マガジンのカバー画像

特大スキ

21
運営しているクリエイター

記事一覧

「血の味」2023年2月1日の日記

「血の味」2023年2月1日の日記

・朝になってしまいましたね……。

・そういう人もいるの新しいのが出てます。ショート動画では「再生バー」という絶対あったほうがいいものが隠されるようになった。一昔前のおもしろフラッシュ倉庫の混沌を思い出す。

・作画の南十字明日菜先生が連載していた『愛の巣へ落ちろ!』の新刊が出ているぞ。翼くんがモテモテすぎてすごい。各キャラクターが昆虫の生態をモチーフにした昆虫人間なのでBLを読むだけで昆虫の生態

もっとみる
いつか、あなたが急に入院することが決まった日のセトリ

いつか、あなたが急に入院することが決まった日のセトリ

皆様ご機嫌よう。突然ですが、皆さんは入院をしたことがあるでしょうか。ある人も、あるけど小さい頃にしたきりで入院生活とは以降無縁タイプな方も、最早入院のスペシャリストといっても過言ではないというレベルで入院界のベテランもいらっしゃるかもしれません。ベテラン勢に至っては多分この記事読むより安静にしてた方がいいと思う。そんなことを脳みその端っこで思いながらも、偶然にも健康だけが取り柄と思っていたこの私に

もっとみる
「双方向の韻律」2022年10月5日の日記

「双方向の韻律」2022年10月5日の日記

・そういう人もいるのあたらしいやつが出ました。長い1日が終わった。

・このヘビの話、日記が初出だけどいろんなところで何回も使いまわしている気がする。今度出る日記まとめ書籍にもたしか収録してる。それくらい個人的に印象深い。美澄の造形のひとつになる程度には。

・そういえばウロマガまとめ本と『名称未設定ファイル』の文庫版が朝日新聞出版から発売されることになりました。ウロマガまとめ本のほうは『キリンに

もっとみる
ファンシードブネズミよ、もっと感謝してくれ

ファンシードブネズミよ、もっと感謝してくれ

我が家には一匹のネズミがいる。名前は、ちょろ丸という。ファンシーラットというネズミである。

毎日エサと水をあげて定期的に小屋の掃除もしているし、こちらから挨拶もしているのに、ちょろ丸が私に対して全然感謝しないことがすごく不満だ。もっと感謝してくれてもいいし、もっとフレンドリーに接してほしいものである。

ファンシーラットは「ファンシー」の響きの可愛らしさで誤魔化しているが、いわゆるドブネズミを家

もっとみる
「捻挫するイメージ」2022年9月19日の日記

「捻挫するイメージ」2022年9月19日の日記

・かなり良い道路と点字ブロックの状態を見つけたから写真をツイートしたんだけれども、

・こんなリプライが来て「やられた~~」と思った。これは正解だ。画像リプという、通常は間違いしか起こさない行為における、数少ない「食ってしまう」正解の画像リプだ……。

・ドイツで最も重要な画家と言われるゲルハルト・リヒター展を観てきた。

・Wikipediaには「現在、世界で最も注目を浴びる重要な芸術家のひとり

もっとみる
「彼」自身の言葉で、語るべきではないか――料理と食を通して日常を考察するエッセイ「とりあえずお湯わかせ」柚木麻子

「彼」自身の言葉で、語るべきではないか――料理と食を通して日常を考察するエッセイ「とりあえずお湯わかせ」柚木麻子

『ランチのアッコちゃん』『BUTTER』『マジカルグランマ』など、数々のヒット作でおなじみの小説家、柚木麻子さん。今月は、特別編でお送りします。
※当記事は連載の第18回です。最初から読む方はこちらです。
#18  支配者 二十一年間「推し」ていた有名俳優が性加害をしていたことが一週間前に報道された。
「彼」のファンだと常日頃公言していたせいで、マスコミ各社からの原稿依頼は後を絶たない。そのほとん

もっとみる
「ちいポリ」2022年9月5日の日記

「ちいポリ」2022年9月5日の日記

・岡田悠さんの書いた記事が出ております。その記事に出ております。

・制限40分、予算3000円を持って池袋ジュンク堂をめぐり本を買う、という得しかない企画。制限時間2時間、予算2万円で再挑戦したい。自腹で別にいいから。それくらい面白かったし、心残りの多いチャレンジだった。1500円以内の本2冊か、3000円ギリギリの本1冊にすればよかった! まあ『ハエトリグモハンドブック』が非常によい本だったの

もっとみる
身近なチェーン店で買える豊かな生活のためのお茶〜LUPICIA編〜

身近なチェーン店で買える豊かな生活のためのお茶〜LUPICIA編〜

カルディ編に引き続き、今回は現生で徳を積んだ人だけが行けるお茶の極楽ことLUPICIAのはなしをしたいと思います。

実際わたしが紹介するまでもなく周知の事実として良いんですよ。
ルピシアは最高。

小学生の頃に、親戚からルピシアのお茶3缶セット(確かカシュカシュとか入ってた) をいただいて、当時やまやの安いティーバッグしか飲んだことがなかったわたしには衝撃的でした。
まずね、裏に「表参道」っ

もっとみる
身近なチェーン店で買える良すぎるお茶&お酒〜カルディ編〜

身近なチェーン店で買える良すぎるお茶&お酒〜カルディ編〜

出かけたいんですよね。

小さい頃から外出が大好きで、どこへ行っても家に帰りたくないと泣いて暴れ、一人暮らしを始めてからも当然のように家出していました。

一人暮らしなのに、家出。

大学から新宿まで電車で1時間ちょっとくらいだから、5限の授業が終わって日が暮れたころに街に繰り出す。
新宿ルミネのスタバでチャイを飲みながら課題を片付ける。
あとはもう終電までフラフラフラフラしてギリギリで帰宅して寝

もっとみる
00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(13:05)はメンバーシップに加入すると視聴できます。

枕をよくしたらうつぶせ寝が終わりました。

「きみこは生きている」2022年8月22日の日記

「きみこは生きている」2022年8月22日の日記

・AI生成ブームがすごい。新しい画像生成サービスが次々に現れている。

・いろいろ試しているが、サービスごとに特色があり、しかしそれを簡潔に説明するのは難しい。人の性格について人に説明するのが難しいのに似ている。言葉を入力すると返ってくる画像のクセから、総合的にAIの「性格」のようなものが規定されていっているような感じ。

・「車載カメラの映像に映り込んだモンスター」、というお題で画像生成している

もっとみる
「全部タブレットで注文したい人」2022年7月6日の日記

「全部タブレットで注文したい人」2022年7月6日の日記

・「そういう人もいる」の新しいのが出てます。

・私は温泉大好きなので美澄の感覚はよくわからない。あと全裸でうろつくのが楽しいから温泉に行く感覚もよくわからない。でも描いてみると「いるんだろうな」と思えるし、そういう人のこともいる人として描けるから不思議だ。

・ふと見上げたら良い家の2階から良い犬がこっちを見てた。良い暮らししてそう。

・「注文」と称される全ての行為が嫌いで、大将に直接注文する

もっとみる
「マックシェイクの帰宅」2019年12月29日の日記

「マックシェイクの帰宅」2019年12月29日の日記

・ポケモンやってる。ものすごい久しぶり。ちゃんとやったのは18年ぶりくらいか。

・ドット絵のころから記憶が断絶しているので、あらゆる要素に驚いている。立体的になったことにまずびっくりだし、あらゆる要素がめちゃくちゃ複雑になった気がする。それでいて親切。えっ、あなぬけのひもを無限に使っていいんですか!?

・でもそんなことより「自分がかわいい」ということばかり考えている。ほんとに、ポケモンの世界の

もっとみる
欠点を開き直る人はえらい

欠点を開き直る人はえらい

「僕、遅刻癖あるんで、集合時刻とかぜんぜん守れないんで、そこのところよろしくお願いします」

 と、仕事相手に言われたらどう思うだろうか。はぁ? なんだこいつは。何を開き直ってるんだ。と、イラッとくるのではないか。

 しかし、私はこういう行為を許容したい。「よくぞ言った!」と褒めたいくらいだ。その理由はシンプルで、遅刻する人間のほとんどは「私は遅刻します」と言わないから、言ってくれるぶんだけエラ

もっとみる