マガジンのカバー画像

日日是好日という生き方

31
「楽しいことをするんじゃなくて、していることを楽しくする。」 ミニマリストの目線で、毎日の生活を趣味にする生き方をつづります。 仕事、掃除、洗濯、料理に家族、そして睡眠。 する…
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

ゲームは楽しい だからこれから 距離をおく

ゲームは楽しい だからこれから 距離をおく

ゲームが好きだから、ゲームと距離をおいています。

特に今遊ばないようにしているのは、テレビゲームです。アプリゲームであれば無料かつ1分以内で遊べる。出費を覚悟すれば駅前のヨドバシカメラでニンテンドースイッチもすぐ手に入ります。しかしそれらを手元に置かないように心がけています。

ゲームは楽しい、面白い。何十時間でも時間を費やせる。だからこそ、その関係を一度見直したい。生活習慣に手綱をつけている最

もっとみる

平日は朝からつまらない

それを頭に浮かべることがある ほとんどが否定的に

しかし 
つまらない時間も意外に悪くないとも思う
面白くないスタートラインにいると見れば
ここに新しく色付けするのは私自身だ

白い紙と同じだ
絵描きが真白なキャンバスの前で不幸を呪うだろうか

フォーマルウェアの未来と星の王子さま

フォーマルウェアの未来と星の王子さま

フォーマルウェアのことを否定的に書くことは違法。日本でもどこかの国のように、記事が検閲されているかもしれません。

実は、「フォーマルウェア 必要?」とか「フォーマルウェア 不要」と検索しても全くヒットしないのです。もしかして紳士服の●木さんの秘密警察に捕まるのでしょうか・・・? 

冗談はほどほどにして、今日はフォーマルウェアの変化と未来について話します。

さっきのワード検索を始めたきっかけは

もっとみる
100点満点のワークスタイルは無い 選択肢がある時に気をつけること

100点満点のワークスタイルは無い 選択肢がある時に気をつけること

この先は右か、左か? そう聞かれたら、「どちらも100点ではない、程度が大切」と答えるのが、一番核心に近いかもしれません。

おはようございます。

先日スタンディングデスクについて調べていて、ある記事に出会いました。

私は5年以上スタンディングデスクはすなわち健康の代名詞!という言葉と共に生活してきました。しかしこの記事によると、必ずしもそうではないようです。立ったままの姿勢も、必ずしも良いこ

もっとみる
本能にちょっと抗うために、習慣を味方にする

本能にちょっと抗うために、習慣を味方にする

土曜日の朝は昼まで寝てしまう。食事はとったり取らなかったり。そういえば昨日は歯磨きしないで寝ちゃったかも・・・という日々をなくそうと腐心する日々です。おはようございます。

空腹を感じたらすぐに何かを食べてしまったり、体力が続く限り夜ふかししてしまう。20代なら次の日に引っ張ることはなかったかもしれません。

ですが、ここ最近は数日その影響が残るようになりました。このままの生活ではいかん!と思って

もっとみる
快適な眠りをシンプルにつきつめる

快適な眠りをシンプルにつきつめる

寝るのが趣味。

そういったら「お前はのび太くんか」と言われそうですが、ここ1ヶ月はそうかもしれません。今日は睡眠の話題でお話します。

今朝の起床は6時30分。昨晩寝たのが22時でしたから8時間睡眠は十分取れたようです。

実はここ最近までは、こんなに寝ることはありませんでした。正確に言うと、眠ることができませんでした。

世代間の違いで、眠りの深さや、眠りの長さが変化する、という話があります。

もっとみる