マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリー

211
みんなのフォトギャラリーご利用いただいたnote
運営しているクリエイター

#サードプレイス

アラフォーの私のサードプレイスとその効果

アラフォーの私のサードプレイスとその効果

どーも!noteを今週で295週連続で書いてる、タカハシケンジ(@kenkenken0719)です。

今週は、「サードプレイス」というテーマでnoteを書いていこうと思います。

はじめに

自分の中でサードプレイスを言い出したところは、スターバックスって認識です。

学校でも家でもない、第三の場所としてのサードプレイスを経営理念に盛り込み、世界中に増えていったのがスターバックスですね。

もっとみる
私のサードプレイス

私のサードプレイス

そこは、自宅から徒歩2〜3分の場所にある。

時には自分の感情をただ整理したり
アイデアを考えたり
書き物をしたり
本を読んだり
WEB会議をしたり。

私のお気に入りの場所は、

ここ「コメダ珈琲」だ。

コメダ珈琲が私のサードプレイスとなったきっかけ

読書が好きなわたしが本を読むのに、なんだか自宅だとマンネリして、集中力が落ちる時がある。

そこで何となく外の環境で読書したいと思った。

もっとみる
コミュニティの絆を強化する"サードプレイス"の魅力とは?

コミュニティの絆を強化する"サードプレイス"の魅力とは?

はじめに:なぜサードプレイスが今、注目されるのか?

私たちの生活には、家庭や職場とは異なる第三の空間が必要です。この「サードプレイス」は、私たちが自由に自分を表現し、ストレスから解放される場を提供します。だれもが気軽に立ち寄れるカフェや公園、図書館などが、サードプレイスの一例です。そこでは、人々が集い、リラックスし、交流を深めることができます。

サードプレイスとは:基本をわかりやすく解説

もっとみる
「第三の居場所」サードプレイスの魅力とその役割

「第三の居場所」サードプレイスの魅力とその役割

こんにちは!地域駄菓子屋を日本中に広める活動家、汰音波瑠璃恩です。

みんな、気軽に「るりお」と呼んでね。

私の使命は、子どもたちの笑顔と地域コミュニティの活性化を通じて、日本中に温かみのある駄菓子屋文化を広めることです。

サードプレイスとは?レイ・オルデンバーグの提唱するコンセプト

家庭や職場外の「第三の場所」

コミュニティ空間としての価値

サードプレイスが提供する日常生活のメリット

もっとみる
母である私のサードプレイスってどこ?

母である私のサードプレイスってどこ?

家で子育て中の私にとってのファーストプレイスは家庭
セカンドは外で働いてない私にとって、強いて言うなら仕事に付随する関係の人たちかな?(在宅ワーク模索中)

自分が母になってから欲しかったのはママ友じゃなくて友達で
それは過去の職場でも同僚の垣根を超えた友達が欲しかった。

母や、仕事での肩書きがつく関係じゃなくて「私」として過ごせる場所をずーっと探してる感じ。

かといってそれは簡単に見つからな

もっとみる
場づくりとかサードプレイスとか。なにになればいいかわからなかったし、なにになればいいかいまだにわからない

場づくりとかサードプレイスとか。なにになればいいかわからなかったし、なにになればいいかいまだにわからない

伊東豊雄(建築家) 私の履歴書(20)みんなの家 - 日本経済新聞 (nikkei.com)

大学生のとき、こういうことをやりたかったんだけど、何者になればいいかわからないまま就活を終えてしまって。その気持ちがずっとくすぶっている。

子どもやお年寄りを見守る「地域の場」づくり。サードプレイスっていうのかな。上から目線ではなくて、地域の人がいきたいなと思って自然と集っていく場所みたいな。

行政

もっとみる