マガジンのカバー画像

【ブックマーク】司法試験 基本書他・情報源

19
他の方が書いた司法試験の基本書、演習書、雑誌記事等を紹介した記事で読み返したいもの
運営しているクリエイター

#予備試験

予備試験・民事訴訟法・答案例(H23~R5)PDF

予備試験・民事訴訟法・答案例(H23~R5)PDF

 予備試験・論文の民事訴訟法についてコメントを付した答案例(PDF)を貼りますね。普段の勉強の参考にしてもらえたら嬉しいです。知識や論理の確認で使ってもらうことを想定しているため、実際の答案と異なり、できるだけ言葉を端折ったりしていません。なので、表現が冗長に感じるところもあると思いますが、そこは見逃してくださいね。
 

【司法試験】書くべき問題、読むべき問題について

【司法試験】書くべき問題、読むべき問題について

 今日は私が指導の際に話す過去問に関してまとめました。特に、どの問題をどの順番で書くべきか?ということです。
 なお、選択科目は科目によると思いますのでここでは基本7法の話としています。

1 過去問の答案作成は大事  最近、書かない人も増えているように感じますが、自分が受験のころから、それ以前から、そして今も、司法試験(予備試験、法科大学院入試も含む)において、過去問の分析は重要です。そのために

もっとみる

予備試験のオススメ基本書



0.はじめに

どうも、司法です。ご覧いただきありがとうございます!本noteが皆さんのお役に立てれば幸いです。
今回は、予備試験合格までに使用した基本書で、個人的にオススメのものを、短答・論文・口述に分けて書いていこうと思います。実際にその段階で使ったわけではないが、後からみて良いと感じたものについては(基本書名)という形で示しています。大量にあるので、紹介理由などについては簡潔に書きます。

もっとみる
R5予備試験合格者による勉強法まとめ&再現答案リンク集

R5予備試験合格者による勉強法まとめ&再現答案リンク集

こんにちは。
焼石会計(やけいし れじ)と申します。
タイトルの通り、令和5年度司法試験予備試験合格者による勉強法まとめ及び再現答案のリンクを本記事にまとめました。
本記事を読んでくださった皆様の学習の一助になれば幸いです。

編集方針
●敬称不略(恐れ多すぎて敬称を略すのが憚られたため。)
●記事執筆者の方々のお名前の五十音順に掲載させていただきました。
●一桁合格者・10位台合格者・二桁合格者

もっとみる

自己紹介

はじめにはじめまして、かながわと申します。
令和4年の司法試験に合格することができましたので、僭越ながら皆さんのお役に立てればと思い、勉強法や書評を記載していくnoteを始めようと思います。
また、現在、後輩の答案を見たりする機会も多いので、その観点から感じたことも記載できればと思っています。

簡単な自己紹介令和3年の予備試験に合格し、令和4年の司法試験に合格しました。
学年としては、学部4年次

もっとみる

予備試験おすすめの基本書・演習書〜ミニマムスペック〜

はじめに こんにちは。
 私は約2年の独学メインでの勉強で予備試験に合格したのですが、今から独学で予備試験の対策するとしたら使うであろう教材をまとめました。選んだ上のポイントは、基本書と演習書を各1冊に絞り、何周もすることで着実に実力をあげていく戦略に有効かどうかです。
 また、これだけは絶対買うという教材には★マークをつけてます。

受験生の方々のお役に立てれば幸いです。

1 憲法基本書:憲法

もっとみる

予備試験論文合格までに使った参考書(伊藤塾教材を除く)

最初に

こんにちは、りょうです。
今回は予備試験論文合格までに使った参考書を紹介してみようかなと思います。なお伊藤塾で使っていた教材は省略します。

短答編

・まずは伊藤真の速習短答過去問シリーズです。

 本書の特徴は短答過去問の中から正答率が高いものだけをピックアップしているという点です。絶対に間違えてはいけない問題だけを効率よく復習できます。また非常に薄いので取り組みやすいと思います。

もっとみる

基本書の選び方・探し方

こんにちは。

私は、基本書を読むことが中心の勉強で、ローの期末試験以外全く答案を書かなかったです(書いたとしても1年に1回ぐらいです)。

そんな私は、基本書をたくさん購入し、あるいは図書館で借りて、どんな基本書が自分に合うかを探求してきました。その結果、予備試験に合格することができました。

私は前後2段になっている大きな本棚を持っていますが、法律書でパンパンになっていて入りきらなくなっていま

もっとみる