見出し画像

五感の中でも【触覚】のお話

私たちは触覚の情報
圧、温度、凸凹など、痛みや気持ちよいと感じる。
それが何かを知ろうとするときに、
手や指を動かし触ることで判断している。

圧迫して硬さを感じ
静止接触して温度を感じ
横方向に動かしてテクスチャーを感じる。

視覚、聴覚、味覚、臭覚よりも
とても原始的であり
人間関係における親愛を伝達する機能も持つよ。

暗い場所で視覚が役に立たない時
私たちは両手を広げて周囲に危険がないか把握して
視覚障害のあるマッサージ師さんは
触覚が磨かれていくので、腕が良い人。

この世に生まれて
未熟な乳幼児期を生き抜くために
唇に何か触れると吸い付く反射が備わっている。
母親に抱きしめられる感触で、安心感と愛情を感じて脳を発達させていくのだ。
その他の感覚より、最初から発達していると
言えるかもしれない。

毛布に包まれたりして軽く締め付けられている方が、狭い子宮の中にいたときのように
安心してよく眠れるのだ。

皮膚は身体で最大の臓器(体重の約16%)だと言われている。
気持ちの良い圧のマッサージも大切だし
コミュニケーションとしての肌の触れ合いも心を満たしてくれる。

子どもには、毎日たくさん触れるようにしている
思春期になれば、母親からのタッチは不快に感じるようになる(動物的に自然な反応)
だからこそ、今の可愛い時期を満喫させてもらうよ。笑

ほっぺとほっぺを、くっつけて
『行ってらっしゃい』と見送り
帰ってきたらギューっと抱きしめて
『おかえりー』と言うのだ。

今年4年生の長男は、ちょっと照れ始めているけど
それも可愛いなー
次男は自分からハグしてくれるし
気がついたら膝の上に座っている。

【痛み】
というのはケガをしたときに組織が損傷した痛みと
障害がなくても慢性的に痛み続けるものがある。

痛みとは客観的に強さを判断することはできない。
痛みを感じる『痛点』の分布
少ない方から順番に
◉足の裏、鼻の先端
◉頭皮、ひじ
◉手の甲、額
◉首の周り、膝の裏

痛点が密集してると、刺激は電気信号となり脳に伝わり『痛み』を激しく感じるのだ。

小指をぶつけた時に、いたーい!とすぐに反応するのがファーストペイン。

紙で指を切ってしまったり、火傷などは
あとからジリジリ痛み物質が作られるので
セカンドペインと呼ばれる。

年の近い兄弟がいたり、両親と触れ合う時間を多く過ごした人は、ケンカをして体をぶつけたり、じゃれあったりして触覚が育つ。

しかし1人っ子や、親との触れ合いが少ないと
痛みを経験することも少なく、痛いたいところに触れて落ち着いたり、撫でて安心する方法を学ぶ機会が少ない。

すると『痛み』という身の危険に反応が鈍くなるという。
他者の痛みを想像することが難しく
力加減がわからなかったりする。
ゲームの世界に長くいると
対戦ゲームで激しい攻撃、暴力シーンに脳がなれてしまうと
実世界の痛みが、想像を超えてショック状態を受けることもあるそうだ。

痛みの感じ方、解釈は周囲の反応が
大きく影響しているのだ。
1人っ子よりも三人兄弟の真ん中の子は特に
痛みの訴えが強い傾向がある。

45度以下では『熱い』と感じたお湯が
45度を超えると『痛い』に変わる。

これはタンパク質が固まり始める温度でもあるからで命を守るための反応。
冷たいものに触れて血行障害を起こして
凍傷というヤケドも身の危険なので
冷たすぎるものにも『痛み』を感じる。

痛みを感じると冷静さを失い、立ちすくみ、
痛みが引くまで心は全てそのことで満たされてしまう。

2度と似たような刺激に近づくことがないよう
大きなインパクトを与えるけれど
痛みそのものの感覚は記憶から消し去ると
からだは
上手く仕組みができている。

▷かゆみは痛みと似たところの脳が反応するので
掻きむしるという皮膚を傷つける痛みで
かゆみを紛らわせているという。

アトピー患者に、搔く理由を聞いてみると
『気が紛れる』『気持ちの切り替え』『陶酔感』『ホッとするから』など
痒みそのものの解消を目的としない
逃避行動、自傷行為とも考えられる。

逆にいうとストレスを解消することが、痒みを減らすことにもつながる。
私たちの怒りや恐れは、皮膚の表面に現れて
腫れたり痒みを伴う。

欲求が抑圧されたときに、不快な感情を皮膚から発散しているのだ。

▷くすぐったさ
軽いタッチと思いくすぐりがある。
中世では拷問として、くすぐって死に至らしめたり、足裏をヤギに延々と舐めさせたこともあったという。

親密な関係だと笑いが生まれ快感にもなり得るが
好きじゃない人にくすぐられると不快と判断する。
くすぐったい部位は身体の弱いところ(動脈が浅いところを走っている)
なので即座に刺激を感じ取るのだ。

これから夏にかけて、肌を露出する面積が増える。
肌に触れる洋服の素材や
肌をなでる夕暮れの風
寝る前のヒンヤリしたシーツ
ふわーっと心までゆるむお風呂の温度

私たちの触覚から入る情報を、より心地の良いものを選び
愛する人、仲の良い人には温かい手で触れ合いましょう。

#yoga  #ヨーガ #ヨガ哲学 #ヨガ #ヨガ療法 #瞑想  #ヨガインストラクター #子育て #ママヨガ #三軒茶屋 #千歳烏山  #ヨガ講師 #yogalife #マタニティヨガ #アーユルヴェーダ 

Instagrams Follow me

この記事が参加している募集

子どもの成長記録

休日のすごし方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?