見出し画像

指人形、はじめましたの行為と記録 Vol.95 「淡々と仕込み作業」

ゆびにん制作日記(2023.07.10 - 07.16)
目下のところ10月のイベントに向けて制作中です。
参加するイベントが札幌と東京の2つになったので、夏の間は暑さに耐えながら粛々と制作していきたいと思います…
7/10 (月) 〜 12 (水) ゾウの顔パーツ制作。

のちのちゾウになるもの

7/13 (木)、14 (金) コアラの顔パーツ制作。

のちのちコアラになるもの

7/15 (土) コアラとブタの顔パーツ制作。

のちのちブタになるもの

7/16 (日) JOIN ALIVEに行っていたため丸一日制作お休み。

今週観た映画
・愛情萬歳 ☜ 好き
観たくなって再見。
私の人生を俯瞰で見たらツァイ・ミンリャンの映画に近いだろうなと常々思っています。あれくらいの静けさと寂しさと滑稽さがあると思う。
・君たちはどう生きるか(感想)☜ 好き

今週読んだ本・読んでいる本
阿佐ヶ谷姉妹の のほほんふたり暮らし/阿佐ヶ谷姉妹(幻冬舎文庫)
読了。
阿佐ヶ谷姉妹が交互に書いたエッセイと、お二人がゴッドタンの「私の落とし方発表会」のフォーマットで書いた小説が収録されています。
えりこさんのみほさんに対する優しさや細かいことにモヤっとしてしまうたち、みほさんの毒っ気のある独特な視点やマイペースすぎる性格、お二人の違いが面白いし、阿佐ヶ谷の人々との交流にもほっこりするし、ひたすらに癒されるエッセイでした。性格は真逆に等しいのにこれだけ気が合うって何か運命的な力が働いているとしか思えない…
小説もどちらも面白く、えりこさんはゴッドタン仕込みのさすがの恋愛小説でぜひ映像化して欲しいと思ったし、みほさんは大好きなゼリーの描写が素晴らしく、最後はまさかのミステリーでこれまた映像化して欲しいと思いました。ゼリーバンバンのゼリー、本当においしそうだったから誰かお店作って!
NHKでドラマが放映されていた頃に母が買ってきたものなので、結構時間が経っていますが、これドラマでやってたやつだ!とすぐにわかるくらい1つ1つのシーンがパッと浮かんできて、エッセイの雰囲気をそのまま映像化していたんだなあ…と感じ入りました。またやらないかなあドラマ…

共犯者/山崎永幸(新潮社)
読んでいる最中。
『冷たい熱帯魚』の原案にもなった愛犬家殺人事件で、自身の家を遺体の解体場所として提供し懲役7年の刑になった男性が書いたノンフィクション作品。
ということになっているのですが、実際は作家の蓮見圭一氏が代筆したらしいです。
事件については『冷たい熱帯魚』で概要を知ったくらいで、具体的な犯行内容については知らず、いずれ読んでみたいなーと思っていて4年ほど前に志麻永幸の『愛犬家殺人事件』を図書館のマイリストに入れておいたのですが、先日リストを確認していたら、なぜか所蔵が0になっていて貸出不可になっていたのです。
amazonで確認したところ、これがとんでもなく高値になっている!!もう買うしか方法はないのか…と思っていたら、似たような名前の著者の『共犯者』を見つけ、こちらも高額にはなっていたものの図書館には存在していたので借りました。
これは一体どういうことなのかと思ったら、単行本『共犯者』が文庫化されて『愛犬家殺人事件』に、さらに蓮見圭一名義で『悪魔を憐れむ歌』として再出版されたとのことなんですね。うーんなんとも数奇な運命の作品…
それにしても数年前までは札幌市内の図書館に存在していた『愛犬家殺人事件』は一体どうなってしまったんでしょうか。失くしたのか?売ったのか?手元に残して置きたくて盗んだのか?はたまた家が火事になって燃えてしまったとか?
少なくとも『共犯者』を読んでいる限り、手元に残したくなるような魅力がある作品とは思えないのですが…というかむしろ早く読み終えて返したいです。内容がおぞましすぎて…

私のトランプコレクション
所持しているトランプを1つずつ紹介しています。
これまでの ☞ フルーツトランプきのこトランプトーストトランプムーミントランプジャイアン猛言トランプ水曜日のアリストランプドラえもんトランプTHE YELLOW MONKEYトランプパンケーキトランプクレープトランプ丼トランプ寿司トランプ天使なんかじゃないトランプおちゃめフレンズ ミニトランプ「喫茶オチャメ」「おちゃめな暮らし」「おちゃめフルーツ」オサムグッズトランプマツケントランプ

今回はこちら!

おちゃめフレンズミニトランプ「OKASHI」です。

紙、インク、想像力
ハートはアメ中心の駄菓子
ダイヤはサクサク系中心の駄菓子
スペートはゼリー系とおまつりの駄菓子
クラブはアイス中心
ジョーカー。体重計とつまみ食い?リスの背中こうなってるんだ…
好きな札。貴重なゾウさんが2枚も!!ヨーグルはやっぱりゾウですよね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?