yoko

何事もポジティブに、自分のペースでいろいろ勉強中!

yoko

何事もポジティブに、自分のペースでいろいろ勉強中!

マガジン

  • ネット配信ハウツー紹介

    • 4本

    インターネット配信を始めるにあたって必要な基本知識や機器の検証結果などを紹介します。

  • NDI 情報局

    • 9本

    このマガジンでは、NDI(ネットワークデバイスインターフェイス)関連の情報を発信していきます。 NDIは、米国NewTek社によって開発されたIP利用における新しいライブビデオ制作ワークフロー支援プロトコルです。このNDIテクノロジーを活用することで、一般的なギガビットイーサネット環境においても、映像、音声、メタデータを、NewTek社TriCasterやIPシリーズなどのシステム間だけでなく、NDI互換のさまざまなシステム、デバイス、PCなどとのリアルタイムによる相互伝送を可能とします。

記事一覧

ScreenFlowのインストール&有料版のアクティベート方法

この記事では、Mac向けの映像編集・画面収録ソフト「ScreenFlow(スクリーンフロー)」のインストール方法と、ライセンス購入後に有料版をアクティベート(有効化)する方…

yoko
10か月前
8

PTZカメラとは?

動画の撮影に使うカメラって、色んな種類があるんですね。見ているうちに気になった『PTZカメラ』というカテゴリー。一体どんなカメラで何ができるのか、まとめてみました…

yoko
3年前
6

NDIとNDI HXの違い

NDIは、高品質・低遅延が特徴のIPビデオ伝送規格です。ここ最近、動画配信やビデオ会議アプリを使ったリモート出演が普及したことで、様々な方面で注目を集めています。NDI…

yoko
3年前
17

スマホをアプリでNDIカメラ化して、Zoomに参加してみた

スマホをNDIカメラにできるアプリがあると聞いて気になっていました。NewTekが出しているアプリ「NDI HX Camera」。Android版とiOS版があり、去年はなんと期間限定で無料配…

yoko
3年前
25

NewTek NDI Toolsのインストール方法(Mac版)

NewTekが無料で提供しているNDI関連アプリケーション「NDI Tools」の、Mac版のインストール方法を紹介します。 「NDI Tools」についてはこちらの記事をご覧ください。 ち…

yoko
3年前
8

無料で使える便利なNDIアプリケーション「NDI Tools」

NewTekから無料で提供されているNDI関連のアプリケーション「NDI Tools」。NDIを使う際に便利だなと思ったので、いくつか紹介したいと思います。 NDI Toolsに入っているも…

yoko
3年前
19

Web会議アプリ・ライブ配信ソフトでも使えるNDI

最近、使わない日は無いというくらい身近になったWeb会議アプリ。その中にはZoomやMicrosoft Teams、Skypeなど、NDIに対応しているものもあります。「NDI対応」とだけ聞い…

yoko
3年前
13

NDI (ネットワークデバイスインターフェイス) とは?

最近、動画制作やインターネット配信の機会が一気に増えました。そこで耳にするようになった「NDI(ネットワークデバイスインターフェイス)」と言う言葉。こちらの動画を…

yoko
3年前
20
ScreenFlowのインストール&有料版のアクティベート方法

ScreenFlowのインストール&有料版のアクティベート方法

この記事では、Mac向けの映像編集・画面収録ソフト「ScreenFlow(スクリーンフロー)」のインストール方法と、ライセンス購入後に有料版をアクティベート(有効化)する方法を説明します。

ScreenFlowの機能や、使うメリットについてはこちらのページをご覧ください。

※バージョンについて
この記事を作成した時点では、【ScreenFlow 10】【macOS Ventura 13.3.1

もっとみる
PTZカメラとは?

PTZカメラとは?

動画の撮影に使うカメラって、色んな種類があるんですね。見ているうちに気になった『PTZカメラ』というカテゴリー。一体どんなカメラで何ができるのか、まとめてみました。

最初にお伝えしておくと、それなりのお値段がするものなので、個人というよりは、企業の社内スタジオやオンライン授業を導入している学校向けの製品という印象です。

PTZカメラって何?PTZ(ピー・ティー・ゼット)とは、Pan(パン)、T

もっとみる
NDIとNDI HXの違い

NDIとNDI HXの違い

NDIは、高品質・低遅延が特徴のIPビデオ伝送規格です。ここ最近、動画配信やビデオ会議アプリを使ったリモート出演が普及したことで、様々な方面で注目を集めています。NDI対応製品を調べていると「NDI|HX」という表記を見かけます。「HX」が何なのか気になったので調べてみました。

NDIとNDI HXNDIには「NDI」と「NDI HX」の2種類があります。区別するためにNDIのことを「フルNDI

もっとみる
スマホをアプリでNDIカメラ化して、Zoomに参加してみた

スマホをアプリでNDIカメラ化して、Zoomに参加してみた

スマホをNDIカメラにできるアプリがあると聞いて気になっていました。NewTekが出しているアプリ「NDI HX Camera」。Android版とiOS版があり、去年はなんと期間限定で無料配布されていたそうです。「もう少し早くNDIと出会っていれば…」と思いつつ、ウェブ会議アプリのZoomで使ってみることに。インストールからZoomに接続するまでの流れと、使った感想をまとめてみました。ちなみに私

もっとみる
NewTek NDI Toolsのインストール方法(Mac版)

NewTek NDI Toolsのインストール方法(Mac版)

NewTekが無料で提供しているNDI関連アプリケーション「NDI Tools」の、Mac版のインストール方法を紹介します。

「NDI Tools」についてはこちらの記事をご覧ください。

ちなみに、Windows版のインストール方法はこちらの動画(英語)で解説されています。基本的にはMac版も同じ流れです。

1. NewTekの「NDI Tools」ページにアクセス推奨動作環境もこちらのペー

もっとみる
無料で使える便利なNDIアプリケーション「NDI Tools」

無料で使える便利なNDIアプリケーション「NDI Tools」

NewTekから無料で提供されているNDI関連のアプリケーション「NDI Tools」。NDIを使う際に便利だなと思ったので、いくつか紹介したいと思います。

NDI Toolsに入っているもの「NDI Tools」は、Windows版とMac版が用意されています。一部のアプリケーションはWindowsのみの対応です。

推奨動作環境は、NewTek「NDI Tools」ページの一番下に記載されて

もっとみる
Web会議アプリ・ライブ配信ソフトでも使えるNDI

Web会議アプリ・ライブ配信ソフトでも使えるNDI

最近、使わない日は無いというくらい身近になったWeb会議アプリ。その中にはZoomやMicrosoft Teams、Skypeなど、NDIに対応しているものもあります。「NDI対応」とだけ聞いても使い道がピンと来なかったので、実際にどんなことができるのか調べてみました。

「NDIって何?」と言う方は、こちらの記事をご覧ください。

スマホをウェブカメラ化してWeb会議に参加一つ目は、NDIカメラ

もっとみる
NDI (ネットワークデバイスインターフェイス) とは?

NDI (ネットワークデバイスインターフェイス) とは?

最近、動画制作やインターネット配信の機会が一気に増えました。そこで耳にするようになった「NDI(ネットワークデバイスインターフェイス)」と言う言葉。こちらの動画を参考にしながらNDIとは何なのか、どんなメリットがあるのか調べてみました。

NDIは何に使われるの?NDIについてネットで調べてみると、以下のように書いてありました。

“NDI(ネットワークデバイスインターフェイス)は、米国NewTe

もっとみる