マガジンのカバー画像

日記

51
日常で起きたこと、感じたことを書いていきます。いわるる日記です。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

昼下がりの明治神宮を参拝してたら痴女に遭遇した話

昼下がりの明治神宮を参拝してたら痴女に遭遇した話

平日の昼間に明治神宮前に参拝。都心にこれだけ木々が生い茂ったジャングル地帯があることは本当に素晴らしいと思う。

これだけ広大な敷地だと、この辺りは昔から森林があったのかと思いガチだが、戦後は木等全くない荒涼とした土地だったようだ。つまりは人工の森ということだ。

人工的な森とはいえ、いざ敷地に入るとそこは自然のジャングルと何ら変わりはせず、木々や葉っぱが風に揺れる音に癒される。

ぐるっと一周し

もっとみる

「こいつ無神経やなー」と思った他人の発言について

今から数年前、とあるキッカケで出会った若手起業家の方に突然こんなことを言われたことがある。

「お兄さんの子供の頃にやりたかった仕事って何ですか?」

この言葉に対して僕は複雑な思いが込み上げてきた。彼の中で、僕のやっている仕事は「子供が夢見るようなものではない」ということを前提にしているのが伺えたからだ。

「そうですね…。あまり覚えていないですね。」

そう曖昧に返事をした。

とても残念な気

もっとみる
iPhone14(スマホ)とSONYのα7C(デジカメ)の画質を比較してみた。

iPhone14(スマホ)とSONYのα7C(デジカメ)の画質を比較してみた。

先日、函館旅行に行ってきた。その際に函館山からの夜景をiPhone14とSONYのα7Cの両方で撮影した。

スマホの小さい画面で見るとそこまで違いは無いように見える。むしろデジカメ(α7C)で撮影したものの方が暗く見える。

だが、PCなどの大きなモニターからみるとその違いはハッキリと分かる。もしPこちらの記事をPCやタブレットから見ることができるのなら、ぜひ比較してみてほしい。

※追記
やっ

もっとみる
コロナ禍後、久しぶりの入社式で幸せを感じた話

コロナ禍後、久しぶりの入社式で幸せを感じた話

先日は入社式だった。自分が入社した翌年からはコロナが登場し、式典が中止となっていたので、久しぶりの式典だった。

久しぶりに出会う人々からは様々な驚くべきニュースを聞かされ、一つ一つメモを取らなければいけないほど、本当に色々な情報が飛び込んできた。

色々な人の近況報告を聞けたことはとても喜ばしい。また、個人的にも表彰をされ、少なくない賞金をもらうことができた点も嬉しかった。

だが何より、後輩や

もっとみる
旅日記①-1 北海道編。八幡坂の街並と結婚式での貴重な体験について語ってみた。

旅日記①-1 北海道編。八幡坂の街並と結婚式での貴重な体験について語ってみた。

03月23日から25日までの3日間、彼女と北海道旅行をしてきた。人生2度目の北海道(彼女は初めて)だったので、今回はこの旅行で見知ったこと・学んだことなどを旅日記として記録してみた。

北海道へ出発!

出発は羽田空港第2ターミナル、目的地は函館空港だ。所要時間は、なんとたったの1時間20分だった。飛行機は本当に凄い。わずか1時間と少しで日本のサイハテの地まで旅行できるのだ。

目的地へと向かう機

もっとみる
雨の日の東京は、サイバーパンクの世界観の匂いがする。

雨の日の東京は、サイバーパンクの世界観の匂いがする。

雨の日は嫌いだが、雨×都心の組み合わせは好きだ。人が少ないし、サイバーパンク感が増す。先日『8番出口』に関するnoteを書いたが、まさにその世界観のようだ。

【素敵な経験】昭和で時が止まった自転車屋さんに行ってきた。

【素敵な経験】昭和で時が止まった自転車屋さんに行ってきた。

繁忙期明け初の折角の休日に悲劇が起きた。自転車がパンクしていたのだ。何度も行ったことのある家から最も近い自転車屋は定休日だった。

仕方なくGoogle Mapで検索をして、家から2番目に近い自転車屋に行くことにした。不安だったのは、その自転車屋は掘立て小屋のようなズタボロの外観だった点だ。

本当に今も営業しているのか?平成時代に閉店しているのではないか。Google Mapの数少ない口コミを見

もっとみる