見出し画像

noteはnote、TwitterはTwitter

SNSの連携は有効か?


毎日noteとTwitterをはじめた理由は
このふたつのコンテンツを連携したほうが
より多くの人に読んでもらえる。

そう教えてもらったからです。

でも体感としては個人的に
あまり効果を感じませんでした。

なので、僕はnoteをTwitterと連携させることを
ある時期から減らしています。

正直渾身のnoteをTwitterで発信して反応が悪いと
ダブルショックなんですよね(笑)

曲がりなりにも一年以上noteとTwitter、
他にもインスタなどに挑戦して感じたことは
当たり前かもしれませんが何だかんだ言って、
noteとTwitterは違う街であるということ。

現在はそれぞれのプロフィールに
Twitterもやってます。とか、
noteもやってますと紹介はしている程度で、
積極的な宣伝はまれです。

僕が考えるにシナジー効果が生まれるのは、
一部の例外を除けばTwitterでいえば、
万アカと言われるようなインフルエンサー的な人や
そもそも有名な人だけではないでしょうか?

その域に達するまでは、
よほど有益な情報でもない限り、
Twitterと連携してもシナジー効果は
あまり期待できない気がします。

焦らず一つずつやる


だからこそまずは、根気強くそれぞれの街、
つまりnote、Twitterのなかで、ある程度
認知度を高める必要があると考えました。

その方が圧倒的に集中力も高まります。

マルチタスクはよくない。
シングルタスクがよい。

僕は基本的にこう考えていますが、
あくまでもこれは何かをするときは、
目の前のことに一点集中することが
大切ということ。

複数のチャレンジをしてはダメと
いう意味ではありません。

オススメの生存戦略として
『強みがなくても勝てる方法』があります。

どこかで大勝はできなくても、
コツコツ小さな勝ちを集めていく。

僕は四人兄弟の長男ということもあって、
どちらかというと石橋をたたいて渡るタイプ。

すべてをなげうって勝負に出る!

そんなことはできません。

だからある程度、最悪事態を想定して
何か一つがアウトになったとき、
芋づる式に全体が崩れないよう
常に注意を払っています。

そのことからもnoteとTwitterを
常日頃からワンセットで見せるメリットは
現時点では無いと判断しました。

noteはnote、
TwitterはTwitter、
それぞれで全力を出し切る。
まずはそこが大切だと思います。

その中で興味を持っていただいた方が、
それぞれの街を自由に行き来できる橋
(リンク)をかけておけくくらいが
さりげなくて良いのかなと。

その効果もあってか精神的なプレッシャーは
ずいぶんと軽くなりました。

まとめ


ということで今日は、
あらためてnoteはnote、
TwitterはTwitterと分けて考えることで、
それぞれの生産性が上がるという話でした。

そもそもTwitterは、
140文字という文字制限があります。
一方でnoteは長い文章がかけます。
最近始めたスタエフは声ですから、
伝え方の種類としては異質のもの。

どのスタイルが自分に合っているのかも、
しばらくか続けてみないとわかりません。

それに同じようなテーマでも、
それぞれ出来上がるものは似て非なるものです。
そういった意味ではネタの連携という点では、
複数のSNSをやるのはオススメです。

発信の連携は全滅したら、
かなりショックですからね。ですので、

複数SNSに疲れてきた……

そんなストレスを感じている方は、
それぞれを全く別物に分解してとらえてみては
いかがでしょうか?

必要ないものは思い切って
やめるのもひとつの手だと思います。

大切なアカウントを育てていくために
自分の精神が病んでは本末転倒というもの。

けっこうメンタル大事ですからね…

noteが書き終わったら、
一旦noteのことは忘れる。
今度はTwitterのことだけに集中する。

僕もこの切り替えが最近になって、
ようやく少しだけ上手くできるように
なってきたと感じてます。

noteはnote、
TwitterはTwitterはちがう街と、
割りきって発信するスタイル。

ぜひおためしくだい♪


宜しければ、サポートをお願い致します❗️より良い記事を書く為のエネルギーにさせて頂こうと思います😋