マガジンのカバー画像

STUDIO

94
次世代のデザインツール「STUDIO」の公式マガジンです! https://studio.design/ja
運営しているクリエイター

#note

NoCodeツール『STUDIO』と『note』に完全移行してわかったこと

NoCodeツール『STUDIO』と『note』に完全移行してわかったこと

こんばんわ。タイトルが少し長くなってしまいました。また、この記事を書こうと思って2週間経過してしまったこともお詫びします。

丁寧に綴ったので少しだけお時間いただければ幸いです。

はじめに2024年10月18日追記

記事の内容が少し古くなってきたので、参考になりそうな他のサイトを見つけて以下に掲載しておきます。Studioでできないことやプランの変更情報、選び方などの参考になると思いますので、

もっとみる
【2021年2月更新】無料でHPを作りたい! おすすめのHPサイト制作ツール『STUDIO』をご紹介

【2021年2月更新】無料でHPを作りたい! おすすめのHPサイト制作ツール『STUDIO』をご紹介

『うそ、簡単にサイト作れたわ』

こんにちは。kamijoです。
ビジネスツールをすぐ触りがちな僕は、登録しすぎてgmailが1日100件以上届くようになりました。切ない。

今回はWebデザインのツール特集です。
さて、今日はwebサイトを制作する「STUDIO」の使用感をご紹介します。
前はコーディングメインで、最近はwordpressを使用しつつ勉強もしていますが、コードなしでどんだけの

もっとみる
STUDIOがRSS連携機能をリリース!noteの記事をSTUDIOサイトで表示が可能に。

STUDIOがRSS連携機能をリリース!noteの記事をSTUDIOサイトで表示が可能に。



STUDIOは、RSS埋め込み機能をリリースし、noteの記事などをSTUDIOで作成したサイトに表示することが可能になりました。一度RSSのデータを紐付ければ、今後は自動で更新されるようになるので、noteを更新するだけでSTUDIOサイト上のコンテンツも自動で更新されます。簡易的なニュース欄やブログ紹介などにご活用ください!

■ note x STUDIO共同イベントを開催

note記

もっとみる
STUDIOで「noteで書く」ボタンを設置する方法

STUDIOで「noteで書く」ボタンを設置する方法

先日、noteがこんな発表をしててTweetするみたいなノリで、いま見ているサイトについてnoteが書きやすくなった。

実装での埋込み方法は、公式がこちらで解説しているので、今回はSTUDIOでのサイトで「noteで書く」ボタンを設置する方法を解説

リンクタグを活用する公式が解説しているやり方の1つであるこのコードを埋め込む形式だと、STUDIOはscript付きのコードは埋め込めないので設置

もっとみる