岡本洋太郎@メディア・ユースフル研究所

元全国紙の記者でメディアコンサルタント、メディア研究を志す大学院生です。新聞社や放送局…

岡本洋太郎@メディア・ユースフル研究所

元全国紙の記者でメディアコンサルタント、メディア研究を志す大学院生です。新聞社や放送局などのニュースメディアのビジネスで奮闘する方々を思いながら、参考になりそうな海外発の情報を紹介します。業界誌の記事、討論の動画から官民の調査報告書、研究論文まで縦横無尽に取り上げます。

記事一覧

購読料と広告収入 なぜ減る一方なのか

 スマートフォンはニュースをどのように変えたのでしょう。前回の新聞自体の変化に続き、今回は周辺環境について考えてみましょう。  第1回で紹介した英国政府の調査報…

「ニュースは無料」では未来はない

 ニュースメディアが経営的に衰退している原因について、みなさんはどのように見ていますか。「スマートフォンが普及したから」という見方は間違ってはいませんが、より丁…

新聞業界の「未来予想図」がここに

 ちょうど10年前のことです。2012年9月、私は41歳で新聞社を休職し、英国への私費留学に踏み切りました。デジタル化の最前線の英国でニュースビジネスについて学びたい一…

購読料と広告収入 なぜ減る一方なのか

購読料と広告収入 なぜ減る一方なのか

 スマートフォンはニュースをどのように変えたのでしょう。前回の新聞自体の変化に続き、今回は周辺環境について考えてみましょう。

 第1回で紹介した英国政府の調査報告書「ケアンクロス・レビュー」を担当した経済ジャーナリスト、フランシス・ケアンクロス氏は、2021年に「ニュースの終焉?」というテーマで講演しました。ニュース業界の劇的な変化は、2007年に発売されたスマートフォン「iPhone」から始ま

もっとみる
「ニュースは無料」では未来はない

「ニュースは無料」では未来はない

 ニュースメディアが経営的に衰退している原因について、みなさんはどのように見ていますか。「スマートフォンが普及したから」という見方は間違ってはいませんが、より丁寧に分解して本質を見極めることがニュースメディアの再建には必要に思われます。ここでは、デジタル化による①新聞自体②周辺環境③利用者の視聴習慣の三つの変化から順番に探りましょう。まずは、新聞自体のデジタル化に伴う問題です。

 新聞はデジタル

もっとみる
新聞業界の「未来予想図」がここに

新聞業界の「未来予想図」がここに

 ちょうど10年前のことです。2012年9月、私は41歳で新聞社を休職し、英国への私費留学に踏み切りました。デジタル化の最前線の英国でニュースビジネスについて学びたい一心で、英国の代表的なジャーナリズムスクールがあるカーディフ大学に向かいました。

 当時、英国の全国紙は、保守系のデイリー・テレグラフとタイムズ、リベラル系のガーディアンとインディペンデントの計4紙。有料デジタル版を成功させていた経

もっとみる