見出し画像

やる気が出ないのも大事なリズム。ありのままの自分らしさの一部なんだ。

やることを増やしすぎてしまって、混乱しています。
やりたくて始めたはずなのに。
楽しくてワクワクして始めたはずなのに。
ふと、やることが増えて忙しくなっている自分がいます。

もっとシンプルにしたい。
少し整理してみようか。

本当にやりたいことはなんだろう?
やっていて楽しいことは何?

私が楽しいことは、1人でパソコンに向かってアウトプットしていること。
こうやって文章を書いたり、デザインを作ったりすること。

心の話が大好きで、人生をより良く心地よく生きていくためには、目の前のこと現実をどう受け止めたら良いのか?どのように思考すれば良いのか?といったアイディアを受け取る時間も大好き。

心地よくなり、可能性を感じ、気分がいい。

素晴らしい教えがこの世の中にはたくさんある。
素晴らしい表現によって、私は何度も救われてきた。

真っ暗だった目の前が、ぱぁっと明るくなった。

そんな体験を何回もしたから、私自身も何かを表現してみたいと思った。

本を書く人になってみたいし、素敵なブログを書くブロガーにもなってみたい。

web上で何かを作り上げる作業が好きなんだ。

あまり人と関わりたくなないのかしら?

誰でもいいから誰かと一緒にいたい、というわけではなくて、心から信頼できる人、相手も自分のことをよく知ってくれている人と関わりを持ちたい。

人と会ったり、話したり、ちょっと気を使いすぎて疲れてしまう面がある。

みんなとワイワイよりも、1人でまったり時間が幸せ。

1人でまったりとできる仕事が、やはり良さそうだ。

こうやって書いていて、気がついた。
私、元気がないんだ・・・

「休む」ことをせずに、ずっと走ってる。
「やらなきゃ」に追われている。

止まって、ゆっくりするのも大事。

1人で黙々と仕事ができるから、その分自分の波に自分で疲れちゃってる?

大丈夫。

よくあること。

この後、しばらくしたらすごい元気になるんだ。いつものこと。
その時、アイディアが止まらないの。

あれもしたい、これもしたい。
あれも伝えたい、これも伝えたいって。

その時はくるから、その時のために今は休もう。

このリズムを楽しんであげよう。

私はロボットじゃないんだ。
人間なんだ。

ポジティブにもなるし、ネガティブにもなるんだ。

それこそ、完璧な人間なんだ。

「こんなの私じゃないー!」って焦ってしまってた。

そうだった。これが私だった笑。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?