佐藤よしのり

よしのりブログ。 日常から感じる気づきを書いています。 普段は整形外科のリハビリをやっ…

佐藤よしのり

よしのりブログ。 日常から感じる気づきを書いています。 普段は整形外科のリハビリをやっています。 そちらの記事はこちら💁https://note.com/sato_yoshinori/

マガジン

  • よしのりの日常から気づきblog。

    ブログ的なものを書いています。

  • メンタルトレーニングマガジン(心理学)

    毎日Twitterで『#メンタルトレーニングコーチ』と投稿した内容を深掘りします。 https://twitter.com/yoshinorisato_ メンタルトレーニングとは自身のパフォーマンス能力の底上げを促すためのトレーニングになります。 筋トレや技術練習といったことと同じイメージです。 メンタルもトレーニング次第で強くなりますのでぜひご覧ください。

最近の記事

  • 固定された記事

肩関節周囲炎ってどこから治療をしたらいいの?ワンポイントSSテクニック

肩を治療するときによく困ることが『どこから治療をしたらいいの?』という問題。 屈曲も外転も上がらない。 頭に手が届かなくて洗えない。 結帯どころか後ろで手も組めない。 夜間痛が酷く夜もなかなか寝れない。 Tシャツや上着などの更衣ができない。 肩関節の夜間痛は睡眠障害になるケースもあり、しばしば長期化してしまうこともあります。 こんなにも困り果てた可動域を目の前にどこからアプローチをしたら一番早く良い状態になるだろうかと考えたことはありませんか? そこで今回は肩関

有料
2,500
    • 富士五湖マラソン100km完走しました!

      どーも。 佐藤よしのりです。 チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン!完走しました🎉 応援ありがとうございました! これは チャレンジ富士五湖ウルトラマラソンの 備忘録として書きました。 下記のInstagramには マラソン中の動画や写真を投稿しています。 10kmごとに動画を回したので 当時のリアルな顔や声が聞けます!笑 こちらではランニングした記録を投稿しています。 フォローしていただけると嬉しいです! ↓タップするとInstagramが開きます。 Xは毎日投

      • ウルトラ完走率

        どーも。 佐藤よしのりです。 とうとうあと1週間です!!! というのも、富士五湖ウルトラマラソンの日にちが来週の21日にあります。 それもあってどんどん不安になってきました。 きっとこの不安はどう足掻いても払拭されないんだろうなと思っています。 なんで不安かって今の自分が完走できるかどうかが心配です。 こればっかりは自分を信じてやるしかないのですが…。 まあどう足掻いても払拭されない程の不安ということは、日頃からの準備が足りてなかったということになる。または自分に見合っ

        • ランニング前の心の変化。

          どーも。 佐藤よしのりです。 先週のランニングからの筋肉痛?が予想以上に残っていて四日目にしてやっと走れました。 走れたというよりも、走ろうと思えたのです。 でも実際には痛みがまだあって、気持ち的に走りたい!というよりもそろそろ走らないとな…という感じでした。 富士五湖ウルトラマラソンも来週と迫ってきて、走る前に当日の天気を確認するとなんと雨。 気分がだだ下がり。。。 天気なんて気にしたって仕方がないのは頭でわかっているのですが、それでも言い聞かせるような感じで

        • 固定された記事

        肩関節周囲炎ってどこから治療をしたらいいの?ワンポイン…

        マガジン

        • よしのりの日常から気づきblog。
          72本
        • メンタルトレーニングマガジン(心理学)
          1本

        記事

          棘上筋の上手くまとめられたような話

          肩関節外転の際に三角筋の筋収縮が優位となってしまうケース。 この場合、外転はできるが三角筋部に痛みや違和感を訴えることが多い。 違和感は「重たい・だるい・苦しい・窮屈感・わからない」などがある。 こういった場合には外転筋の中でも三角筋が優位に働いていることが示唆される。 外転筋は主に二つ。 三角筋と棘上筋 そしてこれらは外転という運動方向に対してどのベクトルを持っているのかを理解する必要がある。 三角筋は主に頭側方向に向かってベクトルが発生します。 棘上筋は主に

          棘上筋の上手くまとめられたような話

          ふと思ったこと

          どーも。 佐藤よしのりです。 昨日ふと思ったのですが、noteをノートとして使うのはアリじゃないか?と。 あれ?ノートって何かをまとめるための物になりますか?笑 メモ帳とは違う。 ただ、殴り書きの時もありませんか? なんか学生を卒業してからノートを使う習慣がなくなったので、ノートという物をどうやって使っていたのかすら忘れていました。 ということで、noteは何かをまとめるためのツールということになりますかね。 どうでしょうか。 そして紙じゃない分、ノート以外の使い方

          ふと思ったこと

          自分が患者になってみて。

          どーも。 佐藤よしのりです。 最近はよく走っているためか、ここ数ヶ月ほど股関節が少し痛いです。 そして今月の21日に富士五湖ウルトラマラソンに出るため、調整と実験を兼ねて練習量を少し増やしています。というか、今まで少なすぎたのですがね。 すると股関節が痛くなりました。 本番も近づくにつれてすごく心配になってきて、昨日は友人に足を診てもらいました。 私も身体を見て治療をする仕事をしているので、自分がこうしたい、こうなりたいという意思表示を先にしました。 その時は何気な

          自分が患者になってみて。

          【第4シリーズ突入】いつも思う準備の大切さ

          どーも。 佐藤よしのりです。 しばらくサボっていました。 そして、またやりたくなったので再開します。 先月、体調を崩してからこうしたnoteを書くことをお休みしていました。 それはいくつか理由があります。 まずは、毎度お馴染みの飽きがくる周期でした。もうこれで3度目。やり始めてからだいたい3ヶ月くらいですかね。 いつもそのくらいで飽きて、やりたいことをそっちのけで縛られている感じがして、時間がないと錯覚して、やりたいと始めたのにいつの日かやりたくないと思うようになってきて

          【第4シリーズ突入】いつも思う準備の大切さ

          口にしているうちはまだ大丈夫

          どーも。 佐藤よしのりです。 仕事や子育てなど何かしていて疲れませんか? その時、口癖のように「疲れたー」なんて言ってませんか? 別に言うことが悪いことではないと思うのですが、タイトルの通り「口にしているうちはまだ大丈夫」だと思うのです。 疲れたもそうですし、しんどいも同じかと思います。 いや、本当に疲れていると思うんです。 でもまだやれると思います。 本当にできないときはおそらく口にもしたく無いくらいだと思います。 いかがでしょうか? なので弱音を吐いている場

          口にしているうちはまだ大丈夫

          情けないことに自分ひとりじゃ何もできない。

          どーも。 佐藤よしのりです。 私は、情けないことに自分ひとりではほとんど何もできません。 今もなおさまざまなことにチャレンジをしていますが、どれも仲間がいるからやり続けていられるのです。 なので、自分ひとりでは本当に何もできないと思っています。 そんな私ですが、自分の中で自分はこういう人間になりたいという理想像が少しあります。 それは仲間と掛け合わせたら何倍にでも跳ね上がる人間です。 ひとりでは1の人間でも、誰かと掛け合わせたら何倍にも膨れ上がる人間に。 なんて甘えた発言

          情けないことに自分ひとりじゃ何もできない。

          自分は「ポンコツ」

          どーも。 佐藤よしのりです。 今回はこんなタイトルにしてみました。 自分は「ポンコツ」 これって誰でも思うようなことじゃないですか? 私はしょっちゅう思います。 良い使い方も悪い使い方も。 なので何と比較するか、誰と比較するかで意味合いが変わってきますので、注意が必要ですね。 自分をけなすような言葉。 これも、自分自身が思う考え方次第では 私が思う良い使い方とは 自分の過去と比べて、今の自分がポンコツと自己評価すること。 良いというよりも悪くない使い方のほうが近い

          自分は「ポンコツ」

          「自宅で運動している」はやっぱり運動していることにならない。

          どーも。 佐藤よしのりです。 昨日から風邪を引いている私ですが、遡るとその兆候は3日前からあったかもしれません。 そこで昨日は仕事を休ませてもらいました。 私が勤めているところは、整形外科と内科が入っているので必然的にインフルとコロナの検査をしなければなりません。 コロナが騒ぎ出した頃からこれまで何度も風邪を引いてはいたものの、何度検査をしても、どれも陰性。 体の感覚的には当時と同じほど苦しかったので、今回も同じだろうと思っていたら、コロナ陽性だったそうです。 いつまで

          「自宅で運動している」はやっぱり運動していることにならない。

          自分が人繋ぎの中心になった。

          どーも。 佐藤よしのりです。 今回は大それたタイトル?になるのですが、内容はちっぽけです。 先に言っておきます。 先日、参加した勉強会で主催している方がInstagramのストーリーで私をメンションしてくださいました。 なので、それをまたメンションしてストーリーに投稿したら、それを見ていた私の友人から連絡がありました。 「その勉強会ってどんなことしてるの?」 「講師の先生ってどんな人?」 などの質問がありました。 結果的にその講師の先生にお繋ぎする形になりました。

          自分が人繋ぎの中心になった。

          好きだからお世話もできる…

          どーも。 佐藤よしのりです。 皆さんは好きなことなら何かを犠牲に我慢できる自信がありますか? 自信と言ってしまうと、そもそも自信というもの自体、誰でも始めはないので覚悟といったところでしょうか。 タイトルの「好きだからお世話もできる…」と書きましたが、今回の内容にそって正しくすると『好きだといってもお世話ができるとは違う話』になります。 わかりやすいことで言うと、ワンちゃんやネコちゃんは好き。でもお世話ができるかというとそれは違う。といった感じでしょうか。 いかがです

          好きだからお世話もできる…

          いつもより椅子が低い気がする。体なんてそんなもん。

          どーも。 佐藤よしのりです。 今回の内容の感想は「まあ、そうだよねー。」といった感じになるかと思います。 そうなるように書いていきますね。 先日、「今日はいつもよりデスクの椅子が低い気がする。」とふと思いました。 その違和感をなぜそう思ったのかというと、座ってPCに向かった時にいつも座っている感じよりもテーブルが少し高いと感じたからです。 そのように違和感を感じるようになるくらい、いつもよく座っているということにもなりますね。 それはどうしてでしょうか? と考えます

          いつもより椅子が低い気がする。体なんてそんなもん。

          感情を無にしてやらなければならないこと

          どーも。 佐藤よしのりです。 皆さんは感情を無にしてやらなければならないことってありますか? 私はいつも感情に左右されてしまいます。 本当はそんなことしていたらいつまで経っても成長はしませんね。 そう。 私の動機のほとんどが感情によって、やるのかやらないのかを決めていました。 そんな人生。 なので、嫌なことはやりたくないで通していたし、やりたいことだけをやっていました。 それで別にいいじゃん。って思う人もいるかもしれません。 でも、それは大人になったらそれでもいいんです。

          感情を無にしてやらなければならないこと