介されてるので割愛です。

環境設定で最初わからなさすぎてフリーズしましたな。一番右側の環境で普段お使いの3Dソフトの設定=私の場合はBlender設定を選び、基本、パースタブでぐるぐる動かします

もっとみる