マガジンのカバー画像

本野ねこの「そのへんに置いといて」

27
赤裸々人生録です。
運営しているクリエイター

#働き方

約45日の転活に終止符を。

約45日の転活に終止符を。

ギリギリ三十路アラフォー
転職1回、2社目離職済み
特色スキル無し(何でも屋さん専門職)
異業界×異職種トライ

コロナ禍余波もまだ落ち着かない中……
出だしの苦戦玉砕ラッシュから、ぽぽぽん、と進み始めた選考から、とんとん、と話は進み、同じタイミングに2社内定のご縁をいただき、転活終止符を決意した。

これが正解や成功なのかはわからない。
ただ年齢や特別スキル無しでためらってたり、職種替えを諦めよ

もっとみる
自分の常識 誰かの非常識

自分の常識 誰かの非常識

自分の価値観や常識が「正しい」から、相手が「間違ってる」というわけでない。
ただ単に「合わないな」って感じた面接担当社員さんとのエピソードは、価値観確認にもピッタリだと痛感したので、ささいなモヤッや「うん?」も無かったことにしないのは大事。

みなさんは、「うん?」ってなるの、どんな時に起きます?

わたしの選考辞退の決め手エピソード3選はこちら。

NO.1!どちら様ですか?面接プライバシーなの

もっとみる
転職活動の難問は“待遇”判定

転職活動の難問は“待遇”判定

働く上で綺麗事でなく、必要になるのは“糧”、つまりお給料。
わたしはあればあっただけありがたく、江戸っ子じゃないのに宵越しの金はなんとやら癖がある&惚れ込んだり熱中すると糸目つけないのでアレですが……待遇条件の判定って難しくないですか?

まさかの“文句”が年間休暇日数待遇条件通知で、まさかの夫からの文句指摘が
「年休120日以下って少なくない?!」
でした。to C業務メインの会社なので、祝日も

もっとみる
選考辞退の不安の正体

選考辞退の不安の正体

選考通過がそもそもそんなにたくさんあるかどうか?も懸念して、苦闘してきたアラフォー無職転活。
“辞退”の決断を、初めて下すことになった。

なんかすごく、迷って不安になったので、記録しておく。

選択肢、可能性、棄てる不安現状、いい感触と、面接ごとに「いいな」って気持ちが積み上がってる企業さんがある、とはいえ。
ほんとにそこにご縁いただけるのか、「いいな」も勘違いやバイアス誤認かも?とかあるわけで

もっとみる
求人票100件乱読してみたら

求人票100件乱読してみたら

転職軸が「価値観」かつ
異業界×異職種へ挑んでる
アラフォー無職です。どうも。

数はチカラになる、という力技のひとつ。

破れ鍋に綴じ蓋理論結婚する時も思いました。
“マッチングセオリー”てやつです。
世界はとてもうまくできている。
世の中全体がどう言うかじゃなくて、これはもう自分にとって凸凹のピースがどうハマるか?だと思う。

わたしの現在の転職活動の希望は、世の中的には「ベリーハードモード」

もっとみる
無職の転職活動 30日の振り返り

無職の転職活動 30日の振り返り

#転職活動 をアラフォーが離職済みでトライする。異業界×異職種への転換ベリーハードモードの真相やいかに。とまあ、経過のまとめ。まだ結論、結果がわかっていないので、ひとまずは単なる「わたしの場合」の心身疲労の記録ですが、無職転活に踏み切ろうかなって人がいたら……と思ったけど、長いものの、参考になるようなハウツーみたいなのは無いや、ごめん。無職転活のイメトレ材料に、どうぞ!

そもそもの転職理由1社目

もっとみる
転職自己分析 習慣めいた癖編

転職自己分析 習慣めいた癖編

「こだわり」癖買い物から見える凸ポイント凸ポイント→仕事への影響

分析前に、行動の癖を書き出してみる。

①Time is money
時間前行動、早すぎるだろ癖。
長所も短所も合わせて、とにかく約束時間には余裕すぎる行動したい派。
30分前には現地にいる。下手したら1時間前にはいる。
初めて行く先だと2時間前とかでもいいくらい。

締め切り提出物も、進行も、「予定」より巻く。
提出物はかなり巻

もっとみる
偏愛は、難しい

偏愛は、難しい

無職になってもう月末です。
書類上は今月1/3は会社員でした。

2社経験して、37歳(まもなく38歳)でプー。

新卒で採用してくれたのは、第一希望の業界の、文句無し大本命の会社。
意に沿わない異動や向いてない向いてないとボヤキ続けた職種も含めて、めちゃくちゃ幸せな社会人デビューをして、好奇心剥き出しに駆け回ってるだけで、お給料をもらえてた。

29歳の時に、倒れて死にかけた。
本人は高熱と頭痛

もっとみる