マガジンのカバー画像

地域活性化伝道師、靖のいまコロあとコロ

43
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

#81.82.83 オーエス取締役 高橋さん 中国インバウンドビジネスいまコロ、あとコロ!

#81.82.83 オーエス取締役 高橋さん 中国インバウンドビジネスいまコロ、あとコロ!

『靖のいまコロ、あとコロ』
株式会社オーエス 取締役 高橋由彦さんにご登場いただきました。高橋さんは、中国インバウンドビジネスのプロフェッショナルであり、観光庁事業 インバウンドの地方誘客促進のための専門家でもあります。

訪日インバウンド客4000万人を目指して、イケイケで進んでいたコロナ前の我が国の観光戦略。その根幹を支えていたのが中国人インバウンドで有ったのはご存じの通りです。
いまコロで中

もっとみる
#78.79.80阿寒摩周国立公園管理事務所 笹渕所長 世界水準の国立公園と地域づくり

#78.79.80阿寒摩周国立公園管理事務所 笹渕所長 世界水準の国立公園と地域づくり

『靖のいまコロ、あとコロ』
ついに80回目に突入いたしました。
阿寒摩周国立公園管理事務所 笹渕所長にご登場いただきました。

笹渕さんと私は、「佐渡、朱鷺の野生放鳥レンジャー」人脈です。
日本全国の国立公園の最前線と霞が関を移動しながら、現在は、阿寒摩周国立公園の環境省の責任者となっている笹渕さん。

こんな感じの雲海が見えるらしいです。たまらんですなぁ。
実は、笹渕さんが着任する前に、私は観光

もっとみる
#74・75  御殿場時之栖 加藤営業部長が見るワーケーションの未来像

#74・75  御殿場時之栖 加藤営業部長が見るワーケーションの未来像

『靖のいまコロ、あとコロ』
御殿場・時之栖の加藤 弘一朗営業部長にお話を伺いました。 

時之栖には、雄大な富士山と日本一の高さの噴水ショーが間近で体感できる御殿場高原テント型の宿泊施設が出来ました。

https://glampicks.jp/glamping/g17927/

初心者でも安心して利用できる快適な空間がここにあります。
子供が喜ぶ遊具やプール、ふわふわマットなど盛りだくさんの複合

もっとみる
#73 秋田の楽園ハーベリー山本さん 移住の先に見つけた人生の伸び代

#73 秋田の楽園ハーベリー山本さん 移住の先に見つけた人生の伸び代

『靖のいまコロ、あとコロ』
私が7年間通いました秋田アドバイザー時代の「人生の恩人」
三種町「農園りすとらんて ハーベリー」のオーナー 山本智さんです。

私は、2011年の3月11日の午前に山本さんとお会いし、立ち上げる農園レストランのアドバイザー打診を受けました。
そうです、震災の日の午前です。秋田は大きな実被害はなく、その後山本さんは2011年7月に「農園りすとらんて ハーベリー」を開業しま

もっとみる
#72 山梨住みます芸人 ティカトウさん あとコロに夢見る芸人農場!

#72 山梨住みます芸人 ティカトウさん あとコロに夢見る芸人農場!

『靖のいまコロ、あとコロ』
山梨住みます芸人のティカトウさんにご登場いただきました。

ティカトウさんは、チャド・マレーンの日本人の方です(笑)
NHK Eテレの「えいごであそぼ」でお見掛けしますね。

コロナ禍真っただ中の昨年8月1日に山梨に移住して、8月7日に結婚!
そして住みます芸人となり、農業を始める。というなんだかよくわからない爆裂スピート感の中で、私は、12月に「聴く恋文」という富士河

もっとみる
#69 三菱地所3×3lab Future館長 神田さん ワーケーションは人❗️

#69 三菱地所3×3lab Future館長 神田さん ワーケーションは人❗️

『靖のいまコロ、あとコロ』
三菱地所 3×3lab Future 館長 神田 主税さんにお話を伺いました。

コロナ禍で急速に進むワーケーション。民間企業の推進側の一番手に三菱地所さんがいます。神田さんは、その活動のフロントランナーです。
つまり、神田さんが、日本のワーケーション推進活動の震源地とインタビューを通じて感じました。

お話を伺い、決して、建物や土地ありきではなく、神田さんが見ているの

もっとみる
#68 大正大学准教授 岩浅さん 自然からの感動を次世代に残す❗️

#68 大正大学准教授 岩浅さん 自然からの感動を次世代に残す❗️

『靖のいまコロ、あとコロ』
大正大学 地域構想研究所准教授 岩浅有記さんにご登場いただきました。
https://www.tais.ac.jp/chinavi/result/y_iwasa/

岩浅さんと私の出会いは、岩浅さんが環境省レンジャーとして、朱鷺の野生放鳥プロジェクトの責任者で佐渡に着任していた2007年に、佐渡笑い島計画の芸人連れてお邪魔したのがきっかけです。

その後、岩浅さんに依頼

もっとみる