マガジンのカバー画像

歴史、地理、趣味

74
歴史関係、地理・地図関係、趣味で読んだ本などについて書いた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

大学のソウルフード!㊹旧麹町区編(法政大学など)

大学のソウルフード!㊹旧麹町区編(法政大学など)

こんにちは!
「大学のソウルフード!」、今週も再び東京都心を攻めます。
駿河台、神保町と来て、前回は上智大学編でした。

千代田区は、ざっくり言うと戦前にあった神田区と麹町区が合併してできた区です。
そのため、駿河台、神保町の回で旧神田区の大学を扱ったということになるので、今回は旧麹町区にある上智以外の大学のソウルフードを扱い、千代田区から先に進もうと考えています。

飯田橋駅を出て、北側に進むと

もっとみる
大学のソウルフード!㊸筑豊・久留米・佐賀県編

大学のソウルフード!㊸筑豊・久留米・佐賀県編

こんにちは。
今回は再び九州の大学ソウルフードに参りましょう。
前回は北九州市でした。

この流れで、筑豊地区と久留米近辺(筑後)の大学、さらには佐賀県の大学に参りたいと思います。
これで福岡県は、福岡市近辺以外は回ることになりますが、なんで先に佐賀?と思われるかもしれません。
というのも、現状佐賀県には大学が2校しかないことと、地理的には久留米と佐賀県の鳥栖市が非常に近いこともあり、この流れで語

もっとみる
大学のソウルフード!㊷上智大学編

大学のソウルフード!㊷上智大学編

こんばんは。
東京都心編、この前は神保町でした。

神保町とその前に取り上げた駿河台、いわゆる神田地区は戦前「神田区」という名前の区でした。戦後にお隣の「麹町区」と合併して千代田区になりましたが、今回、次回とその旧麹町区にある大学のソウルフードに迫っていきたいと思います。
今回は、上智大学です!言わずと知れた難関大学で、四ツ谷の駅前にあるため交通の便も最高。カトリック系で国際系や語学に定評があり、

もっとみる
大学のソウルフード!㊶京都府(京都市以外)編

大学のソウルフード!㊶京都府(京都市以外)編

こんにちは。
前回の関西回は北河内編で、その時は「次は北摂に行こうと思います」などと書いていたものの、改めて整理してみると北摂は思った以上に量が多いということと、大阪南部を合わせて書くかどうするかという問題も浮上してきて(って大げさな笑)、今回は久々に京都に行こうと思います。

前回の京都は11月上旬ですから、実に5か月ぶり。随分間が空いてしまいました。
大阪や兵庫とバランスをとりながら進めていき

もっとみる
朝ドラ本企画の出方の違いを考える

朝ドラ本企画の出方の違いを考える

おはようございます。
ついに朝ドラ「虎に翼」がスタートしましたね!

まだ2回しか見ていませんが、いいテンポで進んでいくセリフ回しなど、惹きつけられます。
個人的には、寅子がちょっと納得できないときに呟く「はて?」というセリフがいい味を出していると思います。
これ、流行語狙っているのか気になりますね。

さて、(はて、ではない笑)
今回も去年に続いて朝ドラに合わせて新規の企画を投入したわけですが、

もっとみる