いたみゆい

スキンケアアドバイザー・魅力開花セラピスト| 言葉で表現することが好きで、ここnote…

いたみゆい

スキンケアアドバイザー・魅力開花セラピスト| 言葉で表現することが好きで、ここnoteでは力を抜いて文章を書くことを楽しんでいます。 https://lit.link/itamiyui

最近の記事

何をしても年収1億円あるとしたら、何をしたい??

こんなことを、昨日、魅力開花セッションでクライアントさんに聴いた私。 クライアントさんは、しばらく考えたあと、 「今ハマっている作品作りを延々とやって、その素材を買い付けに外国へ行って、その地でまた作品を作りたい。 それを写真に撮って、SNSにアップしながら、自分の言葉で想いや気づきを届けたい…」 そんな、素敵な理想を語ってくれました。 なんて!素敵なんだー! っと、私も胸が高鳴りました。 と、同時に、自分はそこまでの解放感ある理想や望みを言葉にしていないような気

    • 発信したくてたまらなくなる波が時々、訪れる

      自由に表現ができる、この時代。 なんていい時代だ…♡ 何もかけない、発せられない、 そんな日もあれば とっても発信したくて アイディアが次から次へと湧いて 時間を忘れて「発すること」を楽しめる日もあります。 そんな波が、時々、わたしにはやってきます。 あなたも、そんな日ありますか?? 今日は、youtube用の動画を3つ撮影して、アップロードまでできました。 それなのに、もっと撮影したいくらいの気分、笑。 何も発せられない、という日もあるのに、この差はなんなんだ

      • 自分のビジネステーマを決めるとうまくいく

        …っというのは、私の仮説笑。 私はスキンケアの専門家として活動を始めて、発信もしてきて、読んでくれる人、見つけてくれる人もいらっしゃって、 「ゆいさんがいい」 と思ってくれた方がお客さまになってくださいました。 本当にありがたいことです。 ブログの内容を「お肌」に絞って、読んでくれる方を「こういうことに悩んでいる人」と限定して、その方の心を軽くすること安心してもらうことに集中して記事を書いてきたからこそ、届いたのだと思います。 自分でビジネスをしていくには、個人と

        • やる気が出ないのも大事なリズム。ありのままの自分らしさの一部なんだ。

          やることを増やしすぎてしまって、混乱しています。 やりたくて始めたはずなのに。 楽しくてワクワクして始めたはずなのに。 ふと、やることが増えて忙しくなっている自分がいます。 もっとシンプルにしたい。 少し整理してみようか。 本当にやりたいことはなんだろう? やっていて楽しいことは何? 私が楽しいことは、1人でパソコンに向かってアウトプットしていること。 こうやって文章を書いたり、デザインを作ったりすること。 心の話が大好きで、人生をより良く心地よく生きていくためには、

        何をしても年収1億円あるとしたら、何をしたい??

          インターネット上に「愛の発信」を増やしたい♡

          誰もが自由に自分を表現できる時代。 あなたも自己表現していますか? 私ね、これまでたくさんの発信者さんに救われてきたなぁと感じているんです。 例えば、妊活中は、誰にも言えない心の内を代弁してくれているアメブロを見つけて、いつも読んでいました。 (その方は、最終的に妊娠されて、すごく勇気をもらったんです!) 自分で稼げるようになりたくて、起業塾へ通っていたときに、だんだん苦しくなってきたことがあって、その時にもある方のYoutubeの発信に救われました! その方は、タ

          インターネット上に「愛の発信」を増やしたい♡

          お花から学ぶ、生き方。ひとりひとり、違う咲き方がある。

          ゆいです。 昨日、歩いていたらお天気が良くって、優しい風も吹いていて、とっても気持ちが良く… お花が可愛くて、 つい撮影してしまいました。 載せようと思ったら、動画でした😂 お花は、 いろんなお花があって それぞれが誇らしく咲いていますよね。 か弱いお花もあれば 強いお花もある。 大きく咲くお花もあれば 小さく小さく咲いているお花もある。 見た目も特徴もみんな違う。 でもそれぞれが美しく咲き誇っています。 私たち人間も同じで、 きっと、ひとりひとりに「咲き

          お花から学ぶ、生き方。ひとりひとり、違う咲き方がある。

          個人ビジネス:本来の「サービス」というもの

          最近、とっても素敵な発信者さんを見つけて、とっても心温かい気持ちで日々過ごしています。 誰もが簡単に発信できる今、どんな発信を受け取って、どんな発信を受け取らないか、ちゃんと決めておいたり、自分の感じたことに少し敏感になってあげて、自分にとって心地よい受け取り方を意識しないと、きっと爆発して訳がわからなくなると思います。 私が出会えたその方は、どの発信にも 「愛」「正直さ」「誠実さ」「自然体」「ありのまま」 そんな価値観が感じられて、すごく居心地が良いです。 きっと私も

          個人ビジネス:本来の「サービス」というもの

          生きていく楽しみって、自分に出会い続けることなのかもしれない

          自分探しとか、自分を知るワークとか いろんな取り組みをしてきたなあ。 占いも好きだったし、「〇〇診断」とか見つけると、すぐにやってみたくなる。 自分ってどんな人なんだろう? 自分は何を考えているんだろう? 自分は何をやりたいのだろう?? そうやって、自分のことを知りたいって思える。 私だけかなぁ?と思ったけれど、きっと誰もがやっぱり「自分」に興味があるのではないかな。 いつも一緒にいる存在であり、いつもコミュニケーションをとっている存在は、この世でたった1人、 「

          生きていく楽しみって、自分に出会い続けることなのかもしれない

          気楽に文章を書いていく

          気楽に続けていく、これが何よりも最強なのかもしれない。 こだわりが強い私は、きっと頑張りすぎる。 もっとこうしたい、ああしたい、が先走って、結局できない、となりやすいです。 表現していくことに、何も決まりはないのに。 役に立とうとか、ためになること書こうとか、考えてたら、頭でっかちなだけで、何にも行動できなくなっちゃう。 本当はもっと気楽でいいんだよね。 自分が本当にスラスラと心の内側から湧いてくる言葉をアウトプットできた時って、なんだか快感に近い感覚になる。 自

          気楽に文章を書いていく

          「自分らしく生きよう」ともがいているあなたは、きっと、これからの希望のような存在

          自分らしく生きていくって、難しいことなのかもしれない。 そもそも、自分らしさってなに??って、突っ込まれてもよく答えられない。 でも、1日24時間のうちに1秒でも長く、自分が「心地よい」と思える時間があれば、それはもう自分らしい生き方なのかもしれない。 今、「自分らしく生きていきたい」「自分らしく生きよう」というメッセージが本当によく聴こえてきます。すごく、いい時代の流れなのではないかなぁと私は嬉しく思っています。 自分らしさってなんだい? 自分らしく生きるってそんな簡

          「自分らしく生きよう」ともがいているあなたは、きっと、これからの希望のような存在

          「サラとソロモン」な夜

          息子がなかなか寝れないと、イライラしてしまった夜。 久しぶりに「サラとソロモン」を”読み語り”。 大好きなエイブラハムの教えを伝えているエスターが書いた子供向けの本だけど、とっても大切なことがシンプルで柔らかく書かれている。 友達が、寝かしつけの時に読んでいると聞いて、真似していたのだけど、しばらく読んでなかった。 久しぶりの「サラとソロモン」♪ エイブラハムのメッセージは、内側に語りかけてくる。 本質的なところを、いつも教えてくれる。 目の前の現実や他人からの評

          「サラとソロモン」な夜

          クリエイティブ(創造的)でいたい、ただそれだけなんだ。

          こんばんは! ゆいです。 私はただただ、クリエイティブでいたかったんだ… そう思うような出来事がありました。 検査技師という 安定したように見える かたい職業を辞めて 起業という道を選んで 3年目になります。 周りからどう思われているのか、 わからないですが 目上の方からは 「心配」の目で見られることが多い。 そんな方の心配を 吹き飛ばす必要があるのか… いや、そんなことに エネルギー使うのは違う気がするし… でも、なぜ こんなにモヤモヤするのだろう。。

          クリエイティブ(創造的)でいたい、ただそれだけなんだ。

          自分の魅力って??

          いたみゆいです。 今日もnote書いていこう。 真っ白でシンプルなnoteの投稿画面は 気持ちもシンプルで、 ありのままの気持ちを出しやすいから不思議です。 今日もありのまま書くぞ〜♡ 自分の棚卸しが日課な私自分探しが趣味というか日課になっている、私ですが、 1番は「自分」活かし、自分らしい生き方の延長に 「オシゴト」ができたらいいなぁという望みがありました。 どんな起業塾やビジネス講義でも まずは自分の棚卸しからしますね。 商品を作るために、 自分でオシゴトして

          自分の魅力って??

          note?アメブロ?どっち???迷ったら、感じてみる。感じるために、やってみる。

          ブログという場所が 表現しやすくて、大好き♡ アメブロもやっていて、 noteも楽しそうだな、とアカウントを作り、 ワードプレスのブログも持っている・・・ ブログをなんの目的で書いているのか? そう問いかけたら、 「ビジネスのため」かもしれないけれど、 本当に本当にそうなのかな?? もう一度自分へ聴くと ビジネスじゃなく、 「表現したい」という衝動から ブログを書いているんだ!! という声が返ってきます。笑 ビジネスのため 集客のためのブログ発信なら no

          note?アメブロ?どっち???迷ったら、感じてみる。感じるために、やってみる。

          人間に憧れる鳥がいたなら_私という人間を精一杯生きようと思った妄想

          苦しい時 辛い時ほど 視界が狭くなる。 この世界に たったひとりぼっちになったような そんな気持ちになって 何もかも する気がなくなってしまう。 それでも きっと私には何かができるはずだと 問い続ける。 自分に対して。 本当にこのままでいいのだろうか? 自分のことを みくびっていないだろうか? ふと、もし自分が鳥だったら 人間を見てどう思うかな?って 想像しました…。 鳥は 空を飛ぶことができる。 自由に行きたいところへ 自分の翼で飛んでいくことがで

          人間に憧れる鳥がいたなら_私という人間を精一杯生きようと思った妄想

          エイブラハムの引き寄せの法則を、”ビジネス”に落とし込む

          人って、自分の本当にやりたいとしていることを すぐには見つけられない生き物なのかな・・・ でも、自分らしく好きなように表現を楽しんでいる中で やっぱりこれがやりたいことなのかしら?? という目星はついてくる笑 私にとって エイブラハムの引き寄せの法則が どんなビジネス書や自己啓発本よりも 1番本質的で、愛を感じて、 本来の自分にグッと近くなれる。 今の私にとって 1番気になるトピックが「ビジネス」。 自分で事業していくこと、 自分でおシゴトをつくって、収入を得てい

          エイブラハムの引き寄せの法則を、”ビジネス”に落とし込む