マガジンのカバー画像

旅するチキンのうまいもの日記

33
バックパッカーとして美味しいグルメを堪能したログです。
運営しているクリエイター

#スイーツ

実はスイーツ偏差値高いんです。セルビアの首都ベオグラードの素敵なカフェとスイーツたち

実はスイーツ偏差値高いんです。セルビアの首都ベオグラードの素敵なカフェとスイーツたち

バルカン半島に位置する、セルビアの首都ベオグラード。日本人にとってはあまりポピュラーではないですが、実はおしゃれカフェの宝庫なんです。

例えば、こちらとか

こちらとか

華やかだけれど、どこか哀愁もあって、“THE おしゃれカフェ”すぎないところが肌身にあって……雰囲気ステキ!世界観良き!なお店が多い印象。

そんなベオグラードのカフェと、ワタクシの好物スイーツも気になる!ってことで、ベオグラ

もっとみる
ポルトガル菓子エッグタルト「ナタ」に惚れた……リスボンの三大有名店を食べ比べしました!

ポルトガル菓子エッグタルト「ナタ」に惚れた……リスボンの三大有名店を食べ比べしました!

「外はパリッと、中はとろーり」

そんなグルメやスイーツは山ほどあるけれど、あの丸くて黄色いヤツを君は知っているだろうか。

〜♪

ポルトガルで地元の人から観光客、老若男女問わず愛されるスーパースター。彼(彼女?)が高温で一気に焼き上げられ、アツアツで姿を見せるとき、全世界から愛される最強スイーツが誕生。その名は、、、

「パステル・デ・ナタ(Pastel de Nata)」!!!(キラーン☆彡

もっとみる
スイーツ好きに捧ぐ旅先、バルト三国の郷土菓子を食べ歩いてきました!

スイーツ好きに捧ぐ旅先、バルト三国の郷土菓子を食べ歩いてきました!

旅先として、バルト三国へのスポットライトがじわじわと当たり始めています。

2020年3月に発売された『TRANSIT』さんでも、バルト特集なんてあったり!また即買いしちゃった……。

行ったことある人にとって、これは「待ってました!」な号だと思ってます。というのも、バルト三国って街並みがきれいで、比較的治安も良くて、人も穏やかで、ちょっと謎を秘めたような旧ソ連の哀愁を匂わせてる感じがいい。ハマり

もっとみる
台湾スイーツ“豆花(トウファ)”にハマりました……台湾縦断中に行った20店舗のまとめ

台湾スイーツ“豆花(トウファ)”にハマりました……台湾縦断中に行った20店舗のまとめ

台北から高雄までと台湾縦断の旅をしてきたワタクシ。台湾スイーツ“豆花(トウファ)”にどハマりしたんですね……。

とはいえ、台湾はグルメの宝庫!夜市では安くておいしい屋台メシが並ぶし、ティースタンドも多いし、台湾旅行の主役級といえば、まさに食!で、色々食べ歩こうと思ったら、豆花に出会っちゃったんですよ。

豆花とは?豆乳に石膏を加えて凝固させ、絹ごし豆腐のような食感が特徴。ホットとアイスどちらもあ

もっとみる
スイーツだってアツい!バスク地方の伝統菓子を食べ歩きしてきました!

スイーツだってアツい!バスク地方の伝統菓子を食べ歩きしてきました!

バスク地方をこよなく愛するワタクシ、つい先日「FIGARO Japon voyage」さんのムック本を書店で見つけては即購入!

こんな感じで最近旅雑誌やテレビ番組でもバスク特集が組まれたり、「CREA Travller」さんでもスペイン特集の中でバスクが紹介されていたりと、まだまだバスクは熱い!!

そんなワタクシ、読者の方は薄々お気づきカモと思いますが、スイーツ大好き!だ・か・ら、世界中のグル

もっとみる
「La Viña」だけじゃない!サンセバスチャンで本場のバスクチーズケーキを食べ比べしてきました!

「La Viña」だけじゃない!サンセバスチャンで本場のバスクチーズケーキを食べ比べしてきました!

レアでもベイクドでもスフレでもない、新感覚のチーズケーキとして今注目を集めている「バスクチーズケーキ」。その独特の味や食感から、じわじわとファンが増加しています。

そしてワタクシは、日本未上陸時(約3年前)に現地で出会った時から一目惚れした“バスクチーズケーキ愛好家”!
ってことで、スペインバスク地方のサンセバスチャンの5店舗にて、本場のバスクチーズケーキを食べてきました!

世界で最も有名な「

もっとみる
ルーマニアはフレンチスイーツの秘境!?ブカレストのエクレア専門店「French Revolution」に行きました!

ルーマニアはフレンチスイーツの秘境!?ブカレストのエクレア専門店「French Revolution」に行きました!

ルーマニアってフランス語がよく聞こえるし、首都ブカレストだとフランス語表記を見ることも少なくない。街を歩けばフランスのチェーン店が点在しているし、フレンチパティスリーの数が多い多い!

甘党のワタクシ、ブカレストのフレンチスイーツが気になる!ってことで、エクレア専門店「French Revolution」に行ってきました!

ズラリと並ぶエクレアはまるで宝石箱のよう……!シュー生地はサクッと、クリ

もっとみる
スロバキアの伝統菓子“ラスコンカ”が食べたい!ブラチスラバのカフェ「Pasteleria」に行ってきました

スロバキアの伝統菓子“ラスコンカ”が食べたい!ブラチスラバのカフェ「Pasteleria」に行ってきました

「スロバキアに来たけど、伝統的なスイーツって何だろう?」

世界各地の伝統菓子やスイーツを食べ歩くワタクシ、ざっとネットや書籍を調べたのですが……なかなか見つからなくて。

ってことで、スロバキアの首都ブラチスラバ市内のカフェやパティスリーを歩きまわって探しまくり、伝統菓子“Laskonka(ラスコンカ)”の情報をゲット!
さらにブラチスラバのお姉さん行きつけのカフェ「Pasteleria」を紹介

もっとみる