見出し画像

ダイエットのメソッドを知っても行動に移さなければ成果は出ないという当たり前の話

今回はメタボ症候群や予備軍になってしまい、余分な脂肪を落とさなきゃいけない人や、見た目の問題でダイエットをしようとしている人向けの話題ですが、およそ二人に一人ぐらいの割合で該当するかも知れない話です。😓

メタボもミタメも、周囲が感じている以上にご本人はメタボやミタメを気にしているようで、潜在ニーズを加えると痩せたいと悩む人は

ちなみに厚生労働省の「国民健康・栄養調査報告」のデータでは40歳~74歳の男性では、約55%の人がメタボリック症候群の疑いがあるか、予備軍であるという報告がなされているんですよ。😓

同じ年齢層の女性の場合は約17%であり、男性に比べると割合的には低いように見えますが、これは病気としての基準値であって、見た目の基準値で計測したデータではない点を考慮しておく必要がありますね。

メタボリック症候群や予備軍に該当しなかった人でも、すれすれの人などはけっこう余分なお肉を蓄えていそうですもんね。🤣

これがいざというときに役に立つような備蓄のお肉ならいいけど、たぶん無駄なお肉、無駄肉・贅肉なんですよ。

緊急事態に役に立つとしたら、山奥で遭難したときの消費エネルギーに換わってくれて生き延びられる可能性は否定できませんが、そんな期待薄のことより無駄肉・贅肉の重みで、膝や腰を傷めるほうが先にやって来そうです。

さて、そういう無駄肉・贅肉を抱えて困ったと悩む人の多くが、せっせと情報収集だけは欠かさずに、サプリだのナンチャラメソッドだの、なんたらダイエット法だのと、効果があると聞けばすぐに手を出したがるのですよね。

そういう情報を仕入れては、いそいそと申し込んでみるものの、商品が届く頃には購入したことで満足して、とりあえず説明書を読んでもそう簡単に痩せられるわけじゃ無いことに気がついて、すぐにあきらめてしまうのです。

こういったことを繰り返しては、挙げ句の果てにダイエットジプシーへの道を辿るわけですが、笑っちゃいけませんね、けっこう多いと思うのですよ。

まぁね、簡単に痩せられるようなキャッチフレーズや、宣伝告知のやり方にも問題はあるけど、行動に移さないことには結果は出ませんもんね。😅

なにごともコツコツと頑張れる人は、どんなダイエットメソッドでも成果を出せる人なんですよ。

どんなことでもコツコツと頑張れない人は、どんなダイエットメソッドでも成果は出せない・・・・かも知れない、いや、たぶんそう、きっとそうなんですよね。😭

そういう自覚のある人は、とりあえずなにごとであっても続けてみるクセを付けたらいいですね。(^_^)b

どんなことでも、コツコツと続けさえすれば習慣化できるので、習慣化が成果までの道案内をしてくれると考えて、続けていることを楽しみながらただひたすらゴールを目指せばいいと思います。🤗

継続はチカラなりですけれど、まずは継続のことを考える前に、行動することから始めてみましょうよ。

とにかく行動に移すことから始めないと、話は始まりませんもんね。

今、ダイエットに限らず、何かの課題を抱えている人は、あれこれ考えて悩む前に、とりあえず始めてみたら何かが変わると思いますよ。

始めたことで意識も変わるし、行動も変わってくるので、何もせずに思い悩むくらいならサッサと始めたほうがいいですよね。(^^ゞ

ほら、案ずるより産むが易し、というじゃないですか。😄
行動による様々な変化を楽しみながら、結果だけじゃなく経過・プロセスも一緒に味わう生き方が、お得な生き方ではないかと、そう考えています。

ついでに付け加えると、行動力と一緒に高めたいのが決断力ですね。😄

行動したことで思わぬピンチに陥りそうになったら、サッサと撤退するか別の方策を考えて対処するという場面でも決断力が求められますので、行動力と決断力をセットで高めておけば、鬼に金棒ですよ。・・・って、古い?🤣

じゃぁ言い換えて、すき焼きに生玉子ですよ・・・・フン、意味わからん。😓


ってことで、今回は
ダイエットのメソッドを知っても行動に移さなければ成果は出ないという当たり前の話」という行動に移し継続することの大切さの話でした。(^_^)b
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。


では!

絵に描いた  餅で満腹  のほほんと


<昨日投稿のサブアカの記事がこちら!>


この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,792件

この記事をわざわざ読んでいただいたご縁に感謝します! これからもクリエーター活動にがんばります!サポートを心の支えとクリエーター活動に活かしますので、よろしかったら応援よろしくお願いします。