見出し画像

終わったことは、すぐに忘れよう♪

はじめに


人生には、
良いこともあれば悪いこともあります。

でも終わったことは、
どんどんわすれていきましょう。

その理由はなぜか?

結論を言います。

それは、

画像1

終わったことは、過去のできごとだから。

心はいつも軽く♪

人生には『今』しかありません。

たしかにあったはずの過去。

でももう戻れません。

過去の世界に行くなんて、
ドラえもんでもいない限り、
無理なのです。

過去はかえられない


なぜならもう、
結果は出てしまっているからです。

そこに時間とエネルギーを使うのは
もったいなくありませんか?

過去は過去。
現在は現在。

だからこそ未来のための、
種まきを『今』していくのです。

その行動でしか、
未来を変えることは出来ません。

忘れることは前をむくこと


たとえばサッカーの試合の大事な場面で、
シュートを外して負けてしまったとします。

でもその事実を変えることはできません。

その時はどうしようもなく
落ち込むかもしれません。

ですがとことん落ちだらもう
その失敗は過去の世界に
そっと置いてきてください。

そうしなければあなたは
先に進むことはできません。

とにかく終わったことは、
良いことであっても忘れる。

人が背負えるものには、
限界があります。

だからこそ余計な荷物になる
過去の思い出はできるだけたくさん
捨てなければなりません。

過去にエネルギーを奪われる。
それはすなわち今を、
おざなりにすることです。

おわりに


終わったことは、すぐに忘れよう♪

いかがでしたでしょうか?

どんな良いことも悪いことも、
終わったことは全て過去のできごと。

だからこそ、
どんどん忘れましょう。

それは前をむいて
生きるために必要な力。

重い荷物を背負ったままでは
身軽に動けません。

もしいまあなたが、
忘れられない過去があるなら、
一旦全部捨ててください。

名残惜しいかもしれませんが、
あなたが前に進むために
必要なステップです。

どうしても難しければ、
日誌を書きましょう。

そして過去を視覚化するのです。

あなたがコントロール
できるのは『今』という時間だけ。

過去は過去。

終わったことはもう
忘れてください。

過去は鉄の扉でシャットアウト!

この線引きができれば、
きっとあなたは今を生きれます。

ぜひ心を鬼にして、
過去の世界にさよならを
告げて下さい。



この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,200件

宜しければ、サポートをお願い致します❗️より良い記事を書く為のエネルギーにさせて頂こうと思います😋