しょこのくりまる

旅行に行きたい、放浪したいと日々妄想する日々を過ごす、スタンダードプードルの息子を溺愛…

しょこのくりまる

旅行に行きたい、放浪したいと日々妄想する日々を過ごす、スタンダードプードルの息子を溺愛するフツーの会社員。

最近の記事

「ITパスポート」試験        初心者なのに2か月チャレンジ3

学習開始23日目 Nov.1とうとう10月が終わり、11月突入。今年もあと2か月だ。早いなあ。 そして、ITパスポート試験までは、あと約1か月半だ。 ソフトウェアの項目はボリュームあり 今は、使用テキスト内の「ソフトウェア」項目のところを学習中。結構ページ的にボリュームがあり、若干ゲンナリした気持ちになる。 ただ、実際にパソコンを使用している中で知っていること(例えばファイルやフォルダなど、データ保存する際の仕組みや、表計算に関するあれこれ)がたくさん出てくるので、そこ

    • 「ITパスポート」試験        初心者なのに2か月チャレンジ2

      学習開始1日目。Oct.10 現状。学習19日目。Oct.28 1.学習開始1日目。2022年10月10日、学習開始。 決めた本1冊(「出るとこだけ!ITパスポート テキスト&問題集 2022年版」 (城田比佐子著、翔泳社))を、とにかく頭に入れることに注力する。 <どうやって勉強しようか> さて、どういう風に学習を進めようかと考えるにあたり、どんな問題が出るのか見てみると、「問題文は何を説明したものか」とか「この単語の説明としてはどの選択肢が正しいか」など、言葉の意

      • 「ITパスポート」試験        初心者なのに2か月チャレンジ1

        このIT時代、これからを生き抜くにはITの知識をつけないといけない。そして、日々ITツールを使っているのに、実際のところ、細かいことはよくわかっていない。で、少し危機感を感じて、突如「ITパスポート」試験を受けることにした。 ITパスポートとは? なんで受けることにしたのか? テストに向けてのお勉強 1.ITパスポートとは?一応ご紹介。 情報処理推進機構(IPA)が実施し、経済産業省が認定する国家資格。「職業人が共通に備えておくべき情報技術に関する基礎的な知識をもち、

        • なんちゃって留学 よもやま話24    ~ヴェルサイユ宮殿

          フランスと言えばやっぱり、豪華絢爛ヴェルサイユ宮殿でしょ。 今回は便乗 なんちゃって留学中の旅行や遠出は、大体いつも私自身が言い出しっぺなのだが、今回は友人たちがヴェルサイユ宮殿に行くというので、私も便乗させてもらうことにした。留学引率のV先生も同行してくれるという。 自分で計画を建てると行程などもろもろ考えるので、かなり細かいことまでよく覚えているのだが、今回は基本的にみんなにお任せ。ついていく感じだったので、細かいことはあまりよく覚えていない。 まあ、何はともあれ、

        「ITパスポート」試験        初心者なのに2か月チャレンジ3

          なんちゃって留学 よもやま話23    ~Short trip ストラスブールと少しだけドイツ2

          徒歩で国境を渡り、ちょっとだけドイツへ行ってみた2日目 早足で旧市街地散策 昨日は寝たのが真夜中過ぎだったので、朝はゆっくり起き、遅めの朝食をホテルで取ってからチェックアウト。やっぱり、一泊というのはあわただしい。 今日はドイツに行くつもりだが、もう少しストラスブールの町を観光したかったので、荷物をホテルのレセプションで預かってもらう。 手書きの領収書は、最近なかなか見ない。味があっていいのにね。数字も、日本人が書くのとは違うくせのある書き方で、面白い。 ストラスブール

          なんちゃって留学 よもやま話23    ~Short trip ストラスブールと少しだけドイツ2

          なんちゃって留学 よもやま話22    ~Short trip ストラスブールと少しだけドイツ1

          1週間ちょっとのパリ滞在中、ホテルの部屋に荷物を置いて、アルザス地方へ。少し欲張って、ドイツまで足を延ばすことにしよう。 思い立ったが吉日 せっかくフランスにいるので、できる限り色々な町に足を延ばしてみたい、という欲求が増す。パリからすぐ行けるところはどこだろう・・・とガイドブックを見ていると、フランスの右上の方にあるStrasbourg ストラスブールが目に入った。同じアルザス地方のコルマールに住んでいたことのある友人が、アルザス地方は観光にいいよという話をしていたっけ。

          なんちゃって留学 よもやま話22    ~Short trip ストラスブールと少しだけドイツ1

          なんちゃって留学 よもやま話21                   ~スリ未遂や、その他もろもろ

          フランスでの短期留学中に遭遇した、海外ならではの、困った出来事。危険なものもあれば、笑えるもの、単純に無知から起こった出来事まで。要注意事項については、皆さまもお気を付けあれ!でも、海外旅行に心置きなく行けるのは、まだもう少し先ですかね・・・。 ・・・こんなことがありました・・・ 1. スリ未遂事件 @パリ 2. 夜は店が開いていない問題 @ジュネーブ 3. 邪険に扱われた事件 @ジュネーブ 4. おばさんの集団にテーブルを乗っ取られる事件 @パリ 5. 荷物がスーツケース

          なんちゃって留学 よもやま話21                   ~スリ未遂や、その他もろもろ

          なんちゃって留学 よもやま話20    ~Short trip ロワールお城巡り2

          少しハードスケジュールのお城巡りツアーも2日目。今日はどんなお城に会えるだろうか? 昨日は学校側で予約してくれたアンボワーズのホテルに泊まった。私は関西地方の外語大に通うKさんと同部屋で、なぜフランス語を勉強しようと思ったのか、フランスに来てからどこに旅行に行ったか、授業はどんな感じなのかなど、色々と情報交換。みんな頑張っているなあ、と刺激を受ける。 4:le Chateau de Chenonceau シュノンソー城 8:00amにはホテルを出発し、4つ目の城であるシュ

          なんちゃって留学 よもやま話20    ~Short trip ロワールお城巡り2

          なんちゃって留学 よもやま話19    ~Short trip ロワールお城巡り1

          ブルゴーニュ大学夏季学校主催の、1泊2日 お城巡りバス旅行に参加してみた。2日間で5つのお城をめぐる、結構なハードスケジュール。 こんな予定で、お城巡りに行ってみよう。 初日の朝・昼食は別料金だが、それ以外の食事費と宿泊費込みで900フランスフラン(約18,000円/1994年当時)。個人的にまわるとしたら2日で5つのお城を回るのはかなりきついと思うので、ツアーならでは。 朝、私が滞在している大学寮にもバスが迎えに来てくれることになっていたが、出発時間はなんと5:30am

          なんちゃって留学 よもやま話19    ~Short trip ロワールお城巡り1

          なんちゃって留学 よもやま話18     ~プロヴァンス地方への憧れ

          今でも行きたいのは、南仏プロヴァンスの古い町。これは、M.パニョル原作のプロヴァンス物語と、1990年代に世界中を一世風靡した「南仏プロヴァンスの12か月」の影響を受けて、なのだ。 プロヴァンスの田舎に行きたい!1994年の短期留学当時、ブルゴーニュ大学では日帰り旅行も含めて色々なツアーが企画されていた。私が参加したのは「ロワールのお城1泊ツアー」のみだったが、オランジュ Orange やアルル Arles、アヴィニヨン Avignon などを2泊3日でまわる「古代中世のプ

          なんちゃって留学 よもやま話18     ~プロヴァンス地方への憧れ

          なんちゃって留学 よもやま話17    ~Short trip スイスへの旅3

          スイス3日目、最終日。もうディジョンへ戻らなければならない。乗り換え駅であるスイスの Lausanne ローザンヌに寄り道してみる。 ローザンヌのイメージ行きは通り過ぎるだけだったが、せっかくなので、TGV乗り換え駅のローザンヌで駅を出て、少しだけ観光することにした。 ローザンヌ、と聞いてすぐに思い浮かぶのは、新人バレエダンサーの登竜門である「ローザンヌ国際バレエコンクール」。熊川哲也さんや吉田都さん、上野水香さんなど、日本人も多数賞をとっているし、必ず日本人ダンサーが参

          なんちゃって留学 よもやま話17    ~Short trip スイスへの旅3

          なんちゃって留学 よもやま話16    ~Short trip スイスへの旅2

          スイス2日目。欲張らずに、ジュネーブに絞って観光することにした。 ハイジの世界にいきたかったけど当初は、スイスに行ったらインターラーケンとかツェルマットといった山岳地帯に行きたいと思っていたのだが、調べてみたら、ジュネーブから片道でも4時間半ほどかかってしまうことがわかったのであきらめ、ジュネーブ観光に徹することにした。 もし、このスイス旅行が一人旅だったら、えいやっと山岳地帯にも足を延ばしていたかもしれない。が、5人での旅行となると、そこら辺のフットワークは少し悪くなっ

          なんちゃって留学 よもやま話16    ~Short trip スイスへの旅2

          なんちゃって留学 よもやま話15    ~Short trip スイスへの旅1

          Dijonの大学寮から、今度はスイスまで足を延ばすことにした。モンペリエの一人旅とはうって変わり、今回は大学の仲間と5人の大所帯で! 旅の道連れは…4人 短期留学中にスイスへ旅行するつもりではあったが、ユーレイルパスの移動エリアにスイスを入れておくのと、スイスのガイドブックを買うくらいで、細かい計画は一切していなかった。 漠然と「山岳特急とか乗ってみたい」と思ってはいたが(いや、お土産を頼まれたSWATCHの店には行かねばならない)、とにかくスイスへ足を踏み入れてみよう、

          なんちゃって留学 よもやま話15    ~Short trip スイスへの旅1

          なんちゃって留学 よもやま話14    ~Short trip 地中海モンペリエ2

          モンペリエから少し足を延ばして、地中海へ。夜はフランスの”ディスコ”も初体験。 あたらしい友人 高校時代の友人、まよちゃんに会うために、ディジョンからモンペリエへやってきて2日目。 目覚めるととってもいいお天気で、暑い。海日和だ。アパルトマンの隣にあるBoulangerie ブーランジュリーでパンを買って腹ごしらえする。(すごくフランスっぽい) 約束通り、10:00am頃にまよちゃんの友人であるドイツ人のSophiaソフィアが、アパルトマンまで車で迎えに来てくれた。ドイツ

          なんちゃって留学 よもやま話14    ~Short trip 地中海モンペリエ2

          なんちゃって留学 よもやま話13    ~Short trip 地中海モンペリエ1

          ディジョンの寮を根城に、2泊3日で週末旅行。まずは、友人が留学しているMontpellier モンペリエへ一人旅! モンペリエってどんな町?日本人からすると、フランスの観光地としてはあまり認識されていない「モンペリエ」。同じく南仏にあるマルセイユの方が(治安は悪いが)有名だ。サッカーの長友選手が最近まで所属していたのもマルセイユだし、有名な「マルセイユ・ターン」もありますね・・・(モンペリエにもリーグ・アンのサッカーチームがあるんですけどね)。 この町はモンペリエ大学を抱

          なんちゃって留学 よもやま話13    ~Short trip 地中海モンペリエ1

          なんちゃって留学 よもやま話12          ~短期留学とフランス語力について

          なんちゃって、の短期留学で語学学校にいたのは25日間くらいだけだったが、この時の学業面について思い返してみた。ついでに、その時のテストについても。 ところでフランス語は上達したのか?短期ではあっても一応語学留学なので、フランス語能力の向上を目的としてフランスに行ったわけだが 、実際どうなのかを思い返してみると、残念ながら語学力が高まったという実感はあまりない・・・。 もちろん、フランス語の勉強はどうでもいいやと思っていたわけでは「全く」ないが、それ以上に刺激的なことがたく

          なんちゃって留学 よもやま話12          ~短期留学とフランス語力について