見出し画像

見えている世界はごく一部

Day441

こんにちはyoshiです。
今日もコツコツやっていますでしょうか。

私たちの見えている世界は、ごくわずかです。
本来であれば、見えるものも意識をしないと見えなくなってしまっています。

実際に私の見えている世界とあなたが見えている世界は同じようで全く別物です。

どうしてもそれぞれの考え方があるので、物の見え方が人によって自然と変え割ってきます。

そのため、自分の見えている世界を広げるためにも、他者からの意見を取り入れ必要があります。
他人の意見を取り入れる際に拒絶反応を起こしてしまう人も少なくはありません。
そこで、私がお勧めしている方法があります。

それは、本を読むことです。

本は、作者が今までに経験をしてきたことが題材になっていることがほとんどです。
そのため、本を読むことによって作者の考え方を取り入れることができます。

しかし、本の中でいいと言っているからといって全て取り入れることはNGです。
全て取り入れるのではなく、今の自分にはこれが必要だなと感じているものだけを取り入れてほしいです。

今の自分にはどうやって取り入れようか考える時間が何よりも大切です。

もし、ただ単に本を読んで終わっていたら、学びは少なく実行に移せないかもしれません。
このことを防ぐためにも、自分ならこうやって行動をしてみようや、自分にこうやって取り入れていこうかなと考えることが重要です。

高収入の人は、自分の見えている世界を広げるためにも絶えず何かしら学びを止めません。
社会人になると、勉強をする時間を確保できる人できない人で自然と大きな差が生まれていきます。

まずは、本を読むという習慣を身につけてほしいです。
本を読むことで、作者の考え方を知ることができます。
実際に会うよりも断然コスパがいいです。

どんな本を読めばいいかわからないのであれば、私が以前に読んだ本を紹介している記事があります。
また、毎月1日には先月読んんだ本という内容で紹介をしていますので、参考にしていただけると嬉しいです。

それでは皆さん、また明日!

yoshi

昨日の記事



この記事が参加している募集

スキしてみて

私の「ゴールは日本中の全ての人が輝く社会を創る」こと そのために日々全力で取り組んでいきます