マガジンのカバー画像

食事・栄養

131
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

【抗ニキビ食】ニキビの原因となる食べ物:食べ物が直接肌に影響することを知っていますか?それがどのようにして起こるのか、そしてそれを避けるためにはどうすればいいのか。

【抗ニキビ食】ニキビの原因となる食べ物:食べ物が直接肌に影響することを知っていますか?それがどのようにして起こるのか、そしてそれを避けるためにはどうすればいいのか。

にきび(正式名称は尋常性ざ瘡)は、
西洋諸国で最も一般的な皮膚病だそうです。

人口の85パーセントが罹患する可能性があり、
その多くは思春期に発症しますが、
中には一生罹患し続ける人もいます。

にきびとは?

ニキビは皮膚の毛包の病気で、主に思春期に発症します。

正確な原因は不明ですが、
プロピオニバクテリウム・アクネと黄色ブドウ球菌の
2つの微生物が関与していることがわかっています。

もっとみる
【減量に役立つ9つの食品】減量にはどんな食品を食べるべきか?

【減量に役立つ9つの食品】減量にはどんな食品を食べるべきか?

2016年現在、世界の過体重・肥満人口は19億人で、
これは1975年の過体重人口の3倍にあたる数字です。

この世界人口のうち1億6000万人がアメリカ人で、
世界総人口の13%に相当します。

アメリカでは、成人の3分の2
20歳以下の子供の30%が過体重または肥満です。

現代の日本も戦後からさらに食の欧米化が進み
高脂質・高糖質・低タンパク質で超加工品に溢れています。

ファストフードや冷

もっとみる
スーパーフードは妊娠力を高めるのか?自然な不妊改善食品とその効果

スーパーフードは妊娠力を高めるのか?自然な不妊改善食品とその効果

年齢、健康問題、職場でのストレス、経済的な問題など、
さまざまな要因から妊娠がストレスになるカップルもいるようです。

しかし、生活習慣を少し変えるだけで、
妊娠はずっと簡単になり、ストレスも少なくなるはずです。

食生活の変化はホルモンバランスに大きく貢献し、
その結果、妊娠の可能性を高めることができます。

そこで、妊娠を希望している方に、
妊娠力を高めるスーパーフードをご紹介していきます!

もっとみる
グルテンフリーの食生活が流行しているが、グルテンフリーの食生活に切り替えた全ての人が、グルテンに関する全ての事実を知っている訳ではないし、グルテンフリーの食生活が健康に役立つかどうかも分からない。

グルテンフリーの食生活が流行しているが、グルテンフリーの食生活に切り替えた全ての人が、グルテンに関する全ての事実を知っている訳ではないし、グルテンフリーの食生活が健康に役立つかどうかも分からない。

最近ではグルテンフリーという言葉も浸透し
選択肢も増えてきました。

しかし、グルテンについて理解している人は
どのくらいいるのでしょうか

今回はグルテンフリーについてご紹介していきます。

グルテンフリーの食事療法を選択することは一種のチャレンジであり、
ライフスタイルを変えることになります。

グルテンフリーな食事は、
人生の選択である以上に、必要不可欠なものでもあります。

例えば、セリア

もっとみる
食の基本を学びそれが私たちの体内でどのような働きをするのかを知る

食の基本を学びそれが私たちの体内でどのような働きをするのかを知る

これまで栄養や健康について様々な観点から
発信をしていますが、
ここで改めて、栄養の基礎についてご紹介していきたいと思います!

栄養とは、健康的でバランスの取れた食事をすること
栄養素を適切に組み合わせることで、
体が適切に機能するようになります。

栄養の基礎

代謝、成長、全身の細胞の修復は、
食べたり飲んだりして体内に取り込まれた成分に基づいており
栄養の段階は、摂取、消化、吸収、輸送、同

もっとみる