マガジンのカバー画像

*非表現者が、表現の可能性について思考を巡らせるマガジン

16
大衆的観点からは”非表現者”であるShotaroが、表現の可能性について思考を巡らせるマガジン。 気づき、備忘録、思考の整理のために使用していたり。 表現者集団であるyosem…
運営しているクリエイター

#文化

短期的なトレンドを追い求めることよりも、長期的な歴史・文化を作りたい

短期的なトレンドを追い求めることよりも、長期的な歴史・文化を作りたい

別に自分は、たいそうな人間ではないが、、、日本で産まれ、日本で育ち、22歳でアメリカに渡り、大学院でもまれ、米国現地企業で死に物狂いで働き、表現者達に心で惹かれ、yosemic を一緒にやっている。

なぜ僕がyosemic で表現者達と一緒に活動をしてるのかという、その答えの一つを書いてきたい。

大量消費社会におけるトレンドには、飽きた今ではSDGsなどとして、大量消費社会から循環型社会への移

もっとみる
恩送りが広まればもっと心地良い世界になる気がする

恩送りが広まればもっと心地良い世界になる気がする

恩送りとは恩送りを知らない人もいるかもしれない。僕自身もアメリカに行くまでは言葉を知っているだけで、そこまでいい言葉とは思わなかった。

恩送り=
誰かから受けた恩を、直接その人に返すのではなく、別の人に送ること。

恩送りの対の言葉に、恩返しがある。これは皆も知っている通り、誰かから受けた恩を、直接その人に返すこと。日本では、”つるの恩返し”という昔話があるように、恩返しを大切にしてきた考え方だ

もっとみる
表現に優劣をつけない

表現に優劣をつけない

呪いの言葉どの分野、どの業界においても、世の中にはどういう訳か、どうも人の採点をしたがる人がいる。

〇〇には出来るわけがない
〇〇だからダメなんだ
〇〇なことができれば苦労しない
○○には早すぎる

でも、そんな「呪いの言葉」をしたり顔で言う人には、君らが未来をダメにしているんではないかと言いたい。

もちろん業界や仕事内容、その時の状況によって、適切な場合もあるのかもしれない。

ただ表現に関

もっとみる