マガジンのカバー画像

自叙伝

144
my own story マイストーリー
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

リハーサルは命 目的3つ 『場立ち、ピアノ、音の伸び 』ピタッと自分の立ち位置で止まる あ、ちょっと行き過ぎちゃっタ⭐︎戻る (照れ)はかっこよくないゾ⭐︎ 「スカート3つから2つにして!絶対(鼻息)」スカート折り折り膝丈チェック 歌声に関係ありませんが総合優勝には関係あります

♪葡萄の歌/伴奏 引き立て役 兼 主役 鍵盤と指揮者を見ています 音色を引き立たせるためにペダルを使います 常「私が勝たせてやるくらい強気でいけ!」と伝え続けます 独奏は「ここぞとばかりに魅せろ!」です 楽譜が無くても弾けるようになるのですが、審査員は楽譜を見ます 忠実に弾きます

演劇を20年続けたのは私です 卒業式で学ランの第2ボタン4つもらったのは私です クラスのみんなと全勝したのは私です アイルランドの小さな町で平和を守ったのは私です 幸せなのは私です

冷たい体育館で練習 かわいいヤンキーと短いスカートにひざ掛け巻いているコギャルもいます 私は気付いてしまうので思わず「2番で、みんなすーぎたげーんぱくって歌うのなしで☆」味〆たやんちゃたちはずっと杉田玄白と歌いました 当日もしっかり おぉおいっ!の気持ちを眼力に込めて飛ばしました

小学生 ピアノのオーディションに落ちて校歌の指揮者に 中3でも指揮者になりましたが勝たせられませんでした 音楽の先生に推薦されて、旅立ちの日にの指揮者になりました ソプラノアルト男性パート みんなからあーやこーや言われながらひとつにしました 音と意見が耳に入るようになりました

演劇を20年続けたのは私です 卒業式で学ランの第2ボタン4つもらったのは私です クラスのみんなと全勝したのは私です アイルランドの小さな町で平和を守ったのは私です ?????私です

とても分かりやすい人間です
負けず嫌いで、楽しいことが大好きです💕

♪マイバラード
中1のクラスで合唱コンクール
学年優勝しました🏅

♪葡萄の歌
2年生も同じ仲間と学年優勝しました 黄色と言ったらバナナ、紫と言ったら葡萄!で決めました

1人ぶらんこを漕いでみんなを見るのが日課でした それなのにみんなが教室に帰るのに気づけないのは小2まで続きました ポムポムプリンが好きで犬にも名前を付けました 演劇の世界で上下関係がわかり始めました スゴイ人の言ってることは絶対 準備をして、勇気をもってオーディションもしました

🦸‍♀:🎄会が終わったあと、パブがいいとか、クラブやろとか散々主張します 拗ねたり帰ろうとする人もいます 待って?さっきまでの楽しいみんなはどこに行ったの?「(デカい声)パブでもクラブでもどっちでもええねんけど私はみんなと仲良くしたいんだけど?!?え??」以後🦸‍♀となりました

父:勉強の拒否反応が出て泣きながら教えてもらったのですが(爆 余計わからなくなってキレてしまったり←おかしい ドラマのいいシーンで帰ってきて「今いいとこだからリビング入ってこないで!」に対応してもらったり(照 母にダメと言われたことは違う角度から提案してみました(♡ じりつします

かえるのおじいちゃんと呼んでいました 会話をした記憶はほぼありません ずっと病気と戦っていました 今元気な状態で会えたら、聞きたいことも感謝したいことも沢山あるのにな 生きたかった分まで私が生きます おばあちゃんにも会いに行きます

かえるのおじいちゃん:ずっと前に他界した祖父がいます 日本銀行に勤めていました 目が良くなく、赤紙は届きませんでした 焼け野原へ出向 油まみれになって働きました どんな人を見て何を信じて日々過ごしたのでしょうか 庭に親子蛙の置物があって私もよくおんぶされました