見出し画像

50歳を境目にして急に衰える体力の強化と若返りのワークアウトを紹介します

今回は、メインアカウントに投稿した『アラフィフから始めるカラダの若返りと動きの質を変えるためのワークアウト』という記事の紹介です。

記事の冒頭部分を貼り付けおきますので、興味があるようなら下記の記事リンクを辿ってご覧いただければ嬉しいです。

今回の記事は、少しマジメに身体作りについてのシェアです。
若返るカラダと、敏捷性・柔軟性・体力強化という身体運動機能の3つの柱である、スピードとしなやかさとパワーを兼ね備えた理想のカラダを手に入れるためのワークアウトの話を、これから紹介いたしますね。

日常生活の習慣で使われなくなってしまい、凝り固まったままの筋肉、特に深層筋と呼ばれる体幹部の動きの質に大きく影響する筋肉群や筋膜を、ゆるめてほぐし活性化させることが、健康な身体にとってとても重要な意味を持っています。

それらの凝り固まった筋肉・筋膜を活性化させることで、リンパの流れや血流を促進させて健康にも大きな影響を与えることがわかっています。

また凝り固まったままの筋肉・筋膜をゆるめてほぐし、本来あるべき箇所に在るべき姿で筋骨格が整えば自然と身体の歪みも修正されて、体調不良の原因にもなっていた歪みからくる肩こりや頭痛なども改善されやすいのです。

人は本来の動きを見失い、一部のアスリートや武術・武道の熟練者のみが潜在的な身体運動能力を開花させているという状況ですが、私たち一般人でもいにしえの日本人が身に付けていただろう、身体の動きを取り戻すことができれば、動きの質は激変すると言って過言ではありません。

後述しますが、人の身体は他の動物と同じように、驚くべき身体能力を備えているのですよね。

何百年、何千年という歳月の間に、便利な道具を発明しそれらの道具を活用してきたことが、私たちに備わっていた身体運動機能の退化を招いてきたのだと言えるのです。

その退化してしまった運動機能を取り戻した人たちが、昔の剣聖宮本武蔵やもっと遡ると塚原卜伝といった剣術の達人や、最近ではオリンピアンとして活躍している選手たちになるわけですね。

忍術の世界で飛び跳ねる忍者たちの動きを、創作の世界のようにとらえていたことがありますが、体操競技の選手たちが繰り出す数々の難度の高いワザを見せられると、生まれ落ちた時から忍者になるべくして育てられた昔なら生死をかけて臨む分、今と同等のことができなかったはずはないと思うようになりました。

あなたもそう思いませんか。

アラフィフから始めるカラダの若返りと動きの質を変えるためのワークアウト


■記事はこちらになります。


だいたいアラフィフと括られる50歳前後を境にして、体力の衰えを感じるようになり、気力のほうもそれにともなって元気が無くなるのです。

ただ、紹介しようとしているワークアウトは、一般に知られているような筋トレではなく、私たちが本来備えているものの、潜在化(退化)してしまった運動機能・運動能力を蘇生させ活性化するためのボデイケアです。

それを現代に受け継がれてきた武術の身体遣いなどを参考にして、そのエッセンスを活かして体系化したワークアウトになるわけですが、長くなる話なのでこれから順次、分割して記事投稿するつもりでいます。

興味のある方は、ぜひお目通しいただければ嬉しいです。


ってことで、今回は
50歳を境目にして急に衰える体力の強化と若返りのワークアウトを紹介します」というアラフィフから始める若返りワークアウトの記事紹介。😊
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。


では!

若返る  カラダと気持ち  のほほんと


<昨日投稿のメインアカウントの記事がこちら!>


サポート大歓迎です!いただいたサポートは循環させてラッキーサイクルを回そうと計画しています。多くのnoterさんたちと有益な交流が出来るような企画に使わせていただきますので、ぜひ応援をよろしくお願いいたします!(^_^)b